790890☆sei 2023/04/03 12:44 (iOS16.3)
セットプレーでの守備
バイタル付近からのFKはマンツーマンが基本でしょう。
ジュビロの場合、FKからの直接ゴールというよりクッション後の処理がおぼつかないという事。
その他の失点シーンも、ロングボールを放り込まれてからの対応の遅れが原因の失点は目立つ。
FKからアクション後の対応にマンツー、ゾーンと切り替える時間はないはずだ。
マンツーは外さないのが良いかと思います。
ボールサイドよりファーサイド、もしくはオフザボールの所にいる選手たちの意識付け。
ペナの中に侵入されたらかなり焦ることは仕方ないが、DFが冷静にコースを切る事と張っている相手選手のフォローも忘れてはならない。
これがまるで出来ていない。
ボールに集中し過ぎてしまう傾向がある。
基本的に1対1でハードプレスで対応もしくはフォローは1人で。
ブロックに3人以上必要がないと思います。
そうすることでコースカットとエリアの穴埋めは自然と補えるはずだ。
やはり、守備構築というのは意識共有から整備していくのがセオリーだと思います。
''無駄に束になる必要は無い"