過去ログ倉庫
39150☆あ 2014/12/24 23:03 (SO-01F)
解任は語弊があった、すみません
39149☆あ 2014/12/24 23:01 (F-07E)
黄金期を知ってる者としてなかなかここうなってしまった踏ん切りがつかないんですけどやっぱそろそろ割り切って0から考えていかないといけないんですかね?
みなさんはどう思いますか?
39148☆あ 2014/12/24 22:58 (iPhone ios7.1.2)
即解任なんてしてないよ
関塚には延長を断られたし
39147☆あ 2014/12/24 22:44 (SO-01F)
結果が出なければ即解任ばっかやってるからチームが強くなんないんだよ
もちろん名波は今年で昇格を目指しただろうが数年後にJ1で勝てるチームを作るっていう思いの方が強かったんだと思う
そのためにはチームに確固たる戦術を落とし込み意思統一させることが一番の近道だろ?
中身のないチームに未来はない
いい加減に数年かけて再建していく覚悟持てよ
39146☆あ 2014/12/24 22:43 (SO-04E)
企業は予算で動いてる部分あるから状況に合わせて柔軟に投資額の増減をすぐできるわけではない。
J22年目でリーグの分配も減りスポンサーの数も減るから特に来年はタイミング的にもお金無いんだと思う。
メインスポンサーがたとえ資金を増額してくれたとしても来年には間に合わないんじゃないかな。
選手への年俸も総予算額の枠を重視したうえでの配分だろうから大幅に減らさざるをえないんだと思う。
オーナークラブなら厳しい時に柔軟に増額してもらえるかもしれないけど一般的な企業がメインスポンサーのクラブだからタイミング的にもかなり資金は苦しいんじゃないかな。
39145☆ハム 2014/12/24 22:33 (iPhone ios8.1.2)
名波監督はまだ新人だし
3年契約残ってる
監督の成長とともにジュビロも強くなるよ
叩いている人も少しは辛抱しましょう
39144☆あ 2014/12/24 22:25 (SonySO-02E)
ボロボロだったのと、好不調関係なく特定の選手を起用、結果よりスタイルにこだわったりするのは全く関係ない。
チーム状態が悪かろうが、できることはあった。
いい加減ミーハーな名波擁護はやめたほうがいい。
森下の二の舞になるだけ。
サポも変わるべき。
39143☆あ 2014/12/24 22:10 (iPhone ios5.1.1)
チームもサポーターも変わる時が来た。
39142☆ブックオフ 2014/12/24 22:08 (P706imyu)
前田、金園、山崎が移籍したら、来シーズンもJ2残留
39141☆あ 2014/12/24 22:03 (SO-01F)
こんだけボロボロのチームを途中から引き継いだのに
もう名波の実力が分かるって何者なんですかね
キャンプからやってあの内容ならそれも分かるけど
39140☆あ 2014/12/24 21:58 (iPhone ios8.1.1)
男性
21:47
で、あなたは何をするつもりなんですか?
39139☆あ 2014/12/24 21:57 (SH-13C)
2150
それはあなたの理想で実際にお金がないんだと思いますよ。
39138☆にゃ 2014/12/24 21:56 (iPhone ios8.1.2)
浦和はって書いてありました。
指摘された方の通りでした。
すみません。
39137☆せい。 2014/12/24 21:50 (SOL21)
ジュビロはカネが無い訳じゃないと思うよ。
ただ、今期予算を掛けたが昇格に失敗した。
そこで、長期計画で名波を監督に据え、黄金期の面々で首脳陣を固め経験と共に首脳陣も成長、そして期が熟したら一気に予算も増やして勝負に出る…みたいなシナリオなんじゃない?
先2年間はカネのかかる派手な動きはしないんじゃないかな。
来期はカネは出さないって事だと思いますよ。
そう考えれば、現状の迷走っぷりも納得できるかな?
そうであって欲しい。
39136☆あ 2014/12/24 21:47 (SonySO-02E)
10試合で名波の監督としての能力は、ある程度わかった。
そもそも名波を監督に迎えたこと自体、あり得ないこと。しかも何のノルマを与えないなんて。
加藤もGMになったことも?だ。
もうクラブ自体自浄出来ないのだから、サポーターから声をあげる必要がある。
名波の成長なんて待っていられない。
結果が出なかったらクビにすべき。
↩TOPに戻る