過去ログ倉庫
37083☆23 2014/12/07 16:38 (iPhone ios8.1.1)
俺は、千葉を応援してる。
来年山形ともう一度やりたい。リベンジしたい。
今日は千葉を応援!
37082☆あ 2014/12/07 16:32 (iPhone ios7.1.2)
相変わらずくだらないな
失笑もの
37081☆ジュビサポ 2014/12/07 16:32 (SonySO-04E)
戦術とかどの選手がいいとかは
そういうことは監督にまかせる!
ここであーだこーだ言っても
その通りにはならないしね。
ただ、わくわくするサッカーを見せてほしい!
日常の嫌なことがどっかとんでくくらいの
楽しいサッカーを見せてほしい。
そのために、どんなジュビロでも応援するよー
37080☆あ 2014/12/07 16:30 (SO-03F)
今日マジやりたかったな、、、
37079☆お 2014/12/07 16:23 (SHL22)
おまえはばかだねー前田、駒野目当てでスポンサーになってる会社なんて1つも無いよ
何年前の話してんだよ
37078☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/12/07 16:22 (AppleWebKit/999+)
チームに最大に貢献できる年齢って27〜32くらいだと思う。
怪我や余程の劣化がなければ30半ばでも全然いけるよ。
だから、移籍は事情がいろいろあるだろうけど少しでも長くうちでプレーしてもらうことが世代交代していくうえでも大事だと思うしそういうクラブになってほしいね。
37077☆まさ 2014/12/07 16:22 (SH-01D)
イキジェとろうよ。フリー狙うしかないもん
37076☆こぅちゃん 2014/12/07 16:17 (N04B)
連投失礼します
どうもミソラです。
プレーオフから1週間経ちました。まずは現有戦力の引き留めからといったところでしょうか?
前田 駒野をきれという考えも世代交代の意味では頷けますが彼等がいなければスポンサーも相当離れていくと思います。
そして戦力的にも彼等が抜けると厳しいです。
皆さんどうやったら昇格出来るか?とかどうやってJ2でチーム作りを進めるか?というような考え方の人が多いですが今年の昇格を逃した時点で現実問題として1部のトップリーグから永遠の別れをしたような気が個人的にはしています。
そして今のジュビロはJ1時代の12年シーズンの後半戦に似てる気がします。
来季は昇格を目指すというよりJ3に降格しない事が現実的な目標でしょう。
名波のコメントや采配見てるとまだJ2のチームに対して自分たちのやり方でねじ伏せようとする横綱相撲を取りたいようなニュアンスが感じられますがそもそもジュビロ自体がJ1でも中位規模の人件費を使いながらどっぷりJ2のレベルのチームなのでスポンサーが減りJリーグからの分配金も減りチケット収入も減る来季は、今までジュビロに携わってきた人間が誰も経験したことのないような厳しいシーズンになることは確実です。
まずはチーム力をしっかりと分析してジュビロがJ2の中でどの位置に居るのか把握しなければなりません。
私から言わせればクラブ幹部 現場の人間 サポーター含めて正確にジュビロの現状を認識出来ている人間はほぼ居ません。
このクラブが志向するサッカー観や現代のサッカーのトレンド、現実や理想の関係については今まで散々話してきたので割愛しますが名波という人間は間違いなく内山篤 森下仁志タイプです。
私は彼等のサッカーに対する考え方自体は否定するつもりはありません。
しかしクラブはジュビロというクラブの志向するサッカーにそぐわないアジウソンやシャムスカや関塚隆が他クラブではきちんと実績を残している事をしっかり考えなければいけないと思います。
まあもう言っても無駄だし遅いですけどね。
ヴェルディ化なんて話もありますが私はそれ以上のスピードで凋落していく事はほぼ間違いないと思います。
ちゃんとジュビロの現状を認めて謙虚さやひたむきさ、傲らない気持ちがあれば自分たちがどういう選手を集めてどういう戦術を採っていけばいいか?はそう難しい事ではないとここ数年ずっと思っていましたが・・・・・
非常に残念ですね。
37075☆こぅちゃん 2014/12/07 16:17 (N04B)
隣サポが失礼します
友人ミソラ君の意見です
相変わらず超長文なので、興味のある方のみご覧ください。
37074☆静岡県の人間 2014/12/07 16:15 (HTL23)
男性
山形先制なう
37073☆ジュビ 2014/12/07 15:48 (F-01F)
男性
J3王者のパスサッカー、どの位なんだろ?
37072☆あ 2014/12/07 15:41 (iPhone ios8.1.1)
どでもいい。人それぞれ*
37071☆あ 2014/12/07 15:27 (L-01E)
城福さんの言っていることは、まさに名波や森下に対することに当てはまる。
プロの監督になりきれていない自覚がないにも関わらず、危機的状況にあるジュビロの監督になった名波は、自分を客観的に見れていないのは致命的。森下も。
そんな人物を観客減の歯止めをかけるために監督にしてしまったクラブに問題があるし、昇格を任せたこと自体、他のチームを舐めていると思われても仕方ない。
37070☆Morningサポーター 2014/12/07 15:25 (iPod)
味の素行きたかったな。
37069☆あ 2014/12/07 15:21 (iPhone ios8.1)
関東area残そうょ
↩TOPに戻る