過去ログ倉庫
117051☆まさ 2016/09/18 17:24 (SH-03G)
ジェイはターゲットマンでありながらチャンスメイクもできちゃうからサイドに流れたりする。ジェイがサイドに流れたときに中が足りないのが問題
117050☆赤トンボ 2016/09/18 17:24 (SC-02F)
男性 123歳
ttp://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=18935
117049☆サックスブルー 2016/09/18 17:22 (iPhone ios9.3.5)
戸田さんも言っていたが、ジェイのようなターゲットになる選手が、ボールをたくさん触りたいのはわかるが、中にいないことも多々あるから、相手にとっては一番警戒してることが、ジェイ自身で潰しているのがもったいない
117048☆ああ 2016/09/18 16:37 (iPhone ios9.3.5)
アダ
フル出場で走行距離7kmは寂しい。
ジェイは9kmでスプリント回数もちなみにアダより上。
これかなりチームの足引っ張ってるぞ。
117047☆ああ 2016/09/18 16:03 (iPhone ios9.3.5)
ああ
最終ラインやボランチは縦パスが浮き球ばかりでグラウンダーの楔がほぼないし精度もかなり低い。
アダと太田はドリブルが単調ではたいてまたもらえばいいのに無理な仕掛けしがちなのと可能性のかなり低いとこからのシュートが多い。そういう選手は太田の位置にチームで1人いればいい。
117046☆ああ 2016/09/18 15:38 (SO-01G)
男性
3バックでジェイとアダの併用はやめて欲しい。
守備しないで前線に攻め残るから正直間延びして守備の負担が半端ないのが最近の失点が多い原因でしょ。去年や今年の初めはもっとコンパクトにやってなかった?
小林いなくなってためがなくなっていったり来たりが増えたのも影響してるけどやっぱり2トップの守備もっとを重視して欲しい。
117045☆ああ 2016/09/18 14:08 (iPhone ios9.3.5)
ジェイとアダは守備免除が前提。
そこから考え出されたのが今のシステム。
その割に得点が少ないからね。
ただうちの両外国人FWは神戸外国人とは違って
2人でなんとかしてくれるタイプではない。
117044☆まさ 2016/09/18 13:54 (SH-03G)
前からプレスではめ込むのは悪いことじゃないけど、前線の守備サボられるから厳しいよ。なら442にして44のブロック作って真ん中からは激しくいってサイドに追いやるってやり方のほうがいいんじゃない?
117043☆あめ 2016/09/18 13:27 (305SH)
大井が怪我、パパは退場で次節はどうなるんでしょう
3バックは厳しいんじゃないでしょうか
前の4231に戻してほしいな…
ここまで勝ててないのはちょっと問題あると思うし来年に響きそうだよ
117042☆11 2016/09/18 13:19 (none)
いつもおしい部分はあるが、アダが攻撃のリズム崩してるようにみえるわ
下位のチーム以外では使わないでほしい。連携もくそもないもん。
お互いのプレーに信用がないから動かないしパスもださない
117041☆あか 2016/09/18 12:32 (SO-02F)
ジェイはPKでの得点が多いだけでアダとそんな変わらん
アダの1トップの方がいい気がする、アダは体強いし速さもあるからね
ジェイはでかいけど、球離れ悪くてすぐ取られる
117040☆KARA 2016/09/18 12:07 (SO-03H)
松浦も松井も流れを変えられるというよりは結局消えちゃうんだよね
117039☆たこ 2016/09/18 12:05 (iPhone ios9.3.5)
確かに見たいね!
個人的に、川辺を前で見たいな!
そうするとやっぱりDHがね…
不動の大型DHが欲しいな。
松浦と松井は状況に応じてIN
FWは現状ジェイ以外いないのがほんと痛い。
117038☆あいう 2016/09/18 11:57 (iPhone ios9.3.5)
男性
ジェイ
荒木 松井 コースケ
宮崎 川辺
俊 パパ 大井 石田
カミ
大井、パパが復帰したらこんなのみたい。
117037☆へい 2016/09/18 11:43 (iPhone ios8.3)
男性
昨日の1失点目の昌子のマークは渚だよ。
パパのマークはブエノ。
ゾーンではなくマンツーマンだね。
退場のシーンも金崎の演技を大げさにジャッジした松尾の判断ミス。
パパは被害者。
↩TOPに戻る