過去ログ倉庫
122491☆関東 2016/11/22 19:58 (SH-01F)
ウチの監督も現役時代から今もadidasじゃん。
いつまでこんなこと言ってるんだよ。
122490☆あ〜 2016/11/22 19:35 (SBM303SH)
外国人
3人全員ボランチなんていう編成が何考えてんだかわからない時もあったけどファブリシオは暴れん坊で好きだったな。
ボランチなのにどんどん前に出てシュートガンガン打ってたね。
カードもいっぱいもらってたけど(笑)
ある意味ああいう血の気の多い奴がいてもいいと思う。
122489☆SU 2016/11/22 19:10 (none)
いやフェルジの若いバージョンがいい。それかファネンブルグの。
122488☆たた 2016/11/22 19:04 (iPhone ios10.0.2)
俊輔ってナイキの選手じゃない?
122487☆ロドリゴ 2016/11/22 18:03 (301SH)
男性
1746水色さん
だいぶ時間経ってるけど、幾ら俊輔がadidasと生涯契約してるとしても、それでチームサプライヤーがadidas以外のチームには移籍できないなんて事は全くありませんよ。メーカーと選手の個人的な契約には何種類もパターンがあるらしいです。例えば、軽いほうでスパイクを量産品同様の物を提供するそれもあれば、スパイク以外のアパレルも提供するそれ、あるいは、アパレルと本人独自の開発されたスパイクの提供。そして、一番重いのが、俊輔、カズ、ベッカムといったスター選手対象の終身契約。しかし、終身契約でも移籍先を限定されるはずなんてないですよ。だって、もしそうならカズなんてあれほど移籍繰り返せないよ(笑) 長文失礼しました。
122486☆いけ 2016/11/22 17:08 (iPhone ios8.1.1)
前田か川又のどっちかひとりでも来ればね
ボランチで助っ人獲れるんやけどな。352ならアダをFW登録すんのもいいな。
あるいは豪州産FWとる
太田松浦松井なんかも2トップの一角として計算できないかなー?どうかな?
122485☆たんめん 2016/11/22 16:35 (Chrome)
今ふとおもったもなにも
ここでもずっとボランチには外国人だろうって書いてますよ
ただしFWで川又選手(もしくは別に狙っている選手)が取れない場合は
FWに枠を持っていかなければいけないためボランチでは使えない可能性がある
枠が増えたので、アダイウトンをベンチ外にして
FWとボランチに外国人を持ってくるっていう手段も最悪は選べる
122484☆ああ 2016/11/22 16:10 (Chrome)
ロドリゴソウトみたいなの欲しいね
122483☆ああ 2016/11/22 16:06 (iPhone ios10.0.2)
男性
いまふと思ったけど
トップ下とボランチの補強します!って言ってボランチの話題出ないってことは外国人枠ここで使うのかな?
122482☆ああ 2016/11/22 16:03 (Chrome)
来季はどんなフォーメーションをやったとしても基本のフォーメーションはコロコロと変えないでほしいな。試合の流れを見て変えるのはわかるけど。
122481☆ちゃも 2016/11/22 15:44 (iPhone ios10.0.2)
男性
康裕は来季はSHで使って欲しい!
太田とアダがほぼスタメンだったけど、このポジションだけスタメン争いがなさすぎる
年齢的にもピークに入るだろうしベンチなんてもったいない!
122480☆ああ 2016/11/22 15:40 (iPhone ios10.0.2)
男性
↓藤田息吹は愛媛FCだった
122479☆ああ 2016/11/22 15:39 (iPhone ios10.0.2)
男性
宮崎を左SBに、川辺を広島さんに返却すると考えるとボランチには上田・上原・田中・(山本)で回さなきゃいけないんだよなぁ
湘南:菊池・石川・下田・三竿
名古:扇原・田口
福岡:三門
山口:庄司・藤田(息)
C 大:山口・山村
松本:宮坂・岩間
ここらから1人とるべきかな?
外国人いれるのもありだけどFWにも欲しいしなぁ
122478☆KARA 2016/11/22 15:28 (SO-03H)
田中は正直厳しいよ
大貴がCBもやれるから、352もあるかもしれないし、途中やってた343もあるかもしれない
4バックは宮崎いないと成り立たない
122477☆ああ 2016/11/22 15:25 (iPhone ios10.0.2)
男性
自分が勝手に思ってることを書きます。
来季もJ1に残留するためには外国籍選手の加入は必須です。
そのポジションはCFかボランチが有力だと思います。
戦術を考えるとCFにはある程度の守備を求められるため国内選手が入るかもしれませんが、得点力という意味で言えば外国籍選手で補強するかもしれません。
CFはジェイを契約満了させたということは目星がついている可能性もあります。
ボランチにはボールを預けられる選手が必要だと感じます。
J2時代の上田は球際で負けないかつ展開力のあるボランチだったためボールをよく預けられていました。
ただJ1ではそのどちらも物足りなかったため、展開力こそなくともボールをキープできる外国籍選手が必要だと感じます。
服部さんの外国籍選手当たり率は高いため不安どころか期待さえしています。ただ、クラブとしては上原と針谷の成長の方が重要ですね。
↩TOPに戻る