過去ログ倉庫
158614☆ささ 2017/08/28 15:35 (iPhone ios10.3.3)
足の裏だったのか間だったのか
改めて見直しても分かりにくいですね
近くで見てた人に聞いて見たいなぁ
それと神戸の残り時間を考えてなのか
抗議してる時間なんかないと判断したのか
チームメイトがフォローに全然来ないのは
寂しいチームだなって感じはしました
158613☆埼玉JCC 2017/08/28 15:06 (iPhone ios10.3.3)
男性
別角度のも何回か見たんですけどあんまり確信持てなかったんですよね
正直高橋の倒れ方見て
おいおいやりすぎだろって最初は笑って見てましたね笑
神戸の選手や該当した選手が抗議してないってのを考えると確かに思い当たる節があったんですかね
副審もめちゃめちゃ近くで見てましたし
158612☆ささ 2017/08/28 14:36 (iPhone ios10.3.3)
レッドのシーン
ダゾンだと別角度のリプレイがあったよ
高橋の足をスパイクの裏でね
レッドかどうかで言えば微妙かもしれないけど
誰か同じ事言ってたけど
やった本人がそんなに抗議してないあたり
出されてもおかしくないプレイだったんじゃないかなって思います
158611☆ああ 2017/08/28 14:12 (iPhone ios10.3.1)
セレッソは勢い止まってきたから追い越せそうだ。でも、たとえ抜いても5位フィニッシュじゃ意味ないからできれば4位にはつけたい。あ、そもそも天皇杯取れば関係ないか!
調子に乗りましたすいません
158610☆コタロー 2017/08/28 14:09 (iPhone ios10.3.3)
男性
皆さん、俊輔心配ですよね、
発熱という報道もありますが、詳細は不明です。
ギリギリまで様子を見てたというのもどういうことなのか。
感染性の胃腸炎とかですかね。
158609☆ああ 2017/08/28 14:04 (iPhone ios10.2.1)
ハンドの話題飽きてきた
審判のせいだ、そんだけ
158608☆ミルフィーユ 2017/08/28 14:02 (SC-04F)
渡部選手のハンドは守りたいという気持ちが強く出たら咄嗟に手が出てしまうということはあるかなと思いますのでプレー自体は個人的にはそれほど気にしてないです。(俊輔選手も2013年の川崎戦で思いっきり手を出してPA内でハンドしてましたしね)
ただ、松浦選手のFKになった川又選手へのファウルは危険なプレーだったので、本来ピッチにいないはずの選手にああいうプレーをされるといい気はしません。(川又選手が負傷しなくて本当良かったです)
一番の問題は審判団と判定システムですが、渡部選手もコメント次第ではまた印象違ったかなと思います。
中坂選手はあのファウルで一発レッドは厳しいと思うものの、目の前で観ていた副審はファウルのときは普通ですが、そのあと中坂選手が高橋選手をまたいだ後に反応が著しく変わってるんですよね。
何か接触があったようには(画面からは)見えなかったので、レッドに相当する発言があったのかもしれません。
158607☆ああ 2017/08/28 14:01 (iPhone ios10.2.1)
マラドーナみたいにあれは私の神の手だよと開き直ってくれたほうがまだスッキリする
158606☆ああ 2017/08/28 13:40 (iPhone ios10.3.3)
昔は選手もダンマリで良かったのかも知れないけど、今はリプレー映像誰でも見れるし、SNS拡散もすごいから、プロ選手は見られてる意識を常に持って、セルフマネジメントした方がいい。
メディアを通じてでも、自身のtwitterでも何でもいいからちょっと反省コメント出すだけで逆に評価上がるのにな。
やらないといつまでたっても『渡部博文』でググるとハンドだの神の手だのが上位のまま。それで本人はいいのかなと逆に心配になる。
158605☆ああ 2017/08/28 13:20 (iPhone ios10.3.3)
最後の栄光を掴めはセンスを感じた
もっと歌いたいチャントではあるけど
158604☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2017/08/28 13:10 (iPhone ios10.3.3)
☆あおいほしさん
サポーターの成長、わかる気がします{emj_ip_0794}
前は勝ちゲームでも終了前に帰る人も多かったし、バクスタのお客さんは終了後さっさと帰る人がほとんどでしたが、神戸戦は選手がバクスタに挨拶に来たら、かなりの人が残っていて、スタンディングオベーション{emj_ip_0792}
勝利は続くよを歌って、タオマフ回して、ヒーローインタビュー聞いて、わっしょいわっしょいして帰る人が多かったです{emj_ip_0792}
J.BOYさん
確かにアダのあのシュート決まってれば、ダゾーンベストゴールにもなりそうですし、1番の被害者はアダですね。
158603☆すけゆ〜 2017/08/28 13:07 (Chrome)
男性
12:38 ああさん
後半開始直後に落としてましたね・・・・。
最初は気にして拾おうとしてた気配はありましたが、
結局拾わなかったので、大きい声で「伊野波ゴミ拾え〜〜!!」って叫びましたが拾ってくれなかったですね。
非常に残念で悲しい気持ちになりました・・・・。
158602☆ああ 2017/08/28 13:05 (iPhone ios10.3.2)
鹿島板でも取り上げられてるけど、元磐田の山本脩斗、鹿島での評価高いのなんか嬉しいけど悔しいね(笑)
脩人がいた頃って右に駒野で左にパクチュホがいて出番少なかったもんな…
気づけばもう32歳だもんな。キャリアの全盛期を強いチームでやれてるのは本人にとっても良かったかもね。最初の2.3年は病気に苦しんでたし。
158601☆ああ 2017/08/28 12:50 (FTJ162D)
男性
あれはハンドでしたって言う人いる?って。
いるだろ。清武を見習え。ダイブを認めてる。最高にカッコイイだろ。
158600☆ジーノ 2017/08/28 12:47 (SC-02H)
男性
渡部選手
昨季1st仙台戦(inヤマハ)、カウンターからアダがDFぶち抜いて決めたゴールの、ぶち抜かれた選手が彼。
リベンジしようと、つい手が伸びちゃったのかも。
主審は"見て見ぬふり"はしないだろうから・・・
実は、レッドカードを控室に置き忘れてたのかも。
究極、誤審も"サッカーの一部"と思ってる。
だからこそ"みんなで"勝ててよかった!
さっき、天皇杯(南長野!)のチケ買った。
来月20日(水)19時、行ける人はなるべく行こう!
↩TOPに戻る