973795☆sei 2024/03/30 20:28 (iOS17.3)
結果を求めることも大事…

まぁ、ここまでシーズン前から予測というか想定内の結果であるが…

今日の相手 "鹿島"
ジュビロにとってはある意味特別な相手だ
その鹿島はシーズン通して経過はどうなろうと、必ず最後はなんとか居るべきポジション、順位に落ち着く

さて、ジュビロとの差は何なのだろう…?
やっているサッカーはたいして時代に合わせたものでもない凡庸なスタイルといっても間違いない

ただ、個人的に感じることは
"汗かき役" "点取り屋" "屈強なCB"
この3点についてはその時代ごとのスタイルに合った選手たちを育成、または獲得して来ている
この3点については鹿島のスカウティングはサッカーをよく分かっていると思う

鹿島スタイルというよりは"負けない"という部分を意識しているという事がJ初期から一貫している強さの秘訣なのかもしれない

ジュビロは?というと…
攻撃的なこだわりの強いサッカー…
しかも、ショートパスにこだわりを持つスタイルとなるだろうが…

はたして、それは正解なのだろうか?
個人的には"否"だと思う…

攻守共にやはり、局面で"負けない"事がどんな時代にも一貫した課題であると強く思う
スタイルを追い求めるばかりで結果がどこかに行っちゃっているというのが "ジュビロスタイル" になってしまった…

攻撃が面白いことは良い事だ
いつもそうだし、今日だって面白い場面は幾つかあった…
攻撃は良い兆し…これはずっと前から同じ事

そろそろ鹿島スタイルとも言える部分をしっかりと"深掘り"追求し、模索していかなければ今日の繰り返しだと危機感は無くならないだろう…

攻撃も形有りきばかりだと、J1だとすぐに対応対策されてしまう
ベースの部分からマイナーチェンジしていかなければいけない

結果が出れば、アイデアの幅も広がるはずだ
もう少し、視点の角度を変えてみる事を横内氏に期待したい…
まだまだ先は長い、修正の余地はある
まずは昨シーズンまでのスタイルは捨て去ることを望む

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る