過去ログ倉庫
156326☆23 2017/08/14 17:01 (iPhone ios10.3.2)
男性
>15:51
確かに井手口は大きかった!
最近の遠藤はフリーで前を向いた時に相手に与える緊張感や威圧感が無い。
本当に残念。
返信超いいね順📈超勢い

156325☆ああ 2017/08/14 16:11 (iPhone ios10.2.1)
別に人格とか求めなくても選手生命にかかわるようなケガさせられたらフツーに大問題でしょ。
日本人の時代錯誤らしいけど海外は
大事な選手ケガさせられても平気なんだね。
あと長文もう少し要約した方が読みやすいですよ。
返信超いいね順📈超勢い

156324☆ああ 2017/08/14 16:11 (SCV36)
15:05
長年GKやってきましたが、昨日のATのカミンのキャッチングした場面、簡単なプレーではないですがキャッチできるコースだったかと思います。
何故なら、体が伸びきってなかったしセービングのスピードにも余裕がありました。
全ては、バネもあり、ポジショニングの良さからきてるんですけどね!
打たれた瞬間、自分自身触れるか微妙と判断すれば、ハイボールであれば上の手一本で触りにいくのが基本です。
それを、キャッチしにいったのは、距離に余裕を持てたからだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

156323☆るー 2017/08/14 15:51 (SO-03H)
男性
昨日は遠藤どうこうよりも井手口がいなかったことのほうが大きかったきがするけどね!
返信超いいね順📈超勢い

156322☆スカ子 2017/08/14 15:27 (SO-04H)
女性
朝、ホテルで遠藤と会った。
スパに体のケアに来たのかな。
なんかいつも以上に猫背で落ち込んでるように見えた。
返信超いいね順📈超勢い

156321☆ありさ 2017/08/14 15:13 (404SH)
女性
ああさん

昨日のサブメンバーしか今の所いません。
返信超いいね順📈超勢い

156320☆ああ 2017/08/14 15:10 (iPhone ios10.3.3)
俊輔やムサエフは今日グランドにいますか?
返信超いいね順📈超勢い

156319☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2017/08/14 15:05 (iPhone ios10.3.3)
ジーノさん
まさにその通りだと思います{emj_ip_0794}
セレッソ、神戸戦に勝ったら優勝争いに絡める気がします{emj_ip_0794}

GKについて

最近日本人GKはキャッチングから逃げて、パンチングやディフレクティングすることが多い気がします。

キャッチミスをしてこぼれ球押し込まれるのを嫌がってのことだと思うのですが、ルバンカップのハチや、昨日の広島のGKもキャッチしてればやられなかった場面ですからね。

カミックにはこれからもキャッチングで魅せてほしい{emj_ip_0794}
返信超いいね順📈超勢い

156318☆23 2017/08/14 15:04 (iPhone ios10.3.2)
男性
14:17の方が遠藤について言ってるけど、実際昨日は遠藤が頭から出て来てもらって助かったよな。
サブ、あるいはベンチにすら居ない方がウチの勝率は低くなったと思う。
ガンバのスタメンを見て先ず遠藤がいる事に勝機を感じたもんね。
返信超いいね順📈超勢い

156317☆ジュビ 2017/08/14 14:55 (iPhone ios10.3.3)
さっき総合版で、鹿島磐田横浜の優勝争いの話題になっててなんか懐かしく思ったなぁ
返信超いいね順📈超勢い

156316☆ジーノ 2017/08/14 14:19 (SC-02H)
男性
神セーブさん
"若林くん"わかってもらえて、よかった!
たしか、俊輔も「キャプ翼」読んで育ったんかな!?


あと昨夜の勝利で、ホーム2連戦の重要度がむしろ増したような気がする。

次節、"好調"C大阪は開幕時とは別のチーム。
現在のウチの実力がはっきりわかる「リトマス試験紙」みたいな相手。

次々節、"難敵"神戸と合わせて、この2試合で勝ち点いくつ積み上げるかで、初めて「DAZNだACLだ」語れるようになる・・・

オレはそう思ってます。



返信超いいね順📈超勢い

156315☆セグンドケイ 2017/08/14 14:17 (iPhone ios10.2.1)
ガンバに2勝 あっぱれ
昨日は何故か落ち着いて観れました。ああ勝つんだろうなと思いながら。後半にガンバの決定機がいくつか外れ時間が過ぎてくと共にカウンターかセットプレーから追加点が入るんだろうなと思いました。そしてその通り入りました。

やはり攻撃的なチームやポゼッション主体のチームにはウチは組みやすいですね。

遠藤の事を言ってる人多いですが、スポーツ選手にそこまで人格的な部分は求めなくてもいいのかなと個人的に思います。日本人の変なところというのか時代錯誤な考え方かな。スポーツマンシップとか爽やかさ、高潔さ、正々堂々さみたいなものをスポーツやスポーツ選手に求めたがる。相撲が国技の日本らしい考え方。巨人軍は紳士たれと言いますが巨人に紳士居ますか?居ないでしょ。

スポーツは基本的に戦いの場だから相手を蹴落とすぐらいの気概の人間でなければ一流にはなれないですよ。そこにはズル賢さやダーティーさも必ず必要な要素になってくる。その上で野球で言うなら稲葉とかサッカーで言うならパッと思い付かないが宮本恒靖、井原正巳みたいな人徳やスマートさがあればそれは本当に素晴らしくスポーツの世界以外でも一流になれる羨望の的のような人間になるかもしれないですね。要はプロスポーツってのは「人生乗っけてんじゃねーよ」じゃないが、先天的な素質があり、我々が努力しても出来ない事を選手がやってくれてるから我々、応援する側は熱中してる部分が多分にある訳ですよ。少なくとも私はそうだ。

話し戻って昨日の遠藤だが汚いファールは彼の真意は分からず、彼を擁護する訳ではないが、フィジカル的なスピードが落ちるとどうしてもアフターなタックルになってしまい、ファールは増える事はある。あとはそのファールの悪質性を審判が的確にジャッジ出来るか出来ないかが大事なところでしょう。遠藤で残念だったのはファールより、2002年だったかヤマハスタジアムで服部の股を抜き、吉原宏太に出したようなスルーパスが彼のプレーレベルを考えるともう見られないのだろうという事。個人的には彼のそういったプレー面での衰えのほうが残念だった。それと同時に俊輔の偉大さが再認識出来た日でもあった。
返信超いいね順📈超勢い

156314☆埼玉JCC 2017/08/14 13:47 (iPhone ios10.3.3)
男性
フォルランの懐かしいですね!
フォルランのスーパーシュートにカミンのスーパーセーブ
ワールドクラスのプレーに興奮した
弾くのでも難しいのにキャッチするとかほんともうね
返信超いいね順📈超勢い

156313☆ああ 2017/08/14 13:28 (iPhone ios9.3.2)
男性
神戸板見てたら高橋が ジュビは人が良いと言ってて嬉しい。
そう言えば、俊輔も親企業の介入を嫌がってジュビにきたな。
ヤマ発ってジュビにあんまり口出ししないのかな。社長はヤマ発の役員が多いけど、飾りみたいなもんなのかな。木村社長はジュビ(サッカー)が好きに見えるけど。
返信超いいね順📈超勢い

156312☆いい 2017/08/14 13:27 (iPhone ios10.3.1)
男性
13:09ああさん
まあ、チームは常に変わり続けるものですから。
誰でも好きな時代があっていいと思います。
私は今のチームも好きですが、やはり松井が入団した一年目(J2でしたが)が好きでした。
てか、サックスブルーで輝く松井が好きでした。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る