過去ログ倉庫
60636☆あ 2015/06/30 19:10 (iPhone ios8.1.3)
それを言うならテレビでセルジオ越後がなんか言っても無意味だよねどうせ
返信超いいね順📈超勢い

60635☆アダ 2015/06/30 19:01 (iPhone ios8.3)
男性
あの…
ここでフォーメーションや選手起用の議論をして熱くなっても無意味ですよ。
返信超いいね順📈超勢い

60634☆あ 2015/06/30 18:58 (iPhone ios8.3)
小林選んでるのは名波だから
返信超いいね順📈超勢い

60633☆あ 2015/06/30 18:54 (SO-03G)
いや、話の前提がおかしいですよ。
試しもせずに、凝り固まってしまうのが怖いって、練習やキャンプで色んなこと試してるじゃないですか。
宮崎のボランチであったり、駒野の左サイドバックであったり。藤田のボランチであったり。
ある程度軸にそって、部分的に変えるならまだしも。
とっかえひっかえにやるのは、キャンプですよ。
あくまでも公式戦は、本番なんだからある程度キャンプ、練習で積み上げてきたものを軸にやっていかない機能しないですよ。
シャムスカがその例ですよ。4バックから、勝てなくなって練習もろくにしてない3バックを突然やって、本当に機能しなくて、やってることがわからなくなったっ選手がメディアの前で言ってたじゃないですか。
ウイイレじゃないので、どっかえひっかえして勝てるほどプロは甘くないですよ。研究の裏をかいたって、相手を上回るように、機能しないと意味がないですし、それで一年で昇格出来なかったことを学習しなきゃだめですよ。
返信超いいね順📈超勢い

60632☆は 2015/06/30 18:35 (T005)
祐希は前回のジュビロTVで「なんでも監督の言うとおりにやってれば良い訳じゃない。 良い意味で監督を裏切るプレーを見せたい」と言っていたが、今じゃないだろって思った。


今はまだチームが確立されてないのに1人ワンマンプレーヤーが居たらチームとして成り立たなくなる!

祐希の気持ちは素晴らしい試みだが、今は名波の求めるプレーに徹するべきと思う!
返信超いいね順📈超勢い

60631☆あ 2015/06/30 18:17 (iPhone ios8.1.3)
今年神ンスキーいなかったら
守備崩壊してますよね。
個人的には失点減らすのはやはり
誰かを変えればいいだけではない気がします。
例えばボランチや2列目の選手が違えば守備も違うと思いますし、
簡単に奪われたり、カウンターを食らう数が増えてくると当然失点する確率は上がってきます。
返信超いいね順📈超勢い

60630☆ん 2015/06/30 18:11 (iPhone ios8.2)
失点数は20節で去年17で今年21
実は増えてるんだよね
まあ、去年はここから大崩れしたんですが(笑)
最終節では45失点ってペースでしょうか。
この45点って数字が実にビミョーで、失点数だけで考えると『そこそこいい』成績です。

今のうちにとって年間45失点で終わることはそこまで残念な結果ではないですよね?
ただ藤田の年齢を考えると、そろそろ木下にスタメンの座を奪ってもらうか、それこそ補強していいポジションだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

60629☆浜田 2015/06/30 17:33 (iPhone ios8.3)
祐希が独力でチャンスメーク出来るようになれば、サイドバックの攻撃面での負担はかなり減る。がんばれ。
返信超いいね順📈超勢い

60628☆せい。 2015/06/30 17:02 (iPhone ios8.3)
私はデータの部分もしっかり見直しながらチームの修正していって欲しいですね。

リーグトップの得点力。
リーグ中盤の守備力。

攻撃は課題はあれど現状維持か今後上積みして行ければ問題視する部分はないと思っています。

データというのは結果論で後出しジャンケンみたいなものですから何とでも言えるのですが、チームの形、特徴、長所、短所が如実に表れる訳です。

名波にしてみれば、結果はここまでほぼ想定通りに来ているのだろう。

名波らしいチームというかサッカーの形が最終的にどんなものかはまだ判らないが、リーグの折り返し地点を過ぎようとしている今、データが示す長所と短所を直視して受け入れ修正ポイントを見極め、形にしていって欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

60627☆あ 2015/06/30 17:00 (iPhone ios8.1.3)
長い間勝ち続けるというのはやはり
相当難しいことなんですよね。
長い間どころか、3年もすれば在籍する選手の顔ぶれは全く違いますし。
最近は調子悪いみたいですが、
そう考えると常に優勝争いをしてくる鹿島は相当凄いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

60626☆S 2015/06/30 16:49 (GRATINA)
いろんな選手やいろんな戦術を試すのは、その場しのぎではないでしょ。

今のジュビロはまだまだ試作段階。

個々の成長、チームとしての熟成は誰でも望むところだけど、
それ以前に試しもせずに、凝り固まってしまう方が恐い。

いろんな事を悔いなくやってみて、名波流のチームを作り上げていったらいい。

返信超いいね順📈超勢い

60625☆あ 2015/06/30 15:51 (SO-03G)
その場しのぎはいずれにしても、なすすべなくなりますよ
色んなパターンを、やればその分相手には情報がいくわけでどのパターンにも対策してくる
その場しのぎでは、上位には行けませんよ。
宇佐美も研究されてるだろうけど、常にその上をいく。
ガンバ大阪や浦和ころころ変えなくても勝てる
これが本当の王者ですし、ここを目指さないと
その場しのぎは理にかなってないよ。
目先の勝利、短期的に物事を捉えすぎでは?
選手もやってて楽しくないし、そんなチームにこないと思いますよ。相手にころころ合わせて、調子良いのに、前この戦術、このパターンやったら、今日は違うのなんてやってたら。
返信超いいね順📈超勢い

60624☆あ 2015/06/30 15:42 (iPhone ios8.2)
最近はファール覚悟でボディコンタクトされて、ボール奪われて、カウンターから失点がよくある。
よく転ぶ選手は狙われてるよ。
審判も基準がぶれぶれで笛ふいてるから、フィジカル強く当たり負けしない選手を起用しないと又やられるよ。
返信超いいね順📈超勢い

60623☆サポ 2015/06/30 15:24 (SonySO-02F)
20歳
天皇杯の抽選会が2日に行われるという噂が。。
J1ぶっ倒そう。
返信超いいね順📈超勢い

60622☆ひ 2015/06/30 15:16 (SH-02G)
自分も宮崎のいいところもあるので難しいところだと思いますが、ボランチでもサイドバックでもあからさまに狙われてて冷や冷やしますね。

イノハのボランチは見てみたいですが監督の選択肢にはなさそうな感じします。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る