816030☆セグンドケイ 2023/05/13 23:29 (iOS15.2)
小学生入れて8900人
尋常ではない観客の少なさだった。小学生に感謝。

4-0以降、横内さんは単騎突破型の選手を並べ、鹿沼、ドゥドゥのボランチにしたが、状況は一変。

2失点後のあわや3失点目か?の決定機を決められていたら全く分からない試合展開でした。

サッカーは間でボールを受けて捌けるタイプの選手(今日で言ったら藤川、山田、力也)がいかに重要でチームに好循環をもたらしているか?がよくわかったゲームでしたね。またそういう選手達がいる事でチームはバランスを保ってます。

今日の後半途中からのメンバー構成は、完全に対J1レベルのチームに引いて守ってカウンターで威力を発揮するメンバーでした。

あの単騎突破型メンバーを並べただけではイニシアチブは握れません。

あと、セットプレーの失点。

はっきり言ってそこは三浦に変えたところで減る問題ではありません。今日は4点取れたから勝てた。逆に言えば2点の複数得点を取っても2点だけだったら勝てなかった試合です。

毎試合3点、4点取るのは不可能です。

GK陣は梶川の守備範囲の狭さ、三浦の高さ不足、どちらも改善はおそらくこれからも期待出来ません。

DFで気になったのは海音。雄斗の軽いプレーは元からだが、今日の海音のパフォーマンスなら次節は槙人や中川が右CBでも良いかと。

海音は機動力があり、前で勝負出来、カバーリングも上手く、個人的には好きなCBだが、肉弾戦や競合いがCBとしては弱いし、ダービー後のジャッジリプレイでも取り上げられていたが、そういった弱さの面から実は手ぐせが悪いところもある。

好パフォーマンスを続けていたが、少し連戦もあり、コンディションが落ちているのかな?と。

兎にも角にも、勝って課題が出るのが1番成長出来るチャンスです。連勝を伸ばせば自動昇格圏も夢ではありません。

その為にはホームヤマハスタジアムにもう少し皆様来ましょう。小学生の後押しは力になりました。大人だろうが子供だろうがスタジアムに足を運び選手に拍手するだけでも全然違います。ゴール裏で飛び跳ね大声を出す事だけが応援でもありません。

現地の皆様、小学生の皆様、雨天の中、お疲れ様でした。次は藤枝に皆んなで乗り込みましょう!

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る