98101☆ささ 2016/03/09 22:51 (iPhone ios9.2.1)
1節、前半20分までは両チームショートパスで繋いでパスサッカーを得意とするジュビロが圧倒するも、名古屋がロングパスに切り替えてからシモビッチに当てられて主導権握られ敗戦。
2節、ホームで圧倒的なポゼッションを発揮する浦和に対してディフェンスに回り、カウンターを狙わざる得なくなった磐田、何度も森脇のバックパスを狙っていた太田と名波采配が当たり勝利。
3節、3連敗を是が非でも逃れたい柏と対戦。
ここ2試合でまともにジュビロらしさが見れたのは初戦の20分のみで、試合の入りと先制点で相手の心を折ることができる。2連勝で終われば4節は3連勝をかけた試合がホームで戦えるジュビロ。
リーグのスタートダッシュができるかできないか分かれる試合だ。
今後の試合内容も含めて注目の一戦。