過去ログ倉庫
167831☆ああ 2017/11/09 03:48 (iPhone ios11.0.3)
いやだから成岡は、あの程度の活躍しかできなかったというイメージなんだが。
出てきた超若手有望株時代は本当に藤田に似てたし。
167830☆セグンドケイ 2017/11/09 03:38 (iPhone ios10.2.1)
成岡
アジウソン時代にトップ下に固定されて時々輝いてたのが個人的に彼の磐田でのキャリアハイだと思ってます。
アジウソンは積極的にポゼッションしようというスタイルでしたか?
違うでしょう。
彼はポゼッションの中で活き、ポゼッションに貢献するトップ下ではなくある程度前線にスペースがあって神出鬼没なシャドウとして自由にやらせてもらうことで活きるタイプでした。
167829☆ああ 2017/11/09 03:25 (iPhone ios11.0.3)
山本が当時進めた藤田名波に変わる成岡を筆頭とした若手は、もともと藤田名波に変わるタイプの選手だからという理由で獲得してたわけで、ボールを持つスタイルが合う選手たちだった。
それなのに目指したスタイルはロングボール中心のカウンターサッカー…。
スタイルも選手も何もかも急に変えて、さらに中途半端に終わって、衰退のきっかけを作った監督というイメージしかない。
167828☆セグンドケイ 2017/11/09 03:18 (iPhone ios10.2.1)
補足で連投すみません。
山本昌邦がポゼッションサッカー自体を変えたからという批判をよく目にするが、黄金期のメンバーが衰え、過渡期に入る中で、選手も世代交代しなきゃならない。
選手が変わればやるサッカーも変わるのはヨーロッパの金満クラブでもない限りJリーグの規模で考えれば仕方ない。
そこ自体を批判するのは観る側〔サポーター〕のパスサッカーが好き、ショートパスで崩すのが好きという主観や固定観念であって、違うんじゃない?と私は思う。
要は、昌邦さんが目指したサッカーの中で、そこにどれだけ到達出来ていたか?具体的な数値目標をどれだけ達成出来ていたか?
その部分で至らなかったところを判断材料として「山本昌邦はダメだった」という批判なら充分納得出来る。
今年だって勝ってきた試合の中で磐田のポゼッションが相手より低かった試合は多々あった。
そういう意味でセットプレーや奪ってから15秒以内、ショートカウンター等で点を取り勝つ今年の磐田は黄金期以降のチーム作りとしてまず、山本昌邦が着手し始めたスタイルを名波が体現してくれている気さえする。
どんな監督も理想と現実を天秤に未来へ向かって行くのだがこれからの名波ジュビロが楽しみである事は間違いない。
ちなみに磐田の歴代監督の中でも理想しか持ち合わせていなかったのも森下仁志さんだと思います。
その点をタレントのJOYさんから指摘されてましたね。
167827☆セグンドケイ 2017/11/09 02:53 (iPhone ios10.2.1)
成績だけなら政一さんに異論なし
政一さんはスカウトの経験も長かったしN-BOXシステムも政一さん時代ですからね。とにかく選手の特性を活かすのが上手かった。
今は日体大の監督?かな。
磐田サポ以外のネームバリュー的に寂しさはあるがJリーグ史に残る名将なのは間違いない。
167826☆ああ 2017/11/09 01:50 (iPhone ios10.2.1)
俺の中では人間力山本より森下のほうがまずいと思う
167825☆あうあう 2017/11/09 01:18 (SO-02H)
ttps://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/irifuneirifune/entry-12287502295.html
俊さんはおっさんと同居してるらしいです
167824☆23 2017/11/09 01:13 (iPhone ios11.0.3)
男性
歴代最高監督の名前を語るに、鈴木政一が出てこない事に寂しさを感じるのはちょっと古参過ぎるからだろうか?
何をもってベストが名波監督か?
もちろん名波監督はこれからの監督だけれども厳しく言うとまだ何も獲得してない。
そしておそらく鈴木監督の勝率を超える人間はそう出てこないよ。Jリーグ全体でも。
勝ち以外ほぼ見た事ないもん。
マサさんにブーイングしたゴール裏の勘違い野郎共。俺は絶対にお前の顔は忘れない。
167823☆あき 2017/11/09 01:08 (SOV34)
社長、ナビスコの柏にも来ていましたね。
167822☆ああ 2017/11/09 00:04 (iPhone ios11.0.3)
山本が就任して、それまでの黄金期のボール支配の戦術から、ロングボール中心のカウンターサッカーに比重を置いてから崩れたから、僕の中では彼が最低の監督だな。
次に森下、正直あの時点であの3バックはなかった。
反面、落ちた時の関塚さんは、普通レベルだったとそれなりに評価はしてる。
↩TOPに戻る