821981☆ああ 2023/05/22 14:38 (Chrome)
みんな分かってないようなのでスポーツマネジメントに携わっている私が内実を説明します。
補強ができない→補強費用が不要になる→補強費用がたぶつく→だぶつき分を既存の選手年俸に上乗せ→自動的に選手引き止め
かいつまんでお伝えすると、現在いる選手たちは通常の査定以上の年俸を得ていることになります。
現在の順位や試合内容をおり込むと来季、J1に昇格する可能性はほぼない、それらをまとめると、
来季、J2のままである場合コスト削減のため(必要以上の年俸を得ている=コスパの悪い)選手らは大量に切られ、
新たに大量に加入するであろう選手らは大幅に若返るという可能性が高いです。
実力不足のままJ1に昇格するより今後3年位をかけてじっくり若い選手を育て良い状態でJ1に返り咲いたほうがこのチームのためなのかなと私は考えます。