過去ログ倉庫
117886☆ああ 2016/09/28 08:10 (iPhone ios9.3.5)
外国人枠増えるかもだね。
3+1→4+1に
117885☆あめ 2016/09/28 08:05 (305SH)
大久保Gさん
いつもレポありがとうございます
パパがどの程度の怪我なのか、いつ頃帰国して、
いつ頃帰ってくるのかなど詳細が分からないので気になって…
大井は怪我だし藤田は累積だし森下は累積リーチだし
もしここでパパが帰国となってしまったら残りの試合本当にCBが心配です
117884☆大久保G 2016/09/28 07:38 (002P)
女性
あめさんへ
練習、途中からになるけど今日、見てきますね。
定期受診の日で掛かり付けがゆめりあの近くなので。
117883☆鯱サポ 2016/09/28 07:22 (iPhone ios9.3.5)
昨年、サックスブルーのユニフォームを見に、ヤマハスタジアムに2回行きました。
あの憎らしいほど強く、華麗なサッカーをしていた時代を思い出しました。
そして、J1に戻って来てよかったと思ったら、自分のチームが逆に降格の危機。磐田も降格圏内に近づいてきました。
まず、うちは福岡、そちらは新潟に勝って、豊スタでいい試合しましょう。
そして、お互い頑張って残留し、また来年J1で戦いましょう!
117882☆あめ 2016/09/28 07:07 (305SH)
今日から練習ですがパパが怪我で一時帰国するとかいう話が出てますよね
今日の練習出るのかな…?
117881☆ああ 2016/09/28 06:49 (SC-04F)
2年間積む上げたハイラインで失点重ねて勝ちも拾えなくなった。それでもそれで行くしかないのなら、ジュビロ愛も何も関係なくその戦術に対応しうる選手を集めて来なきゃいけない。
117880☆ああ 2016/09/28 04:18 (iPhone ios9.3.5)
男性
ギュン好きだったなぁ
帰ってきてくれないかなー
117879☆J.BOY 2016/09/28 00:59 (501SO)
健太郎、康裕、ナル、ギュン、小林・・・
みんなみんな大好きな選手。
土曜日、新潟に勝とう。絶対に勝とう!!!
117878☆かな 2016/09/28 00:24 (iPhone ios9.2)
今シーズンあと数試合、11月にはジュビロの試合は来シーズンまでないので、ジュビロロスになりそうです。
10月は必死でジュビロを応援し、残留の後押したいと思います。
フォルツァ!
117877☆ああ 2016/09/28 00:20 (iPhone ios9.2.1)
実際監督だけが替わって選手が同じならそこまで劇的に変わるわけじゃないからな
どんなに監督に拘っても最終的にやるのは選手だから
117876☆ああ 2016/09/28 00:18 (iPhone ios9.3.5)
男性
今期の選手の覚醒は小林と小川大貴と志村と川辺ぐらいだったかな?笑
石田もスタメンはれるくらいにはなってるか
あとは上原と荒木と清水、小川航基、大南あたりが来季スタメンで出れるようになると突き上げがあって面白いね
117875☆ああ 2016/09/28 00:12 (Chrome)
じゃあハイラインじゃなかったらリーグワーストだったんじゃないか?
去年のように伊野波と森下の身長の小さいCBでやってたときもJ2特有の曖昧なロングボールに何度も手を焼いてたでしょ
J2でも失点してるんだからJ1でライン下げてたらポンポンとパスが繋がるし、ロングボールはキープされ、小林悠のような選手には裏抜けされまくるんじゃないかな
失点で何がいけないかはCBに責任が向けられがちだけど基本的には11人全員が悪い
球際で強く行けずに負けることで数的優位を作られたらいくら能力が高くても点を取られてしまう
特にボランチとサイドバックの寄せが甘いとJ1じゃ失点につながってしまう
さらに言えばハイラインでの守備でオフサイドも取ってるのに失点が重なるのはフォワード陣の守備の怠慢が問題
フォワードがボールを刈り取れといってる人はどうかしてるとは思うが
この戦術でのフォワードは浦和レッズの槙野・森脇のような前線の選手への楔のロングボールを出させないように寄せること。
トップ下とボランチの間の選手に1本で縦パスを出されないように(サイドの選手に出させるように)ポジションをとること。
この2つを90分間できるようになれば危険な場面は相当消えるし、セットプレー対策さえすればさらに消える
ハイラインが悪いわけでもドン引きが悪いわけでもない
さらにいえばどっちが勝点を拾えるかなんてその場その場の状況次第(相手の選手の能力、フォーメーション、攻め方守り方の優先順位など)で変わるもの
前に誰かが書いてたように名波信仰をし過ぎて、何しても「まぁ名波だから大丈夫だろう」とか思うのはよくないが
いまのジュビロが今後もJ1で居続ける、J1で優勝争いに食い込むチームになるためにはこの戦術で戦い続けることは良くないことではないと思う
個人的な意見を長々と失礼しました。
↩TOPに戻る