過去ログ倉庫
142996☆ああ 2017/05/15 09:01 (KYV35)
男性 40歳
バクスタ側のゴール裏にいたが酷かった。ヤジだけの腕組み、子供を抱いてずっと着席、1脚建てて写真撮影。グループが大量に席取りして来なかった席は放置していたため5席位空いてた。
142995☆うみ 2017/05/15 08:59 (502SO)
つい最近だったと思うけど、試合後のインタビューで、俊輔が『サポーターもファンも』って言葉を口にしてた。
うちはきっと、ファンが多いのでしょ。
身を削って戦ってくれてるのに。あんなに頑張ってくれてるのに。
そんな私たちが『頑張れ!!』なんて……。あつかましいよね。申し訳ないよね。
142994☆Schi 2017/05/15 08:42 (iPhone ios10.3.1)
男性 58歳
試合後のオフィシャル
指揮官もレジェンドもキャプテンもエースみ皆問題点や試合の流れをいつものように的確に指摘し、反省の弁を真摯に語ってくれているのを読み安心した。個人の力量や経験に「大きな僅差」はあるが、決して勝てない試合でもなかった、という指揮官のことば通りだと思う。
格上相手には先制点が決定的に重要だし、それはわかっている上で個人の力量や経験値の差は直ちには如何ともしがたい。
上位のスカウティングも厳しくなるだろうが、昨日の新潟のように守備ベースが完全に崩壊させられない限り上位相手のPCDAは続く。レジェンドが何度も口にしているように、一層の「チャレンジ」が必要だろう。言葉だけでなく局面でもう一歩前へ、一歩早く、個人でつっかけたりカラダを張ったガムシャラなチャレンジが必要だし昨日の前半終盤から後半立ち上がり、失点後〜試合終盤の相手のブロックを前にした時の熱量もスタミナもまだ低かった。
現実的には、戦力面では航基の離脱に、負傷離脱リストに山本に加えて太田も入ってしまう場合、ただでも薄い戦力から決定力に起爆剤が必要と判断されれば夏場の市場でのシャドーとサイドのできる選手の補充は必要になるかもしれないが、それは監督と服部さんの胸内だけに年間9位以上という目標に照らしてのリスク管理プランとしてあれば十分でまだサポが云々すべき時期ではないだろう。
上位との連戦は結果としては勝ち点1をベースに1-2試合は3を拾うような胸算用で臨めばいいし、マルチ失点での崩壊(昨日の2点目やタイスケの危ないプレーなど)だけを防げれば、チームのベースが崩れることはない。むしろその停滞感から強豪との連戦後の同格相手の取りこぼしのほうが心配だ。
守備とモチベーション維持。
この発展途上のチームに重要なのはそれだけ。選手もサポも前を向こう。
142993☆kfj 2017/05/15 08:38 (iPhone ios10.3.1)
川崎のパス回しだけ見たら黄金期のジュビロを彷彿させる感じでしたね。
あれで守備のプレスがより強烈だったら川崎ももっと強いんでしょうが。
黄金期のうちが、ジェフ相手だとなんだか苦戦してたのは、ベルデニック、ベングロシュ、オシム時代の彼らが走るサッカーで前から前からプレスをかけてきたからです。
昨日のうちは、最近の定番であるファーストディフェンスは低く、最終ラインは高く、という守備でしたが、いかんせん前から取りに行かなすぎて受け身に回る時間を増やしてしまったという印象が強い。
開始直後だけはそれができていて、今日はやれるかなと思わされたんですが、結果的には走ってボールを奪いに行くのではなく、走らされた試合になってしまいました。
選手たちは守備の手ごたえをインタビューで語ってましたが、今のままだと奪ってもロングカウンターすぎてなかなかチャンスにならないし、今後続く上位陣相手には見直して貰いたいところ。
ここ数試合勝ちきれないですが、強い相手に対する積極的な守備意識を見たいですね。
142992☆ああ 2017/05/15 08:29 (iPhone ios10.3.1)
昨日みたいにあれだけ暑ければゴール裏の屋根に行きたくなるよね。
雨が降ればゴール裏の屋根に行きたくなるよね。
ゴール裏の屋根なんて取ってしまえばいいのに。
142991☆ああ 2017/05/15 08:22 (iPhone ios10.3.1)
一定数はいるって言ってもうちは多すぎなんだよね。
普段ゴール裏にいて昨日はバクスタに行ってたから気づいたけど、ゴール裏の半数近くは声を出していない。
端の方なんて腕組んで偉そうに棒立ちか、座ってる人さえもいる。
そんなんでゴール裏に入れなかった人を代表してサポートしてるつもりですか?
142990☆ああ 2017/05/15 08:21 (iPhone ios10.3.1)
01:27
こんな人がいる限り、熱い応援なんて一生無理だと思います。
142989☆jubies 2017/05/15 07:33 (iPhone ios10.3.1)
選手たちは戦ってるんだ!
俺たちも一緒に戦おうぜ!
142988☆jubies 2017/05/15 07:32 (iPhone ios10.3.1)
リーグ戦ここから厳しい5連戦
柏、広島、G大阪、浦和、FC東京と続く。
目指すは、もちろん
柏3 広島3 G大阪3 浦和3 FC東京3
142987☆ああ 2017/05/15 07:26 (KYV38)
ゴール裏問題を見る度に思うのが日本ってまだサッカーが根付いてないんだなぁってこと。うちだけの問題じゃなく他クラブにも一定数いる。でもなぜかうちはそれを揶揄する人が多いからか声が大きくなりがちで他クラブよりも多くいるように感じさせてしまう風潮ができあがってしまってるよね。荒らしに餌与えてるようなもんだよそれ。たぶんそれはどうしたら中心地に人が集まるかとか新規をどうしたら増やせるかという位置から意見する人がほとんどいなくてただ批判ばかりだからじゃないのかなと思いました。
142986☆ああ 2017/05/15 07:17 (SO-02J)
リーグ戦このあと
柏、広島、G大阪、浦和、FC東京と続くが
どんだけ勝ち点取れるか?
やるしかない!
監督、選手を信じて応援しましょう!
142985☆カレー大好き 2017/05/15 07:10 (iPhone ios10.3.1)
男性
ゴール裏にいても応援したくない人もいる?
ゆっくり観たい?
笑わせないでくれ。
ゴール裏は立って、声を張り上げ応援する場所だろ!
そこらへんちゃんと理解してくれよ。
142984☆ああ 2017/05/15 05:54 (iPhone ios10.0.2)
コウスケがいないし、太田も長期になりそうだから山田復帰で!
昌也もいいけど、最近調子悪いのかな?昨日も昌也とアダかと思ったら太田だったし。
コウキいないの痛いし、外国人もとろう!
142983☆あき 2017/05/15 03:15 (SOV34)
チケットから分けるのもありかもね。ゴール裏は立って応援する席、バックスタンドは座ってゆっくり見る席、みたいなことを記載しておく。入場口まで分けるのは難しいだろうけど…。
142982☆うみ 2017/05/15 02:55 (502SO)
イスも規定数が有るんじゃないですか。何度かそんな書き込みを見た気がします。
『スタジアム全体を立って応援席にしましょう』なら問題でしょうが、バックスタンド指定席で立ちっぱなしで応援しないように、スタンドで傘をささないように、喫煙は指定の場所で、ってのと一緒で、ゴール裏は立って声だしエリア、にしちゃう事に何の問題があるのかな?
ゴール裏をそんな場所にしてほしくて、運営さんも、あえて熱烈応援エリアって名前をつけたんじゃないのかな。
適材適所って言葉が有るのに。それぞれに適した場所が有るのに。なんで適した場所に行かないんだろ。
↩TOPに戻る