過去ログ倉庫
156296☆幸人 2017/08/14 10:11 (iPhone ios10.3.3)
男性
ガンバ戦遠征されたサポーターの皆さんお疲れ様でした。
俊輔選手からの大井選手、アダイウトン選手のシュートは凄かったみたいですねー。
やはりセットプレーは武器ですね。
次のセレッソ戦が楽しみです。(この日も観戦に行けないですが…泣)
荒木選手や上原選手など若い選手が活躍する姿は、中堅の選手にも刺激になってると思うので、ますますジュビロが強くなるので、いちサポーターとしては嬉しいです。
156295☆東京ジュビロサポ 2017/08/14 10:06 (iPhone ios10.3.3)
お盆休みにて現地観戦してきました!
厳しい試合でしたが、こんな勝ち方も
あるんだなぁ〜と。
試合後の雰囲気、最高でしたね!
メインで見てた私は試合後後ろの
ガンバサポのおっちゃんに「このジュビロ{emj_ip_0792}」って後ろから席を蹴られました{emj_ip_0097}
今日は甲子園で高校野球観戦中です!
暑い、暑過ぎる!
二日間スポーツ堪能してきま〜す。
156294☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2017/08/14 09:38 (iPhone ios10.3.3)
☆かいるさん
オフサイドトラップの件、良く言われるのはボールを持ってる選手にプレスを掛けてないと、いいコース、いいタイミングでパスを出されてしまい、裏を取られてしまいます。
自分はハイライト映像しか見てないので、詳しくは分かりませんが、パトリックに抜け出されたシーンはパス出した選手へのディフェンスが甘く、いいタイミングでいいパスを出されてしまったのだと思います。
そのディフェンス面が駿、ムサと控えメンバーとの差があったと。
156293☆ああ 2017/08/14 09:20 (iPhone ios10.3.3)
よく交代して休ませるとか言うけど、80分も90分も大差ないでしょ。
ゲームのスタミナゲージみたいに単純じゃない。
試合に出てる時間よりも、遠征の移動による疲労も大きいし、練習・調整の負荷にもよるし、そして最大の要因は結局メンタル。
気持ちよくサッカーできてれば疲れない。
俊輔も充実感漂ってるし、言うほど疲れを感じてないのかも知れません。
年寄り扱いはやめてあげて(笑)
156292☆ピーナッツ 2017/08/14 09:15 (iPhone ios10.3.3)
今年は若手の成長が著しくていいねぇー
アダも覚醒するし
毎試合毎試合ワクワク感があって最高ーww
156291☆未来の日本代表 2017/08/14 08:57 (iPhone ios10.3.2)
カミン、大井、高橋、ムサ、駿、俊輔、川又は何処のチームでもレギュラーでしょ!そこに助っ人アダの開花!!櫻内、森下、宮もJ2時代からのジュビロの貢献度ハンパない!あとは、このレギュラー陣を休ませてあげれるメンバーが欲しい。
個人的に斎藤さんをボランチにコンバートして見てみたい。ディフェンス能力は高いし、熊本時代のワントップの上がる能力があるから、駿が研究された中だから、チャンスあるかも、、、
駿はジュビロ最後に海外チャレンジで代表の姿を見たい。
個人的にはC大阪山口より、駿の方がムラはあるけど、何かやってくれそう。
なんとか、チャンスを与えても良いメンバーはまだまだいるはず!天皇杯もあることだし、チャレンジして欲しい。
来年にはw小川が大活躍だ♪
未来のジュビロは明るい。
本当、代表がいないメンバーで、ここまで強いチームはジュビロだけだと思う!!
156290☆ジュビサポ初心者 2017/08/14 08:51 (iPhone ios10.3.3)
03:28磐田さん
吹田で拾われたFCカードって、Kで始まったりしてます?
昨日、大暴れして落としたことに気づきました。
再発行手続きしなくちゃと思っていたのですが。
156289☆ああ 2017/08/14 08:48 (SO-02G)
隣は増田、清水選手と補強してますね。
昨日の名波監督や俊輔選手が磐田に残っている選手でも、いい選手がいるし、彼が上に行きたい気持ちがあるなら、協力するみたいなコメントをしてましたね。
週末には練習試合を組んで、控えに回っている選手の試合勘やモチベーションのキープを保つようにしてますね。
頑張れば上原、荒木選手みたいに下から上がれるという気持ちを大切にしてますね。急に外から補強されたら自分達は何?と思ってしまいますね。
補強するのは簡単ですが、そこをあえてやらないと言う所は今、試合に出ていない選手の発奮材料になるといいですね。
もちろん今のフル活動の俊輔選手と共存出来る補強があればそれに越した事はないですけどね!
156288☆かいる 2017/08/14 08:37 (302HW)
男性
歓喜と疑問
またいい試合を見させてもらい、大きな歓喜をいただきました。ジュビロどうもありがとう(^人^)
とてもいい気分です。
中村俊輔選手のFKからの得点は本当に芸術ですね。
あの多彩な緩急の異なる美しいアーチ。飛び込む選手達との完璧なタイミング。そして放たれる強烈なヘディングシュート。
サブイボ立ちまくりです。
昨夜はDFラインの統率もほぼ完璧でした。
ガンバのオフェンス陣をことごとくオフサイドトラップにかけて仕事をさせなかった。
あの一体感があれば、怖いチームは広島以外無い!
さて、ここで大きな疑問を抱えます。
昨夜はあれほどアデミウソンやファン・ウィジョを見事にオフサイドトラップにかけていた我がジュビロのDF陣、なぜ前々節の広島戦ではパトリックにあれほど裏に抜け出されたのか?なぜ彼にはオフサイドトラップが掛からず、何度もGKと一対一の場面を作り出されたのか?
どうもボランチだけの問題だと思えないのです。
線審が甘かった?
あまりの違いにどうも理解できません。
どなたかご教示くださいませ。
156287☆いい 2017/08/14 08:33 (iPhone ios10.3.3)
男性
22:45
フォッサ{emj_ip_0829} フォッツァ
156286☆たこ 2017/08/14 08:21 (SCV36)
俊輔にはこの一週間でしっかり休めてもらいたい!
なんなら木曜辺りまで酸素カプセルに入ってもらいたいぐらいだわ!(笑)
上手く休めてコンディションキープ願いたいね!
156285☆まさ 2017/08/14 08:02 (SH-03G)
二点差あっても俊輔休ませれないくらい依存しちゃってる…
156284☆ああ 2017/08/14 07:53 (iPhone ios10.3.3)
俊輔は仙台戦の前もガンバ戦の前も足が痛くて紅白戦回避しているんだね、
昨日も踏まれましセレッソ戦どうなるかな
156283☆ああ 2017/08/14 06:25 (iPhone ios10.3.3)
215
それめちゃくちゃ思いました!
駿ってなんか背が高いイメージないです。
逆に大井とか結構大きいイメージあるのに、181cmで駿と3cmしか変わんないんですよね。
どうしてあそこまで空中戦強いんやろ。
156282☆ああ 2017/08/14 05:57 (FTJ162D)
男性
うちの最終ラインって芸術だよね
↩TOPに戻る