過去ログ倉庫
76916☆JUBILO 2015/11/09 23:02 (Firefox)
男性
ホーム20戦観客数合計:197,289人
ホーム観客数1試合平均:9,864、4人
でした。
訂正ありがとうございました。
○1試合平均観客数1万人達成目標
必要合計観客数:21万人
今年今のところ
全20試合合計:197,289人
今年今のところ
1試合平均:9,864、4人
目標達成まであと
:12,711人
残り1試合で必要な入場者数
:12,711人
※去年のホーム観客数合計:184,261人
達成済み!!!
ホーム残り1試合
第41節vs横浜
76915☆石川県民 2015/11/09 22:58 (iPhone ios9.1)
男性
座席について
愛媛戦、石川県から久しぶりにホームで観戦しました。スタジアムに着いたのは試合開始2時間前でした。ゴール裏殆ど、座席なしで結局、隅っこの方で観戦していました。周りの雰囲気はお通夜状態・・・。
試合開始前にタオルマフラーで座席を確保している方に「空いていますか?」と3人くらいの方にお声をかけさせていただきましたが、皆さん「後から来るから」という答えで座れませんでした。ハーフタイムの時トイレに行く際、再度見たら、まだタオルマフラーで確保状態でした。来た形跡も全くなくて荷物置き状態でした。旦那に相談し、「空いているなら譲ってくれないか?」と旦那が行った際も「無理」の一言。結局、試合終了までその状態でした。
今週末もスタジアムに行きますか。今回はもう少し、早めに行って、ゴール裏で声を出し選手を後押ししたいです。
今シーズンは昇格・優勝出来る可能性があります。チームは少し変わってきました。勝てるチームになってきました。今度はサポーターが変わる時ではないでしょうか?熱いコールを送り、選手を後押ししましょう。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
76914☆あ 2015/11/09 22:52 (iPhone ios9.1)
今年からの新参サポなんですが、震災のあった年の中断期間ってどんな感じだったんですか?
選手たちはトレーニングとかどのように調整してたんですか?
76913☆レフト 2015/11/09 22:50 (N01E)
男性
じろーさん
懐かしいですね〜
読んでいて自分も胸が熱くなりました!
また新たな歴史を皆で沢山作っていきたいです
地元にクラブがある有り難さを改めて感じました
文句のある方も、不安を感じる方も、希望を持ってる方も、ジュビロが大好きなのが伝わります
最後は皆で笑顔になろう!!
76912☆S 2015/11/09 22:41 (GRATINA)
媛さま…
心強いお言葉有り難き存じます。
我々の出陣の前に、そなたのお言葉通りになるのであれば、何とお礼を申し上げれば宜しいか…
76911☆あ 2015/11/09 22:41 (iPhone ios9.1)
ゴール裏で川辺コールしている人と駿コールしている人
バラバラだったらバクスタやメインにいる人はどう思うか
なにより川辺本人がどう思うか
76910☆あ 2015/11/09 22:37 (iPhone ios9.1)
USAGIのPVに映ってる一部のジュビロサポはジュビロサポの恥
76909☆は 2015/11/09 22:36 (T005)
カミック(笑)
76908☆もも 2015/11/09 22:32 (Nexus)
コールは基本的に背中の表記に合わせてるんじゃないかな。
KAWABEになってるからカワベ。KOTAになってるからコータ、YUKIでユーキ。
ハヤオって呼ぶのは良いアイディアだけど、コール決める人に簡単に意見できないから難しいよね。
みんなで協力しないと良い応援はできないから、意見を聞く関係があれば良いんだけど。
やり方に文句あるなら直接言いにこいって姿勢が北九州方面でもあって、なんかうちと似た所あると思った。
ところでシーズンソングを上手くチャントにできないのかな。他チームではタイアップした曲をチャントにしてる所もある。
君の風になって、はかなりチャントになるのを意識した曲になってるのに活用しないのはもったいないな。PVには良く見るお顔の方が数名出演されてるのに。
76907☆媛 2015/11/09 22:32 (40TL04)
今年は開幕から7戦無敗だった千葉にはじめて土をつけ、7連勝中だった大宮も3点とって倒しました。今年のホーム開幕戦では福岡に勝ちました。次の福岡戦も必ず勝ちます!
磐田さん勝利して下さいね!
76906☆あ 2015/11/09 22:31 (iPhone ios9.1)
チャント増やした方がいい、ハヤオコール必要等の素晴らしい意見を持っている方は、いくらプログが独裁していても諦めてはいけないと思います。
諦めずにプログに分からせる=ジュビロ磐田を強くする。と思います。
ジュビロを強くするにはプログの育成が不可欠です。
クラブはおそらく立場上言えないので、周りのサポが言うしかないと思います。
76905☆あ 2015/11/09 22:28 (SH-02E)
タオマフとか棒での場所とりは長崎戦は相当厳しく言っていて、最後はほぼ一つの物で一つの席しか確保できない状態だったと思いますよ。
あとは、変にイメージで語らず、実際に試合見に来たら初めて分かることも多いのでは。
別に全てを擁護する気もないけれど、少なくとも前回の長崎戦ではシーチケ抽選の人は朝の8時から9時にはスタジアムにいるわけです。年間チケットでクラブの財政の安定にも一役買っている。一般の列の人でもゴール裏前列に来た人は何人もいるし、私の前の席は最初から4席連なって空いていました。
席空いてますポールでも立てたら分かりやすいのかもしれませんね。
76904☆じろー 2015/11/09 22:28 (SHL22)
上田も昔は苗字でコールしてたけど、今は康太コールに変わった。カレンも、最初はカー→レーン↓と下に下げる謎のコールだったけど、変わってレにもイントネーションがつくようになった。
太田吉彰のチャントは、何回変わったか。(吉彰ゴー、吉彰オレ、チギレゴー)
松浦拓弥のチャントもCDまで作ったのに、福岡から帰ってきた頃にはすっかり使われなくなった。
座席が無く手すりにつかまっていた頃、半身になって応援した頃を思い出す。荷物を看板の前に置いたり、ゲットゴールで転んだり、金珍圭のシュートが顔面に直撃したり、当たり前田のクラッカー、コルテアズースポットのコーヒー、塩田に向かって伯方の塩、当時中学生の森本に抜かれた山西と秀人、シャチホコクリア、千里愛風、グラウのゴールパフォーマンス、センターサークルターゲット、ジュビデカルチョ、ミロのCM、毎試合集めてた選手のカード、ゴンダンス、仙台との入替戦の救世主松浦、福西のVゴール、中山の胴上げ…あれ?涙が…
76903☆あ 2015/11/09 22:27 (iPhone ios9.1)
ホーム最終戦でやるべきではないと思う
昇格のチャンスがある今、川辺コールならそれに従うべきでは?本人が望んでることかもしれないけど逆に自分のコールが揃わないことの方が辛いと思いますし、プログがその場で駿コールに変えることもないと思います。
76902☆横縞サポ 2015/11/09 22:27 (SBM102SH)
男性
お気持ちは分かりますが、
チケットないからといって、アウェイ席買うのは危険ですから止めて下さい。マジでオススメしませんし、ウチのコアは少人数ですけどアレなので、何が起きても本当に知りませんよ。
↩TOPに戻る