過去ログ倉庫
61908☆BLUE 2015/07/09 21:54 (iPhone ios7.1.2)
昨日も気になったのがセットプレーの時
必ず相手にフリーの選手がいて誰に付く誰に付くみたいな状態で
最後まで決まらず結局そのフリーの選手に決められたり決められそうになっている。
これって何とかならないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

61907☆オランジーナ 2015/07/09 21:32 (iPhone ios8.3)
男性
残念ながら居ない
選手達が全力でやっていて
それでも引き分けや負けならブーイングは少ないだろう。

J1昇格は口だけだよ。
特に昨日のスタメン組みは固定選手が多いから、シーズン後半戦になるとだんだんダレてくるんだよね。
返信超いいね順📈超勢い

61906☆ほしひうま 2015/07/09 21:22 (iPhone ios8.3)
男性
なんでこんなに上手くいかないのかな。
ジェイ、アダイウトン、カミンスキーはJリーグでもトップレベルの助っ人だと思うよ。
カミンスキーなんて、帰化して代表ゴールキーパーになってくれんかなって思うよ。
感じるのはキャプテンシーを持った選手がいないってとこかな。
まとめ役がいないって感じる。
ゲーム中に叱咤激励してる選手っているかな?
返信超いいね順📈超勢い

61905☆せい。 2015/07/09 21:16 (iPhone ios8.4)
攻撃のオプションは種類がある。
が、シュート決定率が異様に低い。
が、攻撃はシュートまで行けているという事実。

そのシュートまでの過程にボランチ2人とSBの2人の関係性を細かく研究分析してみたらどうか?

ムダな手数と人数、パターンが明確になって来るのでは?

省略すべき手数、人数を守備的意識に向ける。
昨日も言ったがジェイ、アダ、松浦、松井で効果的な攻撃が可能ではないでしょうか?

よって、康太や小林、太田など攻撃的選手はオプション的扱いでいいと思います。

システムも固定式の4バック、2ボランチとせず、流動的にポジションチェンジ出来る連係意識の充実が最重要課題だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

61904☆G 2015/07/09 20:50 (SOL26)
男性
toto的には、去年後半ぐらいから、くまモン戦後のチームは引き分けか負けを買うのが良いとされている(´・ω・`)
だからtoto買うときは前節、くまモンがドコと対戦しているかを先ずは見る事!
思いっきり当たっててワロタよ。
返信超いいね順📈超勢い

61903☆そろそろ名前を 2015/07/09 20:50 (P01G)
今のジュビロは誰がCBやっても同じです。CB補強は金の無駄です。なんならCBの選手をローテーションして夏場を乗りきれば良いと思います。DFは個人能力の高さではなく組織力の高さだと思います。誰が悪いのではなく、全員が悪いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

61902☆あ 2015/07/09 20:43 (iPhone ios8.1.3)
応援が良くて勝てるとかのレベルじゃないよ。
サポーターは応援ヘボい。
選手は試合ヘボい。
がんばれ
返信超いいね順📈超勢い

61901☆都2 2015/07/09 20:37 (iPhone ios8.4)
男性 37歳
きのうは、カミンスキーのヘッドを手を返して弾いたプレイはワールドクラスだった気がする。それだけに、試合終了に座り込む姿は本当に気の毒だった。今季は、接触プレイで脳しんとうなど二回くらい中断する勇気あるプレイをしてるし、彼くらいクラブ愛がある選手はどれ位いるんだろう?駄目なちーむなら移籍、それがjリーグ離れにつながってる気が(ーー;)
返信超いいね順📈超勢い

61900☆ハゲ 2015/07/09 20:36 (V10B)
男性
どの試合も選手は気持ち入れて全力でプレーしてるよ。
だから戦術的にアレでもまだこの順位にいれる。

藤田が悪い、伊野波が悪い!…じゃあ変えます。→結果は同じでした。

結局、気持ちや人じゃなくチームコンセプトの部分が問題なんだよ。

中央のスペースをなんとかしてくれ!
返信超いいね順📈超勢い

61899☆都2 2015/07/09 20:31 (iPhone ios8.4)
男性 37歳
讃岐の木島、熊本の巻、途中交代にやられてる。j1なら、スペシャルな個人ならズタズタにされるのでは。
返信超いいね順📈超勢い

61898☆マオ 2015/07/09 20:17 (SonySO-04E)
ゴンをヘッドコーチとして迎え入れるのがいいんじゃないかな。
チームに闘志をもたらしてほしい。ヘタな補強するよりいい気がする。

補強もしてほしいけど。
返信超いいね順📈超勢い

61897☆S 2015/07/09 20:16 (GRATINA)
当然23失点は今後の課題なんだけど、個人的には35得点も大いに不満。

特にJ2ではディフェンスに重きを置くため、得点が少ないのは承知だけど、うちの場合は違う。

シュート数からしても、余りにも決定率(枠内率)が悪すぎる。おまけにここ2試合のような消極的な中途半端な試合っぷり。

攻めと守りのバランスが悪いので、結局10試合も勝ち点を取りこぼした。

今晩あたり、皆でガチンコミーティングでもやってりゃいいんだけどな。

返信超いいね順📈超勢い

61896☆あ 2015/07/09 20:12 (ja-jp;)
〉オランジーナさん
そこは同意します。
返信超いいね順📈超勢い

61895☆オランジーナ 2015/07/09 19:49 (iPhone ios8.3)
男性
八田だったら30失点はしてただろ
返信超いいね順📈超勢い

61894☆浜田 2015/07/09 19:38 (iPhone ios8.4)
失点は神のコーチング云々じゃないと思う。裏のスペースのケアとマークの受け渡しの曖昧さが問題かと。これは名波の言うコミニュケーションである程度改善できる。出来なければ来年もJ2かもね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る