過去ログ倉庫
204452☆鎌ヶ谷ジュビロ 2018/08/16 17:13 (iPhone ios11.4.1)
今年は
なかなか苦しい一年ですね。
もちろん俊輔が去年あそこまでやれたってのは大きかったと思います。
去年の川辺ムサコンビの心臓がそっくり変わってるのも、変化に対応しきれてない部分があるかなと。
出来すぎた去年に比べると今年はちょっと物足りないですが、実際の実力として見ると、本当はこんなもんなんじゃないですか?
まだ上位争いは厳しい、残留争いがベースとした上で、今後は戦って行くしかないでしょうね。
その為には、まず下位には負けない事。上位は食えるだけ食らう。
チャレンジャーとして。今年は見守ります。
204451☆のん 2018/08/16 17:13 (F-04K)
アジア大会パキスタン戦
大南選手スタメンだよ!
204450☆KARA 2018/08/16 17:11 (SO-04J)
16:29土台がいらないなんていってないですよ
土台があるからって主力半分くらいいなくても勝てるのかって思ってるだけで、土台は必要ですよ
204449☆ああ 2018/08/16 17:07 (iPhone ios11.4.1)
ギレルメがあんな間違い起こさなければ…
204448☆磐田の民 2018/08/16 17:06 (SO-01K)
いや、そもそも解任派続投派ってなんだよ……
みんなジュビロ応援派だろ?
戦術に関しても体制に関してもサポーターの口を出す領域じゃないよね…
そりゃそれぞれの思いはあるだろうけど押し付けはいかんよなぁ
戦術代えて上手くいくか、監督代えて上手くいくかなんて結局結果論だしね。
どのみち応援、ブーイング、グッズ買ってお金を落とすくらいしか我々にできることは無いですから
今は辛い時期かも知れませんが、監督選手と共に耐えるのも我々のするべきことかなあと、ふと思いました
204447☆ああ 2018/08/16 16:58 (iPhone ios11.4.1)
掲示板だからいろんな人がいるのは当然で、同じ意見の人もいますし違う意見の人もいます
「違う意見は見たくない、気に入らない、排除したい」
そういうタイプの人は残念ながらネット掲示板には向いていません
本人にそのつもりが無くても結果として荒らしてるだけですから
誰とは言いませんが、いつも違う誰かに絡んでる人には自省を求めたいですね
ちなみに私は解任しろとまでは言いませんが名波には今のやり方の大修正と変化をして欲しいですね
とにかく残留!
204446☆仕事しろ 2018/08/16 16:52 (none)
解任派は他サポって言う人まだいるんだな、
あいつは多分○○人だ、的なヘイトスピーチと変わらん。
204445☆It 2018/08/16 16:45 (iPhone ios11.4.1)
男性
僕は、メンバーで戦術を変える名波さんのサッカー大好きですよ
204444☆ぺぺ 2018/08/16 16:44 (SHV39)
男性
とにかく、バイタル付近やアシストのアシストの得点につながるプレーのところのイージーなミスが多すぎる。
選手の意識の問題なのか、絶対ここで点を取る!っていう感じが見受けられないんだよなー
ていうか、先制されないとスイッチが入ってない気がする。
先制のチャンスのときは必ずパスミス、トラップミスをどの選手に限らずしてる。
俊輔が帰って来てほしい。正直、川辺も戻ってほしい。
204443☆のん 2018/08/16 16:37 (F-04K)
藤枝さん
SBSカップありがとう<(_ _)>
忘れてました。
ジュビロU-18キャプテンの平松君スタメンですね!
応援します{emj_ip_0109}
204442☆あ? 2018/08/16 16:29 (iPhone ios11.4)
根拠は全くないのですが、今年は天皇杯決勝まで行ける気がします。
204441☆あま 2018/08/16 16:29 (SO-04H)
KARAさん
まずはジュビロってチームを理解しましょうよ。
神戸や海外みたく一人の選手に何十億払って個でチーム力上げるんじゃなくてある程度の戦術の土台作って嵌まる選手補強してオプションなりマイナーチェンジしてチーム力を底上げするしかないんですよ。
そして土台を作り上げた選手の背中見て若い選手達がしっかりその土台の中で個性活かして輝いていかなければジュビロの躍進はないと思います。
204440☆のた 2018/08/16 16:23 (SO-03J)
前からずっと続投派で、ここで何回も名波監督の隣に名参謀が必要と言い続けてきました。
選手補充も必要ですが、監督補佐も必要(ヤンツーレベル)と思います。
204439☆ああ 2018/08/16 16:19 (iPhone ios11.4.1)
今いる順位よりも、毎度中身のない試合してる方が問題、未だに中断期間でやって来たことの成果が0
204438☆のん 2018/08/16 16:16 (F-04K)
議論は構わないんですが、言葉が荒いのでは?
ただの揉め事にしか見えなくなっちゃうよ。
名波監督に対する解任、擁護の話題を見ての雑感ですが、実態が見えないんですよね。
つまり、掲示板やTwitterなどネット上では議論が盛り上がっているけど、地元磐田では実際に解任派の生の声は伝わってこないのね。
昨日はブーイングこそあったようですが、弾幕やゲーフラで批判めいたメッセージは無いようですし、大久保グランドもいつも通りの平穏な雰囲気だし…中々結果が出ないと不満の声は聞こえるけど、それでも応援して行こうという空気感。
現地に居たわけでは無いので真意は分かりませんが、ブーイングに関しても名波批判というより気持ちが伝わらない選手への叱咤激励の意味合いだったのかなと感じた。
解任の機運が本当に高まっているなら、何らかのアクションがあるだろうし、スタジアムから人が離れてJ2時代前後の様に1万人割れするでしょう。
でも実際は多くの人がスタジアムに集結してるのが事実。それでも応援して支えて行こうという気持ちの表れなんでしょ。
僕は今季終了までは「擁護派」
不満もあるけど、残り12試合と天皇杯もあるシーズン中に監督を変えてチームが劇的に変化するとは思えないから。
実際にクラブが解任、或いは名波自身の決断で辞任したら受け入れるけど、今は無いかなと思います。
名波ジュビロを応援していくという気持ちに揺るぎは無い。
移籍ウインドウも閉ざされる中、現有戦力でやっていくであろうと覚悟している。
チームもサポーターも総力戦で一枚岩にならなきゃいけない事態。
解任派も擁護派も「肩組ンデ共ニ進モウ最後マデ」だな。
↩TOPに戻る