72161☆せい。 2015/10/10 21:10 (iPhone ios9.0.2)
男性
今日はラジオで聞いてたから名波の退場の状況は定かではないが、今のチーム状況を冷静に考慮すれば次節、采配出来なくなるかもしれない事態がチームにどういう影響が出るか?という冷静な判断も必要だったのでは?

結果が最低限のドローということが救いだったけどね。

監督が熱いことは悪い事ではない。
しかし、監督としてどこまでも冷静でなければならないはずだ。

冷静に熱く、冷静に強かに、冷静に采配し、冷静に自己犠牲を意識し、冷静に計算する。

それが監督としての絶対的要素だと思う。
今日の退場は冷静な計算の上での退場ではなかったのでは?

今日の退場で犠牲になったのは”チーム”だったのでは?
チームの為の犠牲ならば意義あることなんだけどね。
今日は退場は、チームやスタッフそしてサポートするファンやサポーターに何と言い訳するのかな?

特に名波はウチのランドマーク的な存在だという事も強く自覚して欲しいと強く思った今日の一戦だったと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る