過去ログ倉庫
59179☆あ 2015/06/12 18:13 (iPhone ios8.1.3)
いのあ!いのあ!い、の、あ!
59178☆せい。 2015/06/12 18:01 (iPhone ios8.3)
連投失礼。
あと応援についても、前節金沢戦の時はサポ団体の方々が声掛けやチャントの歌詞(?)の一覧表を配布していましたがとても効果的だと思いました。
あと、初心者や声出しに抵抗がある方々の為にまずは手拍子から。みたいな事を試合開始前に練習感覚でサポ団体に合わせることが出来れば、試合の進行や盛り上がりに乗じて自然と声も出てくるのでは?
以前も言いましたが、積極性に欠ける市民性ですから少しずつハードルを越えやすくする事も必要かもしれないと思いました。
やってみたら面白い!と思わせる工夫が重要ですね。
59177☆あ 2015/06/12 17:59 (SOL25)
連投すいません
あとこの地区には幸運な事に
ヤマハ発動機ジュビロはもちろん、
フェニックス、アグレミーナ、ブレス浜松などなど多種目のスポーツチームがありますよね
そこと絡める方法は何かないものでしょうか
59176☆あ 2015/06/12 17:44 (SOL25)
今でさえ音、光、渋滞等で地元住民にストレスを与えてるんだから、
ビアガーデンに限らず、
試合後に何か行うのは運営側のコストや
周辺への影響を考えると難しいのでは?
どうしてもアルコールとからめたいなら
試合前から開始10分までとか
通常営業時間内で収められる方法じゃないと厳しいでしょうね
特にアルコールはこのご時世提供するほうにもリスクがあるんだから
悪い人はいないなんていう感情論では成り立たないでしょう
例えば磐田浜松掛川の駅前に
ジュビロバーみたいな店舗をだして
常に試合が流れてたりなんならトークショーみたいなイベントがあったり
酒飲みも集まれる場所があればいいんじゃないんでしょうか
集客はアルコールではなく、女性や子供、ご老人に向いてる方がいいのかなと思います
長文すいませんでした
59175☆せい。 2015/06/12 17:38 (iPhone ios8.3)
そうそう、あくまで提案。
まずは否定する事より提案してみては?
否定する事ばかりに労力を費やすのは何の発展性もないと思います。
否定する前に改正案や修正案。
そうして行く所に発展があるはずです。
ジュビーズもジュニアだけでなく、全世代揃えたらいいのに。
バスケのbjリーグはわりかし本格的なチアリーダーが会場を盛り上げてますからねー。
なかなかいいものでしたよ。
まぁ、ビアガーデンの案は試合終了後という所に難しさがあるのは確かなんだけどね〜。
59174☆レジェンド 2015/06/12 17:33 (SO-03G)
飲酒運転って、それは自己責任の範囲じゃないですか?
もうやっちゃいけないって分かってるし、立派な犯罪
ビアガーデンなんてのどこでもやれなくなっちゃうし、酒なんて本当に出せるとこなくなっちゃいますよ
飲酒運転防止のため酒は出しませんなんて言ってたら
。
ルールを守れる大人ばかりでは世の中ないですから、
ある程度環境が整ってからの方がいいかもしれませんね。これは電車が開通したらという前提じゃないと危ないかもしれませんね。
59173☆ふぢかず 2015/06/12 17:21 (iPhone ios8.3)
ゴミは大丈夫だと思いますが、飲酒運転する人が0とは限りませんよ。
あと、近所迷惑には必ずなります。
ジュビロ広場の目の前には家もありますからね。
まず、ナイトゲーム終了後にビアガーデンをやるというのが無理がありますよ。
59172☆た 2015/06/12 17:19 (iPhone ios8.3)
男性 20歳
夜の試合の後ビアガーデンなどは無理だとしても、昼間の試合の後などはあってもいいかもしれないですね〜
59171☆S 2015/06/12 17:16 (GRATINA)
1621さん
飲酒運転、近隣への迷惑、ごみ云々に肯定?
考え方か偏りすぎ。
ここにそんな悪い人はいないよ。
59170☆レジェンド 2015/06/12 16:57 (SO-03G)
それはありますね
全てにおいて、メリットデメリットありますからね。
居酒屋に行くよう感覚で、ビアガーデンをやれば、観客は増えるんじゃないかというひとつの提案ですから
サッカーと関係ないところから、いかに客を引っ張ってくるかがかぎで、フロンターレなんか本当にサッカーと関係ないイベントをやってフロンターレファンを増やすきっかけをしてる。
酒は居酒屋でやれだのなんだのですぐ線引いちゃってたら新規顧客なんて獲得できませんよ
いかに関係ないところから引っ張ってきてジュビロ磐田に興味を持ってもらうかが大事
J1に上がって成績良くても観客が減ってるのは事実なんだし、成績さえよくなれば帰ってくるというのも安易。浦和もやっぱり減ってきてるし、金沢なんか順位のわりには少ない。
何か現状を変えなきゃいけない、新たなことにチャレンジしなきゃいけないのは事実です。
そんな怒りにみち溢れるほど嫌なのであれば
代案を出してみてはいかがでしょうか?
59169☆浜田 2015/06/12 16:38 (iPhone ios8.3)
どうしたら来場者が増えるだろうかという議論の中でたまさか酒を出そうとか買いやすくしようという意見があっただけだろ。何をそんなに怒っているの。
59168☆男 2015/06/12 16:21 (iPhone ios8.3)
男性
酒のみたけりゃ
居酒屋、ビアガーデン行けよ
見ててイラっとくる
ゴール裏の酒盛り批判良く目にするが
肯定してるって事だよね?
未成年飲酒、飲酒運転、近隣への迷惑、ゴミその他諸々
デメリットの方が大きいと思うが
59167☆大久保G 2015/06/12 16:01 (002P)
女性
ヤマスタを囲んでいる道路は、住宅街なので、飲食店の出店規制があるくらいです。
たかが、月2回程度と思うかもしれないですが、 周辺自治会の許可が無いと難しいと思います。
59166☆ふぢかず 2015/06/12 15:33 (iPhone ios8.3)
1428さんに同意
プラスになることよりマイナスになることを尊重しないとね。
周辺住民やスタッフの事を考えなければならないからね。
59165☆た 2015/06/12 15:10 (iPhone ios8.3)
男性 20歳
かんは危ないからダメでしょ
↩TOPに戻る