過去ログ倉庫
27138☆きゃむじ 2014/10/07 17:36 (SO-04E)
やっぱり長期で考えたらまずは基礎の徹底とメンタルじゃないかな。
切り替え、ファーストポジションに戻ること、セカンドの予測を指摘してるみたいだけど今後は簡単には失わないこと、点取るために自分で考えることをやって欲しいな。
特に簡単にはマイボールを失わないことをすぐにやって欲しい。今は相手に前からプレスされたらどうしようもない。ここで奪われたら組織の守備の意味はないし、ここをクリアして前に運ばないとシュートも打てない。中盤での受け方やパスコースの作り方、キープの仕方をやって欲しい。
コースケのゴールみたけど、しっかり指宿に入ったボールに対してパスコース作るようにフォロー入ってたね。
27137☆あ 2014/10/07 17:22 (SBM203SH)
正直ハイプレスは終わった戦術だしハイプレス一辺倒で行くことに未来はないよ。
名波はそれをわかってるから、先ずはスタートポジションに戻れ!それが誰でもいいからいいから戻れ!と言ってるんだと思うよ。
もしかしたらあれは【おとり鳥】ってやつかもしれないよ。
27136☆み 2014/10/07 17:04 (KYY21)
男性
今のジュビロなら確実に勝てるチームはないけど相手からしてみれば今のジュビロなら勝てると思って挑んでくる、だったら相手の逆をついて自分たちから鬼プレスかけたら相手もいやがるから勝てる可能性があるんだよね、この前のエスパルスみたいに
27135☆は 2014/10/07 16:54 (T005)
今、現時点でシャムスカが監督であったなら、どんな不細工な内容だろうと結果だけ求めるだろう
ただ、名波の元、プロセスをしっかり決めて残り試合挑んで次に繋がるような試合をしてほしい
まずジュビロはどこに重点を置いて試合に挑んだら良いのだろうか?
・ハードワーク?
・連携?
・足元の技術?
・セカンドボール奪取? ・シュートの意識?
・ハート?
・ミスを無くす?
・コーチングの徹底?
色々あるだろうが、ジュビロは何から手を着けるべきなのか…
27134☆心変 2014/10/07 16:39 (iPod)
ハードワークがないよ。今の磐田
27133☆自動昇格諦めんな 2014/10/07 16:38 (F001)
いつになったら伊野波は本当の意味で復帰するんだ?愛媛戦で復帰したと思ったらまた大分戦でやらかした。
27132☆てぃ 2014/10/07 16:32 (iPhone ios8.0.2)
後ろで回してる時に相手の前線からのプレスへの弱さは本当に酷い
あれなんとかしないと
これからも
POになったとしても
勝てないような気が・・・
27131☆エマーソン 2014/10/07 16:14 (SH07F)
男性
フェルジナンド選手の
復帰時期も大事な
気がする。
27130☆勝ち!!! 2014/10/07 14:57 (F-08E)
男性
先の事は分からない
その時に考える。
J1復帰が決まったら考える。
今は、負けるわけには行かない!!
ヤマハスタジアムで応援します!!!
27129☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/10/07 14:35 (AppleWebKit/999+)
良い守備が出来れば良い攻撃ができる。
どこでボールを奪うかが大事。
強かった時も攻撃の印象強いけどうちの強みは守備だったんだよ。
負けないってのが特徴だった。Vゴール勝ちが多かったのもそう。
ショートカウンターを狙える位置で奪えてれば今でもうちはそんなに大きくは崩れないんだよね。
自陣深くまで攻め続けられるとミスをしやすい脆さがでる。
ビルドアップの仕方とかの戦術的な部分やボールを運ぶ個人的な技術差もあるだろうけどメンタル部分が大きく影響してるのも確かだよね。
闘争心の植え付けを今してるけどまずはホームでそういう気持ちをみせる試合ができるかどうかってところかな。
プレーオフになれば昇格という目標が勝たなければいけないという状況に追い込まれるから自然とまた違ったモチベになるのは期待できるけど。
次落とすとまたずるずるいきそうだからとにかく岐阜に勝つことだね。
27128☆あ 2014/10/07 14:27 (SonySO-02E)
というか、一昨年、昨年、今年と、ここぞというところで勝ちを逃しているメンツを、引き留めて何になるのか。
27127☆な 2014/10/07 14:02 (KYY21)
後半戦得失点差−6ww
これで昇格したら悲惨だぞ
27126☆自動昇格諦めんな 2014/10/07 13:41 (F001)
後半戦1試合勝ち点2ペースで進んでるチームはやっぱり湘南だけか。別格だな…という事はプレッシャーがかかる残り7試合勝ち点2ペースで松本が行くのは無理。多分自動昇格ラインは勝ち点80は超えない。磐田はどうだろうか。5勝は少なくともしてほしい。
27125☆は 2014/10/07 13:09 (T005)
確かにJ1とJ2じゃスタイルが違う
ただ、J1の上位に位置してるチームは失点が少ないよね
J2チームの多いスタイルでどん引きとは違くて、攻撃するための守備が組織的に出来てるチームがJ1の上位陣には多い気がする
名波が今後どこに重点を置いてチーム作りしたいかにもよるだろうけど、ジュビロはどちらかというと攻撃的なチームで失敗して来たわけだから守備に重点を置いたチーム作りしてほしいな
何より、名波も言ってるけど、ゲーム中の時間の使い方を身に付けて欲しい。
今は耐える時間とか、今は自分達の時間とか…
それが出来てハードワーク出来たら、J1でも中位争い、もしくは上位争いに加われるかもね…
27124☆勝ち!!! 2014/10/07 12:29 (F-08E)
男性
岐阜戦が終わって
結果がどのようになっているか?
磐田は一戦必勝しかない!!
せめてホームゲームはヤマハスタジアムで見届けよう!
ずっと信じてる!俺達の磐田☆勝利目指して闘え〜!オオーオ〜
↩TOPに戻る