過去ログ倉庫
205208☆aa 2018/08/21 19:49 (IE)
山田と力也のボランチがよかったら田口は?力也はどんどん使ってほしいけど山田もボランチいいなら使いたいとこ。でも田口ベンチはもったない気もするけど。田口山田コンビか田口力也、それか勝てた山田力也コンビか…。難しいですね
205207☆じゅび 2018/08/21 19:45 (SC-04J)
QRコード検索しても出て来なかった( ´Д`)
多分時間が経って消えちゃった??
新団体がんばって下さい{emj_ip_0792}
205206☆おたか 2018/08/21 19:38 (iPhone ios11.4.1)
19:28の方の補足ですがプログのコルリの声が聞き取れないそうです。
そりゃプログ2人並んで同じ方向やピッチに向かって言ってたりしたら聞こえねーわな
205205☆ああ 2018/08/21 19:34 (iPhone ios11.4.1)
↓
ほんまかいな?
205204☆ああ 2018/08/21 19:28 (iPhone ios11.3)
18:33
実はプログの連中が他団体に太鼓を見せない様にしてるから、他団体は近くに陣取って必死に太鼓を見てるそうです。
205203☆ああ 2018/08/21 18:33 (iPhone ios11.3)
プログは基本的に応援のスタートを仕切るわけですし、中心(中央)でいいと思うんですが、ウルトラとアソシがプログから1ブロックあけて離れればもっと隅の方にまでトラメガの声が届くと思うんだけど
あそこの3ブロックに固まるのがよくないと思う
205202☆おっちゃん 2018/08/21 18:24 (iPhone ios11.4.1)
男性
団体設立にあたって、ジュビロ側に申請とからしないといけないんですか!?
下の方の書き込み見て初めて知りました。
205201☆エンツォ 2018/08/21 18:17 (iPhone ios11.4.1)
山田がカールスルーエ移籍前のキレと輝きを取り戻しつつありますね!
私も開幕2戦目のボランチを観て守備に鋭さもしつこさもなく、攻撃参加も少なくて川辺の残像をつい折ってしまい、こりゃアカンと早とちりした組の1人でした。
山田は技術もファンタジーももつ選手だけど自分の中では鹿島にも狙われた「球際が強く『闘える』選手」。
それが今や完全復活モード。
柏戦のインターセプト〜スルーパスは絶品でした。
松浦と上原とのジュビロDNAトリオはスリリングで来年はアダイウトン、ムサエフが復帰してもかなり層が厚くクオリティの高い中盤のターンオーバーや組み合わせが可能になりそうで、そこを名波がどう回すか、悩ましいほど待ちきれませんね!
慌てなくてもいずれは背中の「9」のヒゲがとれるでしょう。
俊輔や嘉人のような代表の先輩たちの刺激は止まっていた山田の日本での一流選手に向かう時間を巻き直していると感じます。
嘉人と山田がホイッスル前にピッチでかなり話し合っていましたね。
205200☆@@ 2018/08/21 17:52 (HW-01K)
17:41
全くもって同意です!
205199☆あお 2018/08/21 17:41 (F-01K)
男性 26歳
そもそもゴール裏を変えようとするうえで、団体にしないといけないもんなんですかね?
発信の受け皿として、組織発信なら、しやすいかなと思っているだけで。
そういう人が集まれば、なんでも良いのかなと思っているんだけど
205198☆KARA 2018/08/21 17:30 (SO-04J)
なにいってんだか
移籍していいとか中心にすんなとか
ウイイレやってるんじゃねぇんだからさ
ちょっとがっかりだわ
205197☆ああ 2018/08/21 17:03 (iPhone ios11.4.1)
そろそろエース川又が輝く番だと信じてる。
205196☆いわたみ 2018/08/21 16:35 (SO-01K)
山田中心にすると降格はないでしょ
選手に対して失礼極まりない
大きく負けてた浦和戦、ピッチのなかで誰よりも闘志を燃やしてボール追いかけてたのは彼ですよ。ジュビロサポーターなんだから贔屓目で見ていいし、選手に夢を見てもいい。僕は中村俊輔の10を受け継ぐ(帰り咲く)のは山田大記しかいないと思ってます。ジュビロが上に進むのに彼は絶対に必要です。
すいません、少しむきになりました。
205195☆たか 2018/08/21 16:35 (701SO)
女性 23歳
山田大記選手大好き
山田は、王様でないと輝けないと気がする。中村復帰して中村中心の感じなら、来シーズン移籍も有りかなと思います。もう、若くないしね。
205194☆あお 2018/08/21 16:23 (Chrome)
山田中心にすると降格するのでは?
現状のフォローの方が活きるでしょうね。
贔屓目で見るのはよいですが、山田のスタメンでの勝率は把握した方がよいと思いますよ。
↩TOPに戻る