過去ログ倉庫
73490☆もか 2015/10/22 06:45 (none)
今の熊本にはカミックに匹敵する神キーパーがいることをお忘れなく。
なめてかかれる相手ではないよ。
73489☆あ 2015/10/22 06:05 (iPhone ios8.3)
後半戦
熊本は福岡に次いで2位ですよ
73488☆あ 2015/10/22 04:28 (HTL23)
熊本はいい感じに勘違いしてくれてるんだよ
こういうチームは非常に相手にしやすい
ヴェルディは調子が落ちてるからこそ必死でくる
ま、黙って見てな
73487☆あ 2015/10/22 03:43 (F-05E)
後期に限って言えば熊本は3位、磐田は6位。間違いなく勝てる相手と断定しない方が良いのでは。
73486☆あ 2015/10/22 02:58 (iPhone ios9.0)
山田大記は日本の宝
73485☆あ 2015/10/22 02:54 (iPhone ios9.0.2)
熊本後半戦16試合9失点らしいよ〜
後半9勝4分3敗らしい
果たして問題なく勝てるだろうか
73484☆あ 2015/10/22 01:44 (Android Firefox)
いやいや明らかに熊本の方がヴェルディより強敵でしょ、清武いないけど勢いあるのは確かだし
あ、ヴェルディがチームとして弱いって意味じゃないんで勘違いしないでね
あくまで熊本と比べてって意味だから
73483☆あ 2015/10/22 01:06 (HTL23)
熊本には問題なく勝てる
やっぱり難しいのはその次のヴェルディだな
73482☆あ 2015/10/22 00:54 (SOV31)
一戦必勝!
勝ち点3にこだわる。
ヒロシ
中日より
73481☆あ 2015/10/22 00:38 (SonySO-03E)
今年の味スタはすごいことになりそうですね、、、
73480☆あ 2015/10/22 00:26 (iPhone ios9.0.2)
山田大記ブログ
清水の降格
テーマ:ブログ
いいね!(88) コメント(5)
清水にあるチームは小学生の時からずっとライバルで、プロになってからのエスパルスも当然そうでした。
人にしてもチームにしても、ライバルって不思議な存在です。
大好きとは正反対。
でも、大嫌いとも違う存在。
その存在あっての自分(自分達)って意識も潜在的にあるし、
仮に見下してる相手ならライバルとは思わないから、リスペクトしてる証拠でもあったり。
個人的に知っている選手もたくさんいるし、今回の降格はとても残念です。
清水の降格に際した記事が既にいくつかネット上に出ていて、目を通しました。
僕は今回に限らずいつも思うんですが、
結果が駄目だから全部否定的に捉える。
結果が良かったから全部肯定的に捉える。
そうゆう捉え方に違和感があります。
結果が全ての世界。
それは間違いないです。
清水のフロントも監督も選手もそれは自覚しているだろうし、批判を受ける覚悟もあるでしょう。
でも、結果が全ての世界だからこそ、
結果からは見えない部分を見ることができる人に、価値があるんじゃないかなって。
それはメディアも、経営する側の人間も、指導者も、選手も、です。
負けたから駄目だなんて、誰にでも分かるし誰でも言えます。
確かに、他者が敗因を分析し、叱咤激励することも必要。
当事者が悔しさや歯がゆさを噛み締め、反省することも必要。
でも、それだけで終わらないこともまた、とても大切なことだと思います。
まずは今季のジュビロの昇格。
そして来季のエスパルスの昇格。
そしてJ1での静岡ダービー。
ドイツから応援してます。
73479☆静岡サッカー好き 2015/10/22 00:14 (KYY21)
男性 32歳
ドイツの山田選手ありがとー!
ブログ読みました!
ジュビロのことも、にっくき敵、エスパルスのことも書いてありました。
本当にありがとうございました!
ジュビロさんはぜひJ 1に上がってください!
自分はエスパサポですが、名波ジュビロもたまに見に行きます!(藤枝、沼津も)
ヤマハはいろいろと、今熱いですよね♪
静岡サッカー頼みます!
山田選手が言うJ 1での静岡ダービー早く実現できるよう、にっくき敵ながらリスペクトしてもらえるようサポーターしていきます。
長文失礼しました。\(__)
73478☆あ 2015/10/22 00:12 (iPhone ios8.1.3)
チャント作らないのに偉そうなプログ
イラっとしますね
73477☆じ 2015/10/22 00:02 (SonyEricssonSO-03D)
もう少し!あと一踏ん張り!
5戦連勝!
週末の熊本戦が楽しみですね!!
↩TOPに戻る