762497☆ああ 2023/02/09 13:37 (iOS15.3)
毎度思うんだけど、
サカヲタが無闇に「阿吽の呼吸」的なものを馬鹿にして
欧州リーグ由来のポジショナルプレーやらが至上のもので
それさえあればシステマチックに攻守の再現性が担保されて
ピッチ上の問題は解決される、
そしてそれを標榜しないチームは時代遅れ、みたいなのは
一昨年のJ2優勝の昇格と去年のJ1最下位の降格を見ると
理解できなくないけど同時に何かズレてるとも思う
なぜフベロ、伊藤と上手くいかなかったのか、
なぜ他のJ2で上手いことチームを作った外国人監督が
J1だと軒並み上手いこと行かないのか
回り道で遠い道のりだが優先順位はチーム戦術じゃない
そして現場で指揮する横内さんはそこをよく理解している
いきなりチーム戦術を突っ込んで何とかしようとするでもなく、
ベテラン同士の阿吽の呼吸に頼るでもない
ここ数年の監督では地味になかったチーム作り