過去ログ倉庫
143389☆あき 2017/05/19 03:04 (SOV34)
中心はやっぱりプログだね。最初に声出すのも、チャント始めるのもプログ。周りはそれに合わせて太鼓叩く感じ。歴史も長いので、全体的に高齢化してきているのは仕方ない。
今一番声が出るのも、一番飛び跳ねるのも、プログの場所だと思う。それは、「一緒に戦おう!声出そう!」というスタイルが昔から続いてるから。狭くてもいい、半身でいい、熱く声出す、だから何人入ろうが関係ない、席れなくても困らない。
他の団体は(団体の場所)を作って内輪で楽しんでる感じが強い。流石にいつも同じ顔ぶれなのは違和感がある。団体のタオルマフラーとかTシャツ着てるのに全く声が出てない人も多い。
正直、「応援団」ではないと思う。そりゃ、声出してる人ももちろんいるけれど。
ゴトビ横断幕事件で次の試合(確かホーム福岡戦)はプログ不在でウルトラスが応援の指揮を取ったのかな。コルリのエンテーテイナーがやけに低音だったのが印象的だった。
143388☆さん 2017/05/19 02:15 (SH-04H)
席取り
自分は家族全員シーチケで、人数分抽選すると、今のところは1枚は1桁か2桁番号を引き当ててるんですが、それでもゴール裏前列はかなり難しいです。
団体が、かなり場所取りしてますが、何となく暗黙の了解という感じになってしまっていますよね。
143387☆ああ 2017/05/19 00:47 (SO-01J)
シーズンシートで先行入場でも、入ってすぐにほとんどゴール裏が埋まってることも。
団体入ってない方は先行入場後、ゴール裏席取りの立ち回りはどのようにされてますか?
143386☆ボヌッチ 2017/05/19 00:31 (iPhone ios10.3.1)
ゴール裏のこんなに広い範囲を団体さんが占めてたんだ。
これ以上に広がったら逆に一般の人が入りにくくなる気が。
団体さんも列並んで抽選やってってしてるんですよね?
143385☆あかい 2017/05/19 00:29 (iPhone ios10.3.1)
団体多すぎるのもアレだけど、団体間の関係性ってどんな感じですか?
さすがにギスギスにはなってないと思いたいんですが
143384☆磐田12@豊橋 2017/05/19 00:21 (iPhone ios10.3.1)
プ…プログレッソ
コ…コンパニェイロ
ウ…ウルトラ
自分の知ってる中ではこれぐらいです。
?の所に団体作りたいくらいですね。
赤枠はみんな絶対飛んでほしい!
黄枠もそれなりに熱く応援を!
が理想ですかね。ゴール裏全員飛べるに越したことはないですが笑
143383☆ああ 2017/05/19 00:09 (iPhone ios10.3.1)
ジュビロって応援団体いくつあるんですか?
プログでしたっけ?これはよく名前が出てくるから知っているけど他にもあるんですか?
いつもゴール裏とバックスタンドの境目のバック側の三角の部分位いる人たちも応援団体?
あの人達もハンドマイク持ってたから何の集団なんだろと気になってました。
↩TOPに戻る