過去ログ倉庫
59445☆JUBILO 2015/06/14 23:48 (Firefox)
男性
第18節終了時
去年湘南(51)+36得44
1位大宮(40)+20得29
去年磐田(37)+17得32
2位磐田(36)+11得29
去年松本(34)+11得28
3位金沢(33)+12得24
4位札幌(31)+8得22
5位福岡(31)+3得23
6位千葉(30)+9得26
7位長崎(28)+7得23
8位大阪(27)+9得28
9位東京(27)+2得20
59444☆S 2015/06/14 23:40 (GRATINA)
そうだね〜
ハングリーさ欲しいね。
極端に言えば今、それさえあればもっともっと勝てるようになるだろうね。
簡単じゃないだろうけど。
59443☆レジェンド 2015/06/14 23:39 (SO-03G)
いや、新幹線か飛行機じゃないんですかね
全部バス移動ではないです
59442☆浜田 2015/06/14 23:39 (iPhone ios8.3)
つーか渚すげーな。サイドバックだぜ。三戦連発って。
59441☆やっこ 2015/06/14 23:34 (SonySO-05D)
え?
今夜も泊まりなんですか??
ちなみに、選手たちの今回の移動手段はバスなんですか?
59440☆あ 2015/06/14 23:31 (N01F)
長崎の縦に速い攻撃は迫力あった。正直、今日はゴールポストに助けられた。磐田も、長崎のような縦に速い攻撃を時には真似してほしい。
59439☆きゃむじ 2015/06/14 23:28 (SO-04E)
ドリブルで敵に仕掛けて抜きに行くのではなくて、
常にボールをタッチして体の向きを変えたり少し移動したりで、
ずっと同じ方向向いて静止しないようにしたらもっと良いパス回しになると思う。
受け手が動いてパスコースを作るのも必要だけど、パスコース無い時は必ずくるから、そこで静止しないで移動ターンフェイント方向変えるなど、見える絵を変える動きも出来たら良いなと。パス回し上手いチームは保持者も細かく動くことが多い。
時間を作る松浦の判断は合ってると思う。ただあの静止した持ち方が象徴的で、以前から個人的に気になってたので長々書いてしまいました。
59438☆てぃ 2015/06/14 23:11 (iPhone ios8.1.3)
宮崎が去年と比べて良くなりすぎてるから
上田が消えるが
危機的な場面を回避したり
効果的な攻撃参加がほんとない
厳しいよ上田
マッチデイハイライトにジェイがw
59437☆アダ 2015/06/14 23:09 (iPhone ios8.3)
前々泊して、多分今夜も泊まりだろう。金沢なんかGW千葉からいつものように、バスで帰ったみたいだし、ジュビロは前々泊してこのパフォーマンスだもんな〜やっぱハングリーさが足りない。前泊でいいわ{emj_ip_0792}
59436☆レジェンド 2015/06/14 23:03 (SO-03G)
ドリブルでつっこんでほしいとうのは無理があるな
こじあければいいけど、それでカウンター食らったら本当につらい
ボールを前へ運んで相手が戻ってこなきゃ仕掛ければいいし、戻ってくれば、また後ろに下げればいい
ただ長崎はちゃんと帰ってきたから、下げただけ
よくやってたよ
ただ小林祐希はボールロストが少なくパスミスが少なかったのも良かったし、守備もしっかりやってた。ただパスよりも、シュートを選んでほしいところもあったけど。
アダイウトンもよくやってたけど、パスミス、ドリブルが伸びたりとちょいと小さくまとまってきたなという感じ。
松井はスタメンで間違いない出来。素晴らしい
59435☆S 2015/06/14 22:57 (GRATINA)
まあプロなんだし、いくらタッチ数制限の練習をやってたとしても、試合で場面で何がいきるかは考えてるでしょう。
ドリブルありきの前にパスありきになってるならば今後危険ですね。
59434☆あ 2015/06/14 22:54 (iPhone ios8.3)
男性
上田が怪しいのが気になる
今日も消えてたし
59433☆ふっき 2015/06/14 22:54 (iPhone ios8.3)
やっこさん!
勝ってる時にそのギャンブルはかなり危険なプレー!鉄則ですよ!
逆にそんなにこじ開けにゴリゴリ行かれたら後ろの選手はたまったもんじゃないです。松浦は負けてる試合ではそれができています。今日のような拮抗した試合、アウェイでの戦いによる疲労、明らかにジェイとかもばててたし、あれは松浦のベストな選択。
気持ちは分かりますが、あまりにもそれは無茶な要求ですよー!
松浦はよく頑張ってた!
逆に勝ってる試合と負けてる試合での松浦のプレーの違いを見て、成長してると思いますよ!
59432☆きゃむじ 2015/06/14 22:46 (SO-04E)
松浦のプレーは時間を考えてのプレーっていうのもあったんだろうけど、
ジュビロの選手は以前からボール持ったらその場に止まってパスコース探すのが多い。他の選手でも見られるし過去のシーズンでも多かった。
相手からしたら出し手が静止すると凄く守りやすいんだけどな。
まるで2タッチ制限のパスゲームの様なプレー。練習でも2タッチのパスゲームが多いのかな。
59431☆あ 2015/06/14 22:41 (iPhone ios8.1.2)
男性
モリシ最後きめろや~
期待を込めて
↩TOPに戻る