981395☆青風◆2kGkudiwr6 2024/04/09 19:58 (Chrome)
植村が左右のSBで起用されて、能力の高さを見せてくれているけど、チームでの組み合わせとしてどうなんでしょうか?
京都戦では左SBで起用されて、松原と比べれば左で崩されることが減って守備面ではプラスだけど、その分平川が活きなくなったように感じます。
その代わり、西久保の追い越す動きで右の昌也は活きました。
平川は、追い越す選手や裏抜けを狙う選手など、周囲で関わる選手が多くていくつもの選択肢がある状態でこそ活きると思うので、守備に重きを置いた植村のポジショニングだと、良さが発揮されにくい。
連携を深めれば…というよりは、植村のプレースタイルが変化する必要がありそうです。
左からやられるのが減る分、左から作るチャンスも減りそうで、一長一短といったところでしょうか。

植村が左右どちらのSBを務めるにしても、ボランチの関わりがもっと良くならないと、同サイドの攻撃面はなかなか機能しない気がします。
植村の適性は、やっぱりボランチだと思うので、西久保、高畑あたりが頑張らないと、平川が活きてこない状況が続くかもしれません。
平川がくすぶったままでいるのももったいないし、最適解は難しいですね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る