過去ログ倉庫
195236☆のん 2018/06/07 01:49 (F-03H)
男性
参戦された皆さんのレポから察するに、リーグ戦サブ&ベンチ外メンバーの底上げは必須。
名波監督はもちろん今日ピッチに立った選手達は様々思うところがあっただろう。選手によっては危機感を抱いたかもしれません。

中断期間のスケジュールは分かりませんが、一部報道では今年もミニキャンプやるみたいですし、サブもベンチ外もそして無論主力メンバーもしっかりと立て直しをしないとマズいな…特に決定力ね。

天皇杯に絞ってみると、山口との3回戦は7/11。
リーグ戦再開まで1週間あるので、メンバー布陣も自由度高く組めそうだし、大学生と違って相手の情報をスカウティング出来るかなと…とは言え、今年の山口はJ2上位にいるし厳しい戦いになりそうです。

勝ち上がったら勝ち上がったで、9/26の4回戦はリーグ戦の狭間でミッドウィーク開催だからターンオーバー必至。(相手は札幌、福岡の勝者)
もしやと思い調べたが、U-21,19の代表活動とは被らないようなので、航基と伊藤の離脱は無し。(鹿島ACLの影響が無かったら4回戦は8/22開催でしたので、この場合はU-21のアジア大会出場と重なり航基が離脱する可能性があった)

ともかく、リーグ後半戦も含めて今後の戦いに向けてミニキャンプの過ごし方は重要。
名波監督はどのようにチームを仕上げていくのか、中断期間に戦力補強するのか或いは既存メンバーで底上げをしていくのか…W杯どころじゃないな。気になってしまうね。
解任なんて思わないで、僕は名波ジュビロを見守っていきます。
返信超いいね順📈超勢い

195235☆ようた 2018/06/07 01:07 (SOV35)
モルベッキには最初から全く期待してないから全てを許せる。
1つ許せないのは山田を後ろめで使うこと。山田は左サイドに置いてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

195234☆ああ 2018/06/07 00:47 (SOL25)
男性
ハタw
返信超いいね順📈超勢い

195233☆ああ 2018/06/07 00:43 (iPhone ios11.3)
ベテランを大事にできないチームに良質な選手は集まりませんよ。2010年の時のお隣さんは、年俸なくても残りたいと公言していたテル、市川大祐を切って、岡ちゃんや藤本淳吾、兵働昭弘などの中心選手の大量移籍があったわけだし、名古屋さんもわざわざブラジルからチームのためにと戻ってきた闘莉王を軽々と切って今の状態に至るし。
たしかに、チームの士気を下げるような選手は切ってもいいですが、異常にベテランを切りすぎると選手からの信用もなくなりますから切ればいいということでも無いと思います。
私は、暗黒期にチームのために身をすり減らしてくれた藤田、ハタそして仙台から戻ってきてくれたヨシには深くから感謝してます。
今の磐田は良くも悪くも選手と監督間の信頼関係がチャームポイントの一つなんじゃないでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

195232☆KAZ◆yRyedT9QkY 2018/06/07 00:26 (Chrome)
とりあえずご飯もお風呂も終わって落ち着いたので・・・。
今日はとりあえず勝ててよかったです。延長でもなんでも、天皇杯は負けたら終わり。
贅沢を言うと格の違いを見せ付けて欲しかったけど、勝てたから次の試合の話も出来る。

でも、その前提で自分も含めてやっぱり今日の感想は色々出ますね。
手放しで喜べる勝利ではなかったけど、今まで出場機会が限られていた選手を使って勝てたことは最低限でも重要な結果。
欲を言えばそこで主力を脅かす選手が出てきて欲しかったけど、そういう意味ではまだまだ底上げが必要だなという印象でした。

名波解任とか補強とか色々な意見もあるけど、監督は色々あった中でも頑張ってると思う。

選手が入れ替わって、キャンプから積み上げてた攻撃パターンがアダの怪我で再構築が必要になって・・・。
俊輔をうまく使って・・・って思ってたらその俊輔も怪我で離脱して・・・。
攻撃のすり合わせに何試合かかかるとすると、そういうアクシデントの割にはちゃんと結果を出してる。
もう少し長い目で見る必要があるきがする。

補強については・・・選手とれば良いってわけでもないのが難しいところ。
今のサッカーにフィットして力を発揮できるかは取る段階ではどうしても分からない部分はあるし、特徴が合いそうでもすり合わせは必要。
今の選手の覚醒と天秤にかけたとき、獲得費用に見合うかどうか・・・ってのはなかなか判断が難しい。

でも、決定率はもっと上げてほしいね。


返信超いいね順📈超勢い

195231☆vvv 2018/06/07 00:26 (Firefox)
23:35の様な意見を見るといつも呆れる。
コアなサポーターであることは美しいことだけど
ライトなファンも貴重な金と時間をかけて見に行っているわけだし、
本当に素晴らしいチームはそんな人たちも時々見に行きたいと思わせるんじゃないのか?
ライトなファンが酷い試合を見せられて、「もう行きたくない」と思うのは
ごく当たり前なことだし、むしろそんな人の方が世間一般では多数だと思うけど。
最近の磐田は残念な試合の連続なので、
本当にこの次こそはそんなライトなファンも興味を持つ様な試合を是非見せて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

195230☆そら 2018/06/07 00:01 (iPhone ios11.4)
会場がアウェイとなるのは昨年から
下のカテゴリーのチームとの対戦は基本的に下のカテゴリーのチームのホームスタジアムを使用することとなっています。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る