826064☆ああ 2023/05/27 21:57 (K)
>>826045
個人的には力也の最善なプレーはゲームメイクでは無いってずっと感じてる。
理由としてはまず指摘してるように終始無難なプレー、スピード感が無いこと。ただ今日、藤川の決定機作り出した右サイドのワンタッチプレーの連続のシーン、あれは力也のスプリントが生み出したもの、雄斗→力也→昌也→力也→昌也→藤川の連続パス。力也が走らなければそもそも決定機にならなかった。
このように力也はワンタッチプレー連続の時の中継点兼スプリント要員の方が攻撃にいい効果をもたらす事が多い。逆に中盤からビルドアップしてのミドルは枠外な事が多い。
力也自信ゲームを作ろうという動きが多いが、ぶっちゃけボランチで前を向いたり、縦に刺せないのであれば針谷、藤原の方がボランチとして上、ただ3列目から連動して前に出ていく動きは最も上手い。
クロースやモドリッチじゃなく、ギュンドアンのような飛び出して点を取れるMFの動きをした方が良いと思うんだよな。あれだけSHがインサイドに来たり、OMFが降りてきてゲームを組み立てるのなら尚更飛び出して前にガンガン行った方が絶対いい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る