762488☆Ado 2023/02/09 12:26 (iOS15.6.1)
阿吽の呼吸っていうのはずっと一緒にやってるからこそ生まれる、理論では語れない連携とかあいつならここに出してほしいだろうとかそういう感覚に頼ってサッカーすること。もちろん見てる分には楽しいけど、そのデメリットはいつも一緒にプレーしてないサブ組が出た時にうまく連携取れないこと。
スタメン固定により、サブとの力の差が生まれてしまうこと。

それよりは、誰が出たとしても、この時はこうするんだってマニュアルをもとに組織的なサッカーを構築するほうが、再現性あるサッカーができる。
もちろん組織的なサッカーしてても結局は崩しとか阿吽の呼吸になることもあるが、最初からそれを当てにするか、まず組織的なサッカーを構築するか、の違いだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る