761186☆ああ 2023/02/02 06:10 (SO-52A)
開幕のフォメ次第だけど
4バック想定の4332ボランチ型だと
GK三浦
DF松原リカ海音雄斗(伊藤&森岡は間に合わなそうだから)
MF藤原上原山田(松本も可能性あり)
FW古川健勇吉長(中央ジャメの可能性あり)
サブ梶川ノリ大貴鹿沼遠藤金子大津
かなり攻撃的、サイドからの攻撃主体で山田がどっちにも顔を出せる1シャドー
442フラットなら
GK三浦
DF高野リカ海音雄斗
MF古川鹿沼上原山田
FW健勇金子
サブ梶川ノリ松原遠藤松本吉長大津
正直442フラットはないと思う。ボランチが誰でても縦に抜けてくるイメージ湧かなすぎる。そして山田が生きない布陣
4231なら
GK三浦
DF高野リカ海音雄斗
MF古川上原山田松本吉長
FWジャメ
サブ梶川ノリ大貴遠藤藤川金子健勇
この形は1トップで収まらないと攻撃が全く機能しないからジャメ先発、ロングボール多様のカウンターサッカー
3バック想定なら
3421だと
GK梶川
DF松原リカ海音雄斗吉長
DMF上原松本
OMF古川山田
CFジャメ
サブ三浦ノリ大貴遠藤金子大津健勇
正直これも古川が生きない布陣だから良くない。古川がサイドに張れる布陣の方がいい。
343MFアンカー型なら
GK梶川
DFリカノリ海音
MF大貴藤原山田雄斗
FW古川健勇吉長
サブ三浦中川松原鹿沼上原松本ジャメ
守備時のボランチ脇がウィークポイントになるけど対人に強い3CBで基本跳ね返すのが主体、WBとOMFはかなりの運動量要求する為且つインナーラップが戦術的に行える3人、CFがリンクマンになって古川吉長山田が得点源になる布陣。
今のとこうちで考えれるのはこんなところかな、うちにあった攻守のバランスがいいのは433だと思う。
前線の3は左大森も右大津も中央後藤も入れるしジャメは全部可能、OMFは山田が絶対的だし、控えも色んなパターンあるし、DMF2人はBtoBとプレーメーカーの組み合わせでビルドアップと走れる組み合わせも結構ある。
DFはこのメンツが硬いと思う。開幕から森岡は無理だし、伊藤の現状も不明、そう考えたらリカ確定でノリ海音中川の中だったら海音一択だろうし、あるとしたらLSBが大貴or高野ぐらいなところ。
それぐらい433はウチと相性がいい布陣、他の布陣は誰かしらの強み消しちゃうから、個人的な願望は433がいい。