過去ログ倉庫
59149☆あ 2015/06/12 10:44 (SH-02E)
とりあえず、極論で話をする事はないと思います。
ビアガーデンも16時スタートの試合で短時間で企画するのであれば一考の余地は有りますし、売り子も採算はどうか分かりませんが、メインやバックであれば家族連れや乗り合いで来ている方への売り上げはある程度見込めると思います。現にスタジアムでアルコールを売っている訳ですから。
もっとも、私はアルコールが飲めないので恩恵には預かれませんが…
野球から学ぶ事も試合前後のイベントやスタッフの対応方法など、素人の私が想像するだけでも気になっている部分は山程あります。
丸々、野球のサービスを導入する必要もありません。サッカーに転用出来るものであれば活かせば良いだけです。
J開幕前、野球の会場でユニフォームを着ている人はあまり見かけませんでしたが、今は受け入れられているように思います。野球もサッカーバブルに押されていた頃は苦しい時期もあったと思いますが、様々な物を受け入れ、取り入れて復権しているのではないでしょうか。
59148☆レジェンド 2015/06/12 09:53 (SO-03G)
騒ぐ人は確実に増えるが
応援は迫力を増すと思いますよ
まぁこれは賛否両論出ますね
59147☆浜田 2015/06/12 09:37 (iPhone ios8.3)
足の遠のいてるファンを呼び戻す?
新規のファンを獲得する?
現存のファンの満足度を上げる?
まずそこから考えた方が良いと思ったのです。
59146☆た 2015/06/12 09:28 (iPhone ios8.3)
男性 20歳
そんな、花火大会などの事を考えて日程組んでたら全日程終了しないですよ、Jリーグはそんな、行事の事関係ないですからね
59145☆ふぢかず 2015/06/12 09:23 (iPhone ios8.3)
0139さんへ
よく考えて議論しろよとか言いますが、決めるのは運営ですからね。
あと私的には、ビアガーデンを作って集客力がアップするとは思いませんね。
電車を利用する人が飲むって言っても、夏場は大体はナイトゲームですから、試合後にやるのは難しいですよ。
絶対騒ぐ人もいますからね。逆にイメージダウンになりそう。
それくらい考えないと。
59144☆ふぢかず 2015/06/12 09:14 (iPhone ios8.3)
この案には賛成、反対分かれると思いますよね。
ビアガーデン作るのだって、人件費かかるからね。それだけの集客力あるかな?接客担当の係員を雇うわけだし。
あとさ、試合の結果によっては騒ぐ人も増えるんじゃない?近所の人で反対する人が多いと思う。
私的には賛成してる人って、ただ酒飲みたいだけなのかな?って思う。
59143☆そろそろ名前を 2015/06/12 08:36 (P01G)
集客大事ですよね。袋井の花火大会の8月8日に試合をするのは、どうなんでしょうか。客入りますかね。そういうとこJリーグは考慮してくれないんですかね。今年は、浜松祭りを避けられて良かったと思ったんですけどね。
59142☆うみ 2015/06/12 07:45 (CA002)
野球場の売り子さん達はビールだけじゃなく、ノンアルコールやアイス、ホットドッグとかも持って来ますからね
子連れには楽って言えば楽ですよ
ただ攻守入れ替わりが激しいサッカーでどう売りさばくか、が思案のしどころでしょうか
59141☆は 2015/06/12 07:38 (T005)
やはり野球から集客術を学ぼうとするのはサッカーじゃ限界あるかもね
59140☆ま 2015/06/12 03:15 (T004)
ビールの売り子さんがいるスタジアムというと
味スタ、三ツ沢、日産あたりがそうですね。
席まで廻って来るのは便利は便利だと思いますが
試合中盛り上がってるときに「ビールいかがっすか〜」と
聞こえてくるとちょっと邪魔かなと思うときもあります。
自分がビール飲まないせいもありますが。
59139☆エマーソン 2015/06/12 02:44 (SH07F)
男性
酒を飲む場合も
飲む人ばかりでは
ないはず。
飲まない人とか
乗り合い的な感じで
車で来れば車事態も
減りますし
代行やタクシーなどの
仕事も活性化すると
思います。
そうすれば地元の人にも
貢献という形にも
なります。
59138☆レジェンド 2015/06/12 01:39 (SO-03G)
本当にビアガーデンなど、お酒類を楽しむところに力を入れることは無駄なのかな?
社長も、今日明日のための研修にいかせた訳ではないと思うよ
ヤマハスタジアム近くに駅を作るなんてのは前々からわかってるわけだか、それにむけて、今からやらなきゃ遅い。
無駄とか絶対無理なんてのは、ちゃんと情報を色々なところから仕入れて議論に望まないと。否定的なことを言うのであればね
電車が近くまでにくれば、ビアガーデンなんてのは非常に面白いビジネスになると思うな
夏場なんか凄い収益になると思うよ
59137☆ふぢかず 2015/06/12 01:01 (iPhone ios8.3)
売り子は、あの急勾配の階段を何往復もするのが大変だから無理。
ビアガーデンは、ヤマスタに来る客の半数以上が車であり飲酒運転するサポーターが出てくるから無理。
下の人で渋滞緩和になるとか言ってるけど、まず酒飲むんなら車で来ちゃマズイでしょ?
この案には反対
てか、絶対に実現しない
サッカーと野球は違うと思う。
↩TOPに戻る