過去ログ倉庫
1703☆あ 2014/04/15 12:35 (SC-02C)
日本人に有望な長身CBがいないなら、外国人に頼るしかない。
1702☆アフロ 2014/04/15 12:33 (SonySO-01E)
夏にセンターバック補強しろ
元名古屋のダニエルとイタリアから1人
選手とってこい
1700☆岩 2014/04/15 12:26 (iPhone)
松井のコメントに、まだJ2を舐めてかかってる選手がいる的な事言ってたけどはっきりいって、まだそんなやついるの?これまでの試合でやっぱジュビロ強い!って試合が何試合あった?
サポが舐めようがなんだろうが関係ないけど選手自身が今だにそんなモチベで挑んでちゃ飽きれるわ。
マジ勘弁してくれ。
1699☆あ 2014/04/15 12:15 (iPhone)
長谷部はオファー出せば来てくれそうですね!地元だし磐田ブランドのチカラで是非獲得して欲しい!
1698☆あ 2014/04/15 12:10 (iPhone)
川島もとろう
1697☆あ 2014/04/15 11:28 (iPhone)
長谷部と麻也取ろう。
1696☆G 2014/04/15 11:13 (iPhone)
だからね、もともと弱い守備陣に
性格が良すぎて激しくコーチング出来ないガヤさん。
そりゃ、守備も崩壊するよ。
何とかならないものかと。
1695☆BIGダディ 2014/04/15 11:10 (945SH)
カテナチオは何処へ
たしかにセットプレーでの対応は弱すぎる。
身体の入れ方。当て方。タイミングも含めてDFは意識して練習をしてもらいたい。
競り負けててはCBを張る価値は無いゾ駿哉。
1693☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/04/15 11:00 (KYY21)
CBは森下しか取りたくても取れなかったんじゃないのかな(笑)
去年までチョがいたり古賀いたりしたけど単純に日本のCB 不足でどこも手放さないしそれなら外国人取れよって思いましたが編成上夏まで様子見とか?
ただ一対一で負けてたら話しにならないですよね。
1692☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/04/15 10:52 (KYY21)
過密スケジュールに悩まされるのはしょうがないですよね。J1上位ならACLとの板挟み。
どのみち克服しなければいけないですし。
チームとしてのまとまりの悪さは選手が入れ替わってるところにも大きく左右されてると思います。
まとまり、意識っていうものは選手たちがやっていく中で培われていくもので勝つことでこれで良いのかと手応えを感じながら作り上げていくものです。
シュート打てよとか後ろでばかりボール回してるなってのも外からだとはっきりと見えてたりするけど意外とやってる本人たちには見えてなかったりする。
ってのはうちの場合戦術的に後ろでボール回す必要があるしシュートに持っていくまでの過程も大事にしなきゃいけない。
選手個々にもそれぞれ考え方があります。
意識持てとかまとまれって言うのは簡単だけど難しいですよね。
勝っていく過程で少しずつ良くはなってるのが今までとの大きな違いだとは思いますが。
そういう意味ではチームの中でキャプテンとしてはっきり言えてる松井は凄いなって思います。
1691☆あ 2014/04/15 10:45 (iPhone)
春のキャンプでJFLに引き分けたのに
J2なめるって他サポの勘違いだろう
いつものなりすましのミスリードに踊らされたんだろう
喜んでるのは嵐と湘南と清水だな
1690☆J2磐田サポーター 2014/04/15 10:39 (SH009)
ペリクレス ミソラ
セットプレーが弱すぎるかな。
失点にはならなかったがCKの時、前田和哉を完全にフリーにしてたし。
フィールド最長身が前田の183cmじゃ話にならない。
藤ヶ谷もクロスに対しての守備範囲広いわけじゃないし、出たら出たであれだからな。
まあ能活さんも晩年のクロスやハイボールの対応は酷かったが。
何で高さとかそういう明らかな弱点をこのチームはそのままにするのか理解に苦しむ。
前線の小柄なアタッカー取るのは大好きだが2軍のCBはジュビロで公式戦出場無しの木下と本職ボランチの田中裕人がやってる始末。CBの層の薄さは尋常ではない。
田中裕人もある意味チームの選手編成の稚拙な部分の被害者。
将来的に身長177cmのCBがましてやJ1で大成するのは相当難しいのに。
康裕じゃないが彼こそきちんとボランチで勝負させてやりたい。
上背のあるCB取ればマリノスみたいに引いて守ってクロスを跳ね返す戦いかたも選択肢として増える。
しかし今の面子ではそのような戦いかたは不可能だ。
菅沼駿哉なんかも実力でポジション取ったと言うよりチーム編成の部分であまりにも競争相手が居なさすぎて仕方なく彼しか居ないという雰囲気で試合に出てるからな。
1689☆他サポ 2014/04/15 10:20 (iPhone)
磐田さんもJ2の大変さをわかってくれてよかった!
チーム多いから試合数が多いです!
4月終わりから5月は異常な連戦ですしね!
まぁJ1行ったらカップ戦が沢山あるから大変ですがJ2はリーグ戦でこの多さ。
お互い上目指して頑張りましょう!
他サポが失礼しました。
1688☆BIGダディ 2014/04/15 10:20 (945SH)
気を抜きすぎ
先制点を取ったあとの集中力を欠くところは
一昨年からあまり変わらない。
特にCBは意識が低すぎる。
前は松井が来てくれて良くなったが後ろはなァ〜、、、?
秀人のコーチングを信じて応援するしかネェ〜な。
1687☆まさ 2014/04/15 10:10 (SH-01D)
組織としてまとまってないんだよ。チームとしては和やかにまとまってるんだけど試合中だと前がプレス行くタイミングと後ろがプレス行ってほしいタイミングが合わないし、攻撃も前に速くつけるのか相手を焦らしながらゆっくり攻めるのかもイマイチはっきりしてない。こーいうとこはちゃんと求めあってるのかなって疑問に思う
↩TOPに戻る