790924☆青風◆2kGkudiwr6 2023/04/03 19:48 (Chrome)
>>790895
>>790898
>>790916

最近のセットプレーでは、相手も一つの塊から一気に散ったり、前後じゃなく斜めに動いて交錯、時間差を作っての入り方をしたりと工夫がすごいですからね。
ああさんがおっしゃる通り「マンツーだと人の動きにつられやすい」という部分です。
静岡の金さんがおっしゃるように、圧倒的な高さを持つ選手にはマンツー、それ以外はゾーンと組み合わせるのも自分も想像していました。
seiさんのおっしゃるように、どの守り方でも失点しなければいいわけで、現状の打開策として声掛けはもちろん大事だと思います。
キッカーに合わせてゴール前に入り込んでくる相手の動きに惑わされて、ニアにつられてゴール前にぽっかりスペースができる。
そこに後ろから飛び込んでくる選手にフリーでやられるとか、大外から折り返されたらボールウォッチャーとならないように、ゾーンでエリアごとの役割を持つほうが整備しやすそうだというのが個人的な見解です。
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る