過去ログ倉庫
131020☆あーちゃん 2017/03/05 18:25 (SOL26)
昨日の試合はボランチが機能していないのが気になりました。パスを捌ききれてませんね 特にムサエフ選手…なので川辺選手がオーバーワークだった。アダイウトン選手も前半から走りすぎていてバテていましたよね 攻撃の形ができないな〜と。川又選手…体が重いですね、もっと減量が必要です。酒なんて飲んでる場合じゃないww
131019☆ATL 2017/03/05 18:18 (iPhone ios10.2.1)
現状SBに馬力がアダ、太田以上にありませんが右を松本に変えるとSBが上がる時間稼ぎやエリア周りで俊輔とパス交換など出来そうですよね
途中交代で俊輔から太田にアダをFWにあげて4ー4ー2にしてターゲットを増やしたりテンポを上げたりと工夫も出来そう...
131018☆ああ 2017/03/05 18:14 (iPhone ios10.2.1)
安心しろ俺もだ
131017☆ああ 2017/03/05 18:12 (iPhone ios10.2)
17:30 Schiさん
みたいな考えは甘すぎると思うのは僕だけですかね?
131016☆ああ 2017/03/05 17:51 (SO-01G)
男性
今までの感じだと次もメンバーは大幅にはいじらないんだろう。
なんか若手の起用に関しては慎重というかすごいビビりだよな。
有望株の堂安や杉岡や原や岩崎は他チームは積極的に起用してるしそれが普通でしょ。
大宮戦ではなんか変化が欲しいしなぁ。
131015☆まさ 2017/03/05 17:48 (SH-03G)
SBもアダと太田を追い越すくらいの馬力があればサイド攻撃に厚みがうまれるんだけどね
131014☆ジュビ 2017/03/05 17:40 (iPhone ios10.2.1)
このままじゃダービーこわすぎ
131013☆Schi 2017/03/05 17:30 (iPhone ios10.2.1)
男性 57歳
サポもしっかり現実を見つめなければね。
名波は「セカンドグループ」が目標と言っているわけだから。6ー12位というのは、磐田の強化費(選手人件費)からして妥当な目標設定だよ。
今年の強化費は知らないが、他クラブとの比較でも磐田はちょうどそのセカンドグループの真ん中くらいじゃないの?
フロントと現場が責められなければならないのは名古屋みたいなケースね。J1で浦和に次ぐくらいの強化費を持っていてJ2に落ちたらそりゃ責められなきゃな。
横浜や名古屋でベンチを温めていた俊輔や川又が今年の精一杯の目玉補強であるウチに他クラブの主力を奪うような補強ができますか?レオシルバやペドロジュニオールやウタカやポドルスキー獲れる?大久保や田中順也や家長や高萩みたいな現役の一線級獲れる?都市部と地方のクラブの動員力に格差が拡がり続けている現況で、クラブのブランド価値すら、落ちぶれた古豪というイメージ以外にはいまや名波という監督以外に何もないのが現実でしょ。ホームで1万4千集めりゃ御の字で、特別サポーターが熱いわけでも応援がカッコいいわけでもない。いい加減なプレーした選手に厳しいブーイング浴びせる文化もない。
俺からすれば、名波が監督やってくれてありがとう、俊輔や松井がいてくれてありがとう、川又や高橋が来てくれてありがとう、ってなレベルのクラブだよ。
現有戦力のレベルと今年の補強のレベルでは、7位にでもなれば万々歳、年に1ー2度上位を食えればラッキー、12位で終わってもブーイングする気にはならないね。
パスミス(昨日の康祐のバックパスミスなんかお笑いレベル)、トラップミスのオンパレード。デュエルも弱い。
とにかく降格争いに巻き込まれず、何試合か快心の勝利が観れて、終わった頃に両小川や荒木や針谷に成長が見られたら満足な1年とすべきだろうねえ。
131012☆あか 2017/03/05 17:30 (SOL22)
現実とウイイレは全然違うけど、正直名波さんにはウイイレのポジションをいじる時ぐらいの柔軟性を持ってもらいたい。
俺が監督なら
ーーーーーー川又ーーーーーー
ーーーーアダーー松浦ーーーー
ーー中村ーー俊輔ーー小川ーー
ーーーーームサエフーーーーー
ーー森下ーー大井ーー高橋ーー
ーーーーーーカミーーーーーー
これぐらいやってみる!
ちょっと暇潰しに書いただけだからすみません。
131011☆マサラタウンの与助 2017/03/05 17:25 (iPhone ios10.2.1)
俊輔を獲得する時にマリノスで出場機会が無くなってきて773が声をかけたってのもあるから今季中にスタメン外すのは多分ないと思う。
たとえどんなに俊輔がコンディション落としたとしても、それだけ影響がある選手だしね
131010☆あか 2017/03/05 17:02 (iPhone ios10.1.1)
男性 35歳
昨年も大貴が怪我する前と後でかなり、内容が変わった気がした。
やはりどちらかのサイドバックが攻めあがれないとチャンスは増えないから、なんかつまらないサッカーになる。
今年を悲観している人多いけど、川又、俊輔、ムサエフ、川辺、大井、森下の中心ラインは今後も期待できる。
そこに前への推進力のある大貴、バランス能力の高い宮崎のサイドバックになれば、チーム力は上がる。
アダが覚醒して、若手が実力で太田からポジションを奪ってくれれば、さらに期待できるし、そうでないと困る。
しかし、怪我人がでたら、補強は必須。
131009☆浜松市東区 2017/03/05 16:39 (SHF32)
男性 54歳
お疲れ様
昨日はギリギリでゴール裏に座れました。
残念ながらですが。
でもコールリの人たち頑張ってたね、大丈夫、次の大宮戦はきっと何とかなる。
頑張れ。
131008☆ATL 2017/03/05 16:38 (iPhone ios10.2.1)
自分は黄金世代を知らないのであえて言いますが名門より古豪というのが現実じゃないですか?確かに監督は名選手だったのは事実でありますが監督としてはまだ名監督とは言えない。不安になるのは当然だと思います。
131007☆俊輔好き 2017/03/05 16:32 (none)
女性
マリノス新加入の外国人、一人でも欲しい。
ガンガン点取る選手は絶対必要!早く補強してー!
失点しても取り返せばいいし、ゴールのある試合は最高に楽しい。ゴールの無い試合はほんとつまらないから観戦に行こうとは思わないって事です。
131006☆松浦あやや 2017/03/05 16:31 (SHF31)
横浜の場合はチャンスをしっかり決めきってますからね〜。
それで先制点取れるから相手がメンタルやられて足が止まったり、相手が前がかりになってスペースが生まれたり、スタジアムのボルテージが上がったり、味方も肩の力が抜けてリズムが良くなったりとか、上手くいく要素が生まれますからね〜。
ウチは昨日見ても、客のほとんどが俊輔ユニ来てて俊輔見たさに来てる人がほとんどですから、俊輔外すとスタジアムが微妙な雰囲気になると思うんですよね〜。
昨日みたいに失点したら声出なくなるし、この状況でテンポ上げるのは厳しいと思うんですよね〜。
↩TOPに戻る