717796☆ああ■ 2022/09/13 01:14 (SO-52A)
>>717787
いや起用法のせいでしょ、だいたい前田の後からずっと前線で相手背負えるタイプのFWじゃなきゃ結果出てないやんけ
はっきり覚えてるFWだと2010年前後、前田(この後はあんま知らん)→2016ジェイ→2017川又→2019?ロドリゲス→2021ルキでしょ?
ロドルキは元々WGタイプだったの無理やりCFで使ったし、ラッソも元々WGタイプやんけ、ただサイズがあってパワーがあるからCFで背負って時間作れだの、プレスでガンガン走れだの、さらに裏抜けも狙えだの、タスク多すぎだボケ
加入当初は小川も背負えるタイプだったんだろうが、膝の靭帯やると相手背負うのはかなりキツイわけで、更にスプリントで裏狙えだの、後ろが着いてこないのに守備も走り続けろだの、FWからしたらやってられるかって話だわ。
しかも監督もコーチも起用法を改善しようとしないで無理やり起用し続けてんだからそら逃げられますわ。
これ以外にも大南だってCBで起用しつつけミスったら批評の嵐、でも柏だとSBで結果出してるわけで、適正見抜けてないじゃん、中野も無理やりSHで起用した時もあったし、山田や宮崎も一時期ボランチで起用して失敗してるし
コンバートで成功したの伊藤と松本だけじゃんここ数年、吉長もWBとしてはクロスが良いだけで守備としては全然な訳で
全体的に選手の特徴生かせて無さすぎなんだよ。監督もコーチも選手の特徴把握して起用してんのかって聞きたいレベルだよ