960292☆sei 2024/03/04 12:40 (iOS17.3)
選手各々の期待値と貢献到達値

ベテラン、生え抜き、新加入、若手、外国人etc
それぞれの期待値がある訳で、その期待値にどれだけ到達するか?
または、そこまでにどれだけの時間を要するか?
を、選手各々評価していかなければならない

個人的に思うのは大記や力也、この2人に対するタスクや期待値の大きさ他の選手たちとは少し違うと見ている

大記の能力は言わずもがなで、トータルで高い期待値を設定してしまうのが、ジュビロファンやサポにすれば仕方ない所

しかし、年齢的にはその期待値も少々下げていかなければならない時期に差し掛かっている事も事実

この2人についてはこの先、排除するのとは違う意味で、次世代の選手たちにローテーションして行く事もありきでやって行く事がチームに有益なやり方だと思う


次世代選手たちの期待値とこの2人の期待値は伸び代を含めて考慮するとやはり、次世代選手たちの期待値の方に賭けたいと思うのが個人的な持論だ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る