過去ログ倉庫
176414☆ああ 2018/02/07 17:43 (iPhone ios11.2.5)
16:15は今まで席取りをしてもらっていて今回の規制で席を取ってもらえなくなるから困るんだろうな。
掲示板で書いたことをそっくりそのまま運営に問い合わせてみなよ。
返信超いいね順📈超勢い

176413☆ああ 2018/02/07 17:39 (iPhone ios11.2.5)
スタジアムでこのアナウンス聞いたことあると思うけどな。

後から来る人のお席の確保はご遠慮ください。

日本語がわからないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

176412☆ああ 2018/02/07 17:35 (KYV38)
5席までなら猶予されてんじゃん
返信超いいね順📈超勢い

176411☆ホワイトバタフライ◆kkXh99dLuI 2018/02/07 17:26 (SO-05D)
遠方だから友人による席取りが許されると思ったら
大間違いです。

あなたと同じ遠方で、
なおかつ知り合いがいない人もいます。

みんな同じ条件で、
観戦しようと頑張っているんです。

ズルはやめましょう。

自分は近場ですが、
シーチケ買うほど観戦に行けるかわからないので
普通にチケット買ってます。

スタジアムにはシーチケ持ってる友人が数人いますが
席取りをお願いしたことなんてありませんし、
しようとも思いません。

そこまでしてゴール裏で観たいなら、
損してでもシーチケ買えよ!
と自分に言い聞かせています。

何かを得るためには
何かを犠牲にしなければいけないんですよ。
返信超いいね順📈超勢い

176410☆いやだから。 2018/02/07 17:06 (d-02H)
それこそが、自分が良ければってことなんじゃないの?

本来座れるべき人が、あなたのような知り合いにキープしてもらってる人のために座れなくなってるのでは?

遠方だから、シーチケは買えない。

でもたまに行った時にはゴール裏行きたい。

そのためには、シーチケで入ってる人には今回は我慢してもらおう。

こういうことでしょ?

逆の立場でやられたら絶対嫌だと思うよ?

乱暴な言い方だけど、近くに住んでないのも、シーチケを買わないのも、あなたの都合なんです。

磐田の近くに引っ越してきたり、毎試合来れなくてもシーチケを買う覚悟があるわけじゃないんだから、何かは我慢しなきゃ。

他にもやってる人いるし、自分ひとり別にいいだろうって思ってる人が沢山いるってことなんだろうけど。

知り合いにゴール裏の席をキープして貰いたい気持ちは理解できるけど、指定席で楽しむとかで折り合いつけるのが分別のついた大人です。

せっかく同じチームが好きで、同じ場所に集まってるのに、こんなことで気持ちが雲ったら勿体ないよ。








返信超いいね順📈超勢い

176409☆ああ 2018/02/07 17:06 (iPhone ios11.2.5)
エコパは今年6月以降からラグビーワールドカップが終わるまで使えなくなるんじゃないかな。
下手したら来年は1度も使えなくなる可能性あるんじゃない?
それからヤマスタのゴール裏で応援したいボッチのサポは今年から勇気を出して、「そこ空いてますか〜?」って探して行けば必ず空いている席はいくつもあるから、席が無い、無いじゃなくて自分の足で探そうよ。
返信超いいね順📈超勢い

176408☆ああ 2018/02/07 16:39 (KYV38)
エコパはジュビロだけのものじゃないしあそこは多目的ホール ボクは完売をやり続けることに意味があると思うしスタジアムの使用料と入場者の兼ね合い考えたらジュビロスタジアムで開催してるほうが採算取れてるかもしれない このあたり詳しいデータは知らないけど単純に完売したって印象がいいよね
返信超いいね順📈超勢い

176407☆ああ 2018/02/07 16:31 (iPhone ios11.2.5)
先行入場して
「この先空いてますか?」って聞いて
「年間チケット持ってない友達が後から来るので空いてません」
って言われたら普通に腹立つと思うけど?
返信超いいね順📈超勢い

176406☆かり 2018/02/07 16:15 (iPhone ios11.2.5)
年間チケットの特典はたしかに先行入場で入れることだけれども。
それだけではなくて、一枚あたりの金額は安く買えると言う、お得なチケットということで、それも大きな特典ですよね。あと、パーティーに行けるのも。


遠方のサポーターはそんなに毎試合行けないので、年間チケットを買えない。
年間チケットを持っている仲間に席を取ってもらうことがそんなに悪なんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

176405☆ジーノ 2018/02/07 15:39 (SC-02H)
男性
大久保Gさん
いつも、詳しく有難うございます!

参戦用のシューズ選びは
ジュビロ→プーマor水色を選ぶのもアリだし、
オレは、好きな選手のスパイクメーカーも意識
してます。

航基→ナイキ 誠也→アシックス

今回は、俊さんや航基の代表ユニに合わせて
アディダス(3ストライプ)にしました。

トリコロール(青白赤)がまぶしいです(笑)。 



返信超いいね順📈超勢い

176404☆この問題は。。 2018/02/07 15:04 (SC-02H)
去年俊輔が来てくれてからの好成績で、需要が増えたことによる座席問題は全試合エコパでやればある程度解決するんだろうけど。

少なくとも、即完売しそうなカードは現在多いわけだから、それらはエコパ開催の方が良いでしょう。

セレッソの長居とキンチョーの使い分けみたいな感じが理想かと。

もちろん立地条件や見やすさで、ヤマハが良いって人が沢山いるのは理解してますが。。


そもそもゴール裏の席取りでこれだけの不満が出るのは、
(まず自分たちが楽しめればそれで良い、周りの人に親切とかするのはそれから)
って、考えてる方が多いからです。

こういう思想をしている人が、本当の意味でのチームサポートなんて出来るのかと。

そういう思考回路に自分がなっていることにすら気づいていない人もいるんでしょうが、改めてその部分をサポーターひとりひとりが改善させる意識を持てない限りは、エコパで開催した方が話が早いと思います。


まあこういう問題は磐田のゴール裏だけではなく、どんな場面でもよくあることですが。。

地球上の全ての人が、あとほんの少しだけでも優しくなれたら良いですね。

私も頑張ります。




返信超いいね順📈超勢い

176403☆ああ 2018/02/07 13:58 (iPhone ios11.2.5)
何の規制もなにも、年間シートで先行入場した人が、年間シートも無い一般入場の人の分や年間シートを持っていても抽選番号が遅い順番の人の分まで席取りするから、年間シートで入ってもゴール裏の席が無いって人が、ジュビロ側に抗議した訳でしょ。

去年だって入場して15分は着席が義務付けられていた訳だから、そこは去年と変わっていないが、指定席の年間シート保持者が抽選できなくなったのは大きい。

応援団体の中にも一般チケットで後から入って来るサポがたくさん居るし、一般サポの中にも同様に居る。
そんな人達に対しての処置だから、ゴール裏で毎回応援したかったら年間シートで先行入場して正規に自分の席は自分自身で確保して下さいって事じゃ無いの。
返信超いいね順📈超勢い

176402☆おっちゃん◆uADIuuYAIU 2018/02/07 13:44 (iPhone ios11.1.2)
クラブがなぜ規制するのか。
シーチケの特典として優先入場が明記されています。にもかかわらず席取りが横行していると、優先入場(席の優先確保)が保証できず、契約不履行となる恐れがあるからです。
私も含めて色々な方が色々な思いで色々な見解を述べていますが、何故クラブが規制するかと考えると、これが最大の理由だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

176401☆あき 2018/02/07 13:05 (SOV34)
何の規制か?どんな規制か?それよりもそもそも「なぜ規制が必要になっているのか」を考えないと。根本的な問題は何か?収容人数?場所取りのマナー違反?団体?地蔵?
色々意見がとんでますが、何が一番の問題か、なぜ問題なのかが明確な方はいらっしゃいますか?
返信超いいね順📈超勢い

176400☆おっちゃん◆uADIuuYAIU 2018/02/07 12:55 (iPhone ios11.1.2)
プログの方々は抽選時間には来ていると思うから、被害には合わないんじゃないですかね?太鼓、脚立など置きたいと言われたら席を交換する位の配慮で立ちゆくんじゃなかろうかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る