730353☆ああ 2022/10/14 06:40 (iPhone)
マリノス戦は守備時に4-4-2→4-5-1→5-4-1と可変して守っていた。
4-4-2→4-5-1への可変は山田のポジショニングに委ねられていて、広範なスペースを山田の判断でうまく埋めていた。
(ジャメに変わってからサッカーIQ的な問題でこの可変が機能しなくなって押し込まれた)
4-5-1→5-4-1への可変は雄斗の判断に委ねられていたが、マリノス仲川の左サイドを封じるためにかなり効果的だった。

こういう守備戦術でつくづく痛感するのがシャドーの役割の重要性。山田金子で固定されてから明らかに良くなっている。
1つは圧倒的な運動量。守るスペースが広いためサボらず頭を使いながら走り続けることがこの2人にはできる。大森を使っていた頃はここがダメだった。
そしてプレスバック。抜かれてもまた戻って守備に参加するしつこさも2人にはある。

山田不在が長かったのも痛かったが、大森を使い続けて金子を干していたのも勿体なかった。
遠藤のサブ落ちや古川ベンチ入りも含めて、渋谷さんになってようやく選手起用がまともになったと感じます。
今シーズンは時間を浪費したなあ…
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る