過去ログ倉庫
20217☆あ 2014/09/04 20:50 (iPhone)
無責任な書き込みは通報ですょ
20214☆あ 2014/09/04 20:32 (iPhone)
中山隊長のメンタル講習やってほしい
20213☆あ 2014/09/04 20:15 (iPhone)
JFAこころのプロジェクトに安永聡太郎さんがいるから
戦術のセオリーを学んだほうが良い
20212☆にゃ 2014/09/04 20:05 (ME173X)
なんだかんだ言っても、前を向いてパスを繋いでも2本目でカットされるのが大半じゃ、メンタルだの生え抜きだの助っ人だの関係無いんじゃない。
栃木戦は個人で得点が出来たけど、前線や中盤の守備が出来てなかったし、磐田は全てにおいて連携とれてない。
20211☆あ 2014/09/04 19:56 (iPhone)
戦術基本講座もやったほうが良い
ギャップの作り方/作られ方、誰がケアするか、バランサーなど
小林は必須
20210☆きゃむじ 2014/09/04 19:45 (SO-04E)
8月の成績だとうちは15位なんですね。松本は1位。
早いとこチームを立て直して欲しいです。
20209☆あ 2014/09/04 19:30 (iPhone)
メンタル講習w
監督がまずやってほしい
腰の引けた闘い方はもううんざりだよ
20208☆あ 2014/09/04 19:24 (iPhone)
4バックに戻すのかな?
松井戻ってくるか?
てか森下は元気なのか?
20207☆あ 2014/09/04 19:07 (iPhone)
チンガいいよなぁ
ボランチはまだやってはないから未知数だけど…、点も取れる攻撃的な選手だから魅力あるし親しみやすいし俺もずっと居て欲しい。あと少しでもプラスになるんならメンタル講習もどーかなー
20206☆あ 2014/09/04 18:38 (iPhone)
あーしろこーしろってマジでうぜぇな
20205☆じゅびー 2014/09/04 18:12 (iPod)
ついこの間チンガがゴール裏に飛び込んできたよね??確か。。。
チンガ若いしジュビロにずっといてくれないかな。無理かな。マジでずっといて欲しい…
20204☆蒼 2014/09/04 18:05 (N706i)
選手の給料はJ1の中堅クラブと同等なのに、実力はJ2でかろうじて3位。
金かけりゃあ強くなるわけじゃないのはわかってるけど、腹立たしい。
20203☆あ 2014/09/04 17:45 (iPhone)
シャムスカの試合後のコメントが
関塚同様、メンタルが原因と言い出してるからなぁ
モチベーターが売りではなかったのか笑?
東京V戦の試合後、初めて選手の前で怒ったらしいし
悪循環だったかな
20202☆は 2014/09/04 17:25 (T005)
まぁ、今のメンバーに期待出来なくなってきてるんだろうね…
俺もそうだし…
ここ数年、この時期は憂鬱な週末が続くなぁ〜
20201☆あ 2014/09/04 17:22 (Nexus)
個人的には磐田ユース出身でなくても、高卒で入団してしばらく在籍し活躍した選手は生え抜きのような感覚があります。
磐田ユース出身の大卒よりも生え抜きな感じがします。
どっちでも良いですね。どちらにせよ若手が入ったあと成長できるようなクラブであって欲しい。育成のコーチやトップチームのコーチも大事だと思うな。細かい技術やポジショニングなど細部の基本的なことまで教えられる人が必要だと思う。試合で起用さえすれば成長し使えるようになるわけではないですからね。試合経験もトレーニングでの成長もどちらも必要。
↩TOPに戻る