過去ログ倉庫
117874☆J.BOY 2016/09/27 23:56 (501SO)
まぁ、そうだろうね。
イメージ先行…そうかも知れんね。
個人スキル的にも足りてないし、強固なバックスが居ないのも現実だもんね。
なにしろココは弱いチームは1つもない。毎試合毎試合が精一杯な状況。
育成と補強と戦術。いずれ噛み合う時が来る可能性を託すには名波監督がうってつけだと信じてるけどね。
117873☆かさ 2016/09/27 23:53 (iPhone ios9.3.5)
6ポイント差って余裕そうだけど名古屋もここ最近は上向きだし、浦和戦も残ってるし{emj_ip_0792}
余裕なんてないよ。
ジュビロは下位チームに弱いし。
残り4試合何があるか分からないよ
いつ誰が怪我するか分からないし、累積だって考えられる。
そうなると勝てる試合も落とすこともあるかもしれない。
117872☆ああ 2016/09/27 23:45 (SC-04F)
ハイライン以外守る手段がなくて、失点はリーグワースト4位?。もはや終わってる。
117871☆KARA 2016/09/27 23:39 (SO-03H)
みんなイメージで語りすぎだわ
イメージが真実のような言い方してるけど、それは違うわな
ドン引きサッカー出来ません
屈強なCBがいない、ヘッダーと呼ばれるような自陣でボールを跳ね返せる選手がいないからです。
数字出てます。自分で調べてください。
跳ね返せないのに、ドン引きやります。放り込まれます。競り合い負けます失点してます。これを今勝てないからやれ。上手くいかない現状=理想を追い求めてる、現実的なサッカーやってないではないでしょ。
今の磐田には、ハイラインのサッカー以外にないのよ守る手段が。
マリノスとかみたいに中沢とかいるならまだしも。
19:31さん
愛があるから強くなるとは限らないじゃなくて、愛がなければ強くはならないと思うってだけです
プロだから監督引き受けます。でも本当に内部的な構造とか色んなところまで、見直したり出来る人がいただろうか?選手の獲得するにあたっての判断材料もかなり変えたし、それは構造的にも。
関塚、シャムスカ名の知れた監督も駄目だった。
プロ意識+アルファなきゃもうこのクラブは救えないところまできてる
監督を信じてどんな状況でも進み続けるしか道はない
117870☆ああ 2016/09/27 23:33 (iPhone ios9.3.5)
男性
宮崎はボランチでも上手いプレーしてるけどやっぱりサイドバックでプレーさせたいよなー
山本と上田が小笠原とか永木とかみたいにもっと球際強い選手だったら中盤でもっとボールキープできるだろうに
117869☆ああ 2016/09/27 23:30 (iPhone ios9.3.5)
男性
身長高くて空中戦に強い選手がCBとボランチにいるチームはドン引きしても跳ね返したあとのセカンドボールをマイボールないしチャンスにさせないことができるけどうちじゃあなぁ
そもそもボランチにサイズのあるやつがいない時点でロングボール蹴られたら不利なんだし
117868☆ああ 2016/09/27 23:24 (iPhone ios10.0.1)
勝点を取れるんだったら、時にはドン引きオッケー、あの大宮でも東京、横浜に引いて守ったからね。試合状況と相手によってポイントをとるサッカーをしないと、残留が目標のチームは後半きつくなる。
117867☆ああ 2016/09/27 23:15 (SC-04F)
俺はもうJ2は懲り懲り。
勝つサッカーが見たい。ドン引きでも何でも構わない。
117866☆ああ 2016/09/27 23:11 (iPhone ios9.3.5)
男性
みんなは今のジュビロのサッカーじゃなくてどんなサッカーしてほしいんだろ
ドン引きカウンターしてほしいのかな?
117865☆ああ 2016/09/27 23:07 (SC-04F)
2年積み上げたサッカーが通用しないのなら理想は捨てるしかない。
117864☆天竜区 2016/09/27 23:01 (T005)
男性
昨年と今年ではカテゴリーが違います。
J1とJ2では明らかにレベルの『差』があります。
にも関わらず効果的な補強ができなかった…(名波監督はじめ、クラブ全体がJ1のレベルを甘くみていたかもしれません)
しかも駒野や伊野波などの経験豊富な選手が抜けた。
そしてシーズン途中にチームの『顔』が抜けたわけです。
そんな中で降格圏のチームに6ポイントの差をつけているのだから、ある程度の評価はしていいと思います{emj_a_0077}
厳しい現実を目の当たりにしながらも『高い理想』を持ち続ける名波監督に来シーズンも続投してほしい。
名波の理想としているサッカーをYAMAHAで観たい!名波監督が選手達を手放しに褒める姿を見たい!!そしてタイトルを獲得してミロで乾杯したい(笑)
土曜はホームですし、サポーターはド〜ンッ!と構えてたらいいんですよ{emj_a_0287}{emj_a_0420}
117863☆ああ 2016/09/27 22:53 (SC-04F)
名波は理想を捨ててリアルな戦いを強いられる。それができるか。
117862☆J.BOY 2016/09/27 22:41 (501SO)
おっしゃるように、変えていかなければ勝てないしょうね。
甘くないと思う。
来季を見てみなければ何とも言えない。
ここ2年は、必死の昇格年。必死の残留年と思ってるから。
今季残留&来季順位アップを期待してる。
それが出来なければ名波長期政権など水の泡だけど、そこまでは見守りながら後押ししたいという気持ちでいますよ。
117861☆ああ 2016/09/27 22:29 (SC-04F)
とは言え、今と同じ戦い方、戦術で来期勝てるのか?
それとも、戦術に合うように選手を入れ換えるか?
117860☆J.BOY 2016/09/27 22:20 (501SO)
結果が全ての厳しい世界。
昨年、自動昇格を果たし、1stステージで「23」取れたことは評価に値する。
尻つぼみを懸念する考えも当然だけど、少ない勝ち点のままシーズンを終えるクラブもあれば、後半巻き返したけど届かないというケースもある。
若き走り屋が怪我をし、エースが海を渡り、守備の要が離脱した現実を少し考慮して。
要は、ホントの意味で結果がすべて。
残留を決めれば来季がある。
↩TOPに戻る