過去ログ倉庫
175235☆あお 2018/01/17 20:42 (iPhone ios9.3.2)
どこでどう応援しようと、サポーターだと思うけども。

ゴール裏は、声だして応援しようぜってことなんじゃないの?
返信超いいね順📈超勢い

175234☆アコ 2018/01/17 20:42 (iPhone ios11.2.2)
浦和のラファエルシルバが急遽中国に移籍。
チームが始動してもまだまだ安心出来ませんね。
カミン ムサ アダ 大丈夫だよね。
返信超いいね順📈超勢い

175233☆ポン太 2018/01/17 20:41 (404KC)
むむん?
ジュビロってもう一人加入選手いるってマジすかね?

フットボールゾーンの新加入選手一覧最新情報のジュビロのとこ、「?」マークが入ってるラインがありますぜ?

単なる文字化け?

それとも?

まさかまさかの長谷部とかじゃないでしょうな!?
返信超いいね順📈超勢い

175232☆遠州人 2018/01/17 20:28 (iPhone ios11.2)
むかーしなかなか勝てない時にダービーで負けた次のエコパでのガンバ戦で応援ボイコットした試合があった。川口能活が出てきても無視。選手が練習始めても無言。だんだん周りがコールしたくなりウズウズし始めてキックオフ直前にたまらずコールリーダーがジュビロ磐田コール始めたときの第一声の爆音すごかった。
あとは前田遼一の怪我からの復帰した時の前田コール。
ナビスコの決勝。

結局あーだこーだ言って本気出してないだけ。本気で出そうぜ!声を。
返信超いいね順📈超勢い

175231☆磐田応援隊 2018/01/17 20:25 (iPhone ios9.3.3)
武蔵様へ
返信が遅くなりすいません。中村俊輔選手のファンサービスについつ回答して頂き、ありがとうございました。参考になりました。
返信超いいね順📈超勢い

175230☆ああ 2018/01/17 20:12 (iPhone ios11.2.2)
味スタ→声が出てるけど結果は引き分け
ダービー→味スタの半分しか出ていないと言われるが結果は快勝

応援って何なんでしょうね。大きな声が出ていても選手に届かなければ結果に現れない。
本当に選手に届く応援って難しいですね

ただ、ダービーの時の方が応援する側も楽しそうに応援してた。ダービーだからと言うのもあるし試合の展開もあるけど大事な部分だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

175229☆はる 2018/01/17 19:47 (iPhone ios11.1.2)
確かに去年の味スタはゴール裏にいたけど声が出てた。
次の週の静岡ダービーもゴール裏にいたけど体感的には半分くらいしか声が出てなかった。
ホーム、アウェー関係なく熱い応援がしたいよね。
返信超いいね順📈超勢い

175228☆なな 2018/01/17 19:44 (iPhone ios11.2.2)
48歳
本当にサポーターの声の大きさがサッカーの勝敗に関係してるのか?
全く関係ないとまでは言わないけど、それより、どれだけスタジアムが観戦者で埋まってるかの方が圧倒的に選手達に与える影響は大きい気がする。
チームが強い(面白いサッカーをする)→観客数が増える→さらにチームが強くなる→さらに観客数が増える。
まさに昨シーズンなんかはそんな正のスパイラルだったんじゃないかな。
ゴール裏で飛び跳ねて大声出して応援してる人達には頭が下がるけど、メインスタンドやバックスタンドの観戦者も立派なサポーターだと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

175227☆神セーブ◆KiE.EJHwuY 2018/01/17 19:40 (iPhone ios11.2.2)
ちょっと話はズレますが
ゴール裏は熱烈応援エリアなので、声出して飛び跳ねて応援したい人が入ってほしいと思います。

でもバックスタンド、メインスタンド、GB指定席でもチャントは歌えるし、拍手もできます。

スタジアム全体で声援を送って、選手の後押し、相手チームにはプレッシャーをかけられるようになれば最高だと思います。

昨年のホーム神戸戦や鳥栖戦の同点ゴール後はスタジアム全体が一体となっていて、すごい雰囲気でした。

ゴール裏やチャントの話題からは逸れてしまいましたが、自分は今年もバックスタンドから声援を送っていきます。
長文すみません。
返信超いいね順📈超勢い

175226☆ああ 2018/01/17 19:29 (iPhone ios11.2.2)
フロントと現場の関係性が良いチームは強くなる
それは磐田サポーターなら身をもって感じてるんじゃないかな
逆に選手の頑張りがあってもフロントとの関係が悪ければ結果は出ないし叩かれる

サポーターも一緒じゃない?
一般のサポーター1人1人声出すのは最低限だけど、団体との関係が悪いんじゃ良い応援にはならないと思う

そのためにはマナーとか意思の疎通とか情報の共有は必須
決定事項の理由や過程を発信するとか、意見は1回聞き入れて、間違ってるなら理由を応えるとか
試合以外から変えないと
誠意を見せれば誠意で返ってくる
自然と全員が声を出す雰囲気が出来上がるはずなんだよなぁ
返信超いいね順📈超勢い

175225☆俺様 2018/01/17 19:23 (iPhone ios11.0.1)
チャント
友達からラララとか
アレアレとかオオオが多いって言われたのでチャントに歌詞があったほうがいいのかなと思いました
返信超いいね順📈超勢い

175224☆ハロー 2018/01/17 19:17 (SC-05G)
男性 36歳
自分も川又が点を入れたあとはゴールを決めた
 にして欲しい。  
返信超いいね順📈超勢い

175223☆まさ 2018/01/17 19:05 (SH-03G)
宮崎にはチャント作ったのに…試合中はコールメインでいいと思うけどアップ中とかチャント唄ってくれた方が嬉しいと思う。あと川又のチャントも得点後のときくらい、ゴールを決めろじゃなくてまだまだ決めろとかの方がいいんじゃない?自分が川又だったら得点決めたあとに、ゴールを決めろって言われても決めたじゃんって思うけどまだまだ決めろって言われれば、欲しがるなぁよっしゃもう一発決めたるわ〜って気持ちになる
返信超いいね順📈超勢い

175222☆えいす 2018/01/17 18:16 (ASUS_X013DB)
こんばんは。
他の板覗いていたら同じような話題になっていたのでちょっと拝借してきました。ありがとうございます。

元ヴェルディやザスパクサツの選手だった常盤さんのブログが自身のチャントへの思いを綴ってありました。チャントは絆を形にしたもののような気がしました。

h
ttps://ameblo.jp/tokky0514/entry-11957418403.html
返信超いいね順📈超勢い

175221☆ああ 2018/01/17 18:01 (iPhone ios11.2.2)
お互いが歩み寄って気持ちと声が1つになるゴール裏にしたいな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る