過去ログ倉庫
6032☆あ 2014/05/19 17:43 (N06B)
私は今からエスパルスサポに変わります!
J2さようなら。
6031☆あ 2014/05/19 17:40 (N06B)
低レベルだから話せない?
6030☆ふぁむ 2014/05/19 17:34 (Nexus)
え?
例えば の話は要らないとかそういう問題じゃないよね?笑
まぁいいや、話す価値なさそ 笑
6029☆あ 2014/05/19 17:30 (N906imyu)
?ゆうきは今ジュビロの選手でしょう。
天皇杯もし、もし仙台とやるならユアスタに来て欲しいな!ジュビロ
6028☆あ 2014/05/19 17:18 (N06B)
例えばの話はいらない。
6027☆ふぁむ 2014/05/19 17:10 (Nexus)
心から応援できないなら無理にしなくていいよ。
川勝さんへの恩返しはヴェルディにいなきゃ返せないの?
例えば、
磐田で成長して代表の主力になって、
海外で成功したときに
恩人はあなたです。って川勝さんに感謝する気持ちがあれば、また、伝わればそれが恩返しにもなるんじゃないの?
了見狭すぎ。
もっといろんなアングルで考えて。
6026☆あ 2014/05/19 17:02 (N06B)
祐希の日刊?のニュースよんだけど、恩人が川勝さんなら今頑張るところはウチではなくヴェルディなのでは!
古巣を救ってからまたジュビロに来てみてよ。そっちのほうが心から応援しやすい。
6025☆あ 2014/05/19 16:36 (Nexus)
順調にいけばJ1と戦える
vs ベガルタ仙台
vs セレッソ大阪
6024☆あ 2014/05/19 14:59 (SonySOL22)
天皇杯の日程
7月12日(土) ヤマハスタジアム
和歌山県代表 vs 静岡県代表 の勝者と
6023☆きゃむじ 2014/05/19 13:55 (SO-04E)
小林選手の試合後インタビューなんか面白かったです。敬語苦手な兄ちゃんって感じでした。
長い移動のためか走れない選手もいたけど、自分が若いんで頑張って走りました。
みたいなこと言ってました。やっぱり選手内でも走れない選手がいる意識あるみたいですね。イノハや駒野も言ってたし前田や木下は試合中味方にキレぎみで注意してたし。
個人的には走れなくても良い受け方をして、簡単に失わず効果的なプレーをしてくれるなら問題ないと思います。実際もっと走らなくても良いプレーしている選手います。走れないと効果的なプレーできない選手は運動量落ちてもらったら困りますけど。
6022☆は 2014/05/19 13:51 (T005)
祐希が昨日のようなゴールまでの動きが出きるなら2トップにしてボランチとトップの間スペース作った方が機能すると思うなぁ。
祐希は前にスペースがあればなんでも出来る選手なはず。
6021☆ふぁむ 2014/05/19 12:58 (Nexus)
ボランチは固定したいね。
今のところ森下、関塚がしなかったボランチの固定はできてる。
今季はフェルジと祐希で来季に繋げたい。
補強はCBとFWかな。
山田が海外行くなら二列目もかな。
6020☆あ 2014/05/19 12:56 (iPhone)
12時44分
私も同じ考え。J1に戻れば補強すると思います。フェルジ残留でブラジル人のDFとFW取るんじゃない。
6019☆こ 2014/05/19 12:44 (SH-08E)
仮にJ1上がったら、別に補強するらー。
フェルジナンドは残るとしても。
今のチームじゃまたボトム3をウロウロするだけ。
前田の後継者が見つからなければ、助っ人でもしょうがない。
6018☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/05/19 11:31 (KYY21)
監督がこれだけ何回も変わって同じようなサッカーやってるとどこまでジュビロは今のパスサッカーにこだわるのかなって思う部分はまぁあるけど、とりあえずJ2でいまのところは結果が出てるからシャムスカは悪くないと思うんだ。名波にしてもたぶん同じようなサッカーでしょって思うから変えても大きな変化はないんじゃないかな。それなら精度を高めるというところに尽力したほうがいいなって思う。
ラインを作ってしっかり守った守備をどう崩すかってところに時間を割き続けることでパスサッカーの活路を見いだそうとしてるようにも見えるのね。
降格してまでやることかって思う人は多いかもだけど、結局これができないと現代のサッカーでは点が取れないし。
↩TOPに戻る