過去ログ倉庫
120454☆yumao 2016/10/31 19:03 (none)
移籍は契約とか大人の事情があるんだろうけど、結局本人がそのチームで本気でやりたい気持ちがないと意味ないよね。切り替えられるならいいけど、本気でプレーしたいチームにいるのと仕方なくいるチームとではモチベーションもちがうし、能力の半分も出ないだろーね。
コウスケとかそうなんじゃないの?ハヤオは割り切ってる感が半端ない。
120453☆zyu 2016/10/31 19:03 (iPhone ios10.0.2)
17:46
正直しょうがないですね。
今年残ってくれただけで結構嬉しかったし、これ以上無理は言えないな個人的には。
ずっと広島で育ってきたわけだから、広島愛的なものもあると思うし。
例え、広島に戻っても応援し続けます!
120452☆KARA 2016/10/31 18:55 (SO-03H)
移籍って本人の意思が通らないこともあるからね
なんせ契約社会だし、色んな人が移籍に絡んでることもある
移籍させて、飯食ってる人もいるしね
はやおはレンタルだからなんともわからんけども
120451☆あい 2016/10/31 18:39 (iPhone ios10.0.2)
正直、残留できるのか不安な人も多いだろうけど側から見たらどう考えても下位3チームの方が危ないって思ってるんだろうし、焦りは3チームの方が大きいのかもしれない。
そりゃウチが負けて他の3チームが全部勝つなんてほぼあり得ないけど、それでも一度降格を経験してるからなのか降格の恐怖心は抜けないんだよね…
しかも苦手なユアスタだし。
120450☆仙台戦 2016/10/31 18:36 (Chrome)
男性
ビジター自由席が完売間近になっています。行かれる方は早めに購入を…
120449☆ささ 2016/10/31 18:33 (FTJ152C)
いや、次負ければ降格は目のまえだ!
120448☆ああ 2016/10/31 18:29 (Chrome)
男性
最終戦は下位4つのうち万一ジュビロ以外が勝ってジュビロだけが負けた場合は得失点差になるが、その場合は名古屋が2点差勝ちでジュビロ2点差負けになった時だけ辛い目に会う。
でもジュビロ負けて3つが勝つ確率は低い。
負けたとしても1点差負けで大敗は許されない。予想的には磐田△甲府△新潟×名古屋×で名古屋降格でしょう。
120447☆がばとっと 2016/10/31 17:58 (MARVERA2)
例年なら降格している成績…
つまり上位と下位の差が激しいのね…
現状よほどのことが無い限り残留できる!
正直助かってるよ!
120446☆@◆ndcXYsTRcs 2016/10/31 17:46 (iPhone ios10.1)
友人が駿の友人で聞いたところ広島に帰りたいと言っている模様。
120445☆猫ファン 2016/10/31 17:11 (Firefox)
男性
浦和戦は、中央の席で見ていた。
浦和サポは、上の方までびっしり座っていた。
ジュビロサポの方が少なかったように見えた。
サッカーチームの底力として重要なのは、「多くのサポーター」だということが分かった。
120444☆23 2016/10/31 15:22 (iPhone ios10.0.2)
FWジェイ/森島小川
OH補強/松浦
LSHアダ/松井荒木
RSH康裕/太田清水
DH宮崎/上田
DH補強/上原
LSB小川/太亮
RSB石田/渚
CB大井/森下
CBパパ/藤田
GKカミン/志村
やっぱりディフェシブのボランチと得点力のあるトップ下は絶対に必要。ボランチとトップ下ボロボロだろ。
この2人はどう考えても補強するべき。それから松井は左サイドが適正だと思う。
あと、来季も1トップならオリビエどーすんの??
120443☆んむ 2016/10/31 15:14 (ASUS_Z00AD)
流石に人数だけなら磐田のほうが多かったでしょうね。
声は負けてましたが
120442☆ああ 2016/10/31 15:01 (iPhone ios10.0.3)
ジュビロサポの方が少なかった?
120441☆ああ 2016/10/31 14:53 (iPhone ios10.0.2)
2ndまだ一勝しかしてないのはやばい。
まじで最終節勝たないと。
この間の浦和戦でジュビロサポの方が少なかったのは流石に考えものだよ。
120440☆あり 2016/10/31 14:51 (iPhone ios10.1)
宮崎のところも補強でいい
特にボランチの層が薄すぎる
↩TOPに戻る