過去ログ倉庫
216151☆あお 2018/10/22 17:53 (F-01K)
男性
カッキーさんへ。私は、あなたには、お会いしていないので、私の名を語る別人にお会いした可能性があると思いますので、ご注意下さいませ。

返信超いいね順📈超勢い

216150☆ブルーサックス 2018/10/22 17:44 (P008)
そんなに悪いか!?
名波の采配がそんなに悪いとは思わないんだけどな。
今シーズンの低迷はCFを任せられる外人が採れなかった事と、アダの怪我だと思う。
正直日本人の選手は上位を狙うには駒不足の感が否めない。
名波はあの戦力でよくやってると「個人的には」思ってるけどね。
返信超いいね順📈超勢い

216149☆QPR 2018/10/22 17:37 (iPhone ios11.4.1)
変化するのは進化する為、前に進む為だよね
選手の起用は、実力主義で、徹底的に勝利至上主義で行くと言うなら、それで良いと思うし、残留が最大目標となってる状況を鑑みても、若手の育成云々は、二の次三の次になっても致し方ないのではないかな。

ただ、この期に及んで「若手に蓋をしない」と言う発言が、尾を引いているのは、五年に渡り指揮を執って来た名波監督の、要所要所で勝利至上に徹し切れてこなかった、優柔不断のツケが、回ってきているように思えてならないんだよね。

シーズン毎やシーズン中にチームに改良・変化を加える事自体は、全然悪くはないんだけども、目指すべきサッカー・方向性が一向に見えて来ないのが、一番大きな問題なんじゃなかろうか。
返信超いいね順📈超勢い

216148☆ああ 2018/10/22 17:28 (iPhone ios12.0.1)
話にならんね。
アイドルの好みじゃあるまいし ー。

今 、ジュビロの監督に意見してるのであって、
名波が好きだ、嫌いだ、の話じゃないだろ。
たとえ、中山氏だろうが、俊哉氏だろうが、同じ意見をするだろ。
返信超いいね順📈超勢い

216147☆セグンドケイ 2018/10/22 17:09 (iPad)
監督としては年棒は低いかも分からないが、どう考えても他クラブの監督より自分の意向が通りやすい、悪く言えば「ヌルい」職場環境で働けてるでしょう。名波は。

で、クラブも名波の人気面での営業面のプラスの部分に頭が上がらない。

こういう関係は、結果が出ていれば、いわゆるwin-winで良い関係なんだろうが、結果が出なくなりだすと、責任の所在も不明確になり、どうにもならなくなる。

返信超いいね順📈超勢い

216146☆ああ 2018/10/22 17:00 (SO-04J))
別に名波を擁護するわけでもないけど
セグンドケイさん
うちには元々FWの優良外国人はいません
アダイウトンはサイドアタッカーだし、怪我してるし
モルベッキはまだ若いし経験もなかった
なぜそれが監督批判になるんですか?
フロント批判ならわかりますが
返信超いいね順📈超勢い

216145☆セグンドケイ 2018/10/22 16:59 (iPad)
悪いが名波に関しては好きとか嫌いとかそういう尺度で私は見てない。監督として仕事が出来ているか。否か。

で、現状お世辞にも仕事が出来ているとは言えない。それだけ。

私が好きなのはジュビロ磐田だけ。名波浩ではない。
返信超いいね順📈超勢い

216144☆さむ 2018/10/22 16:54 (iPhone ios11.4)
みんな名波批判ばっかりですね。。
ここの方々ほんと名波嫌いなんですね。。
返信超いいね順📈超勢い

216143☆お茶処 2018/10/22 16:42 (SO-01J)
女性
素人ですが…
俊さんは真ん中辺りでプレーしてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

216142☆セグンドケイ 2018/10/22 16:40 (iPad)
名波が若手を使わない、育成下手と言われる所以
結局、FWとか決め切る最後の大事な勝敗を左右する仕事のところに優良助っ人を使えば、中盤のポジションや2トップを組む相方のところで、多少目をつむっても、思い切って若手を使えるんですよ。

それで言うと、大事なFWのところで、他クラブは必ず外人使ってるのに、ウチは日本人オンリーで行こう、それで小川航基を育てようとか、言い方悪いけど虫が良すぎる考え方だよね。名波は。

で、得点力不足に陥り、勝てなくなり、未知数の若手より、計算できるベテランに頼らざるを得なくなる。

そういう状況を作ってるのは他でもない名波。

だから、残留しようが降格しようが、本当に名波は今季限りで辞めていただきたい。
返信超いいね順📈超勢い

216141☆ああ 2018/10/22 16:37 (iPhone ios12.0)
天皇杯優勝!からのJ2降格だったら、
天皇杯敗退からのJ1残留がいいな。

もちろん
天皇杯優勝!からのJ1残留が目標だけど、
二兎を追う者は一兎をも得ずっていうことわざがあるから。
返信超いいね順📈超勢い

216140☆いい 2018/10/22 16:34 (iPhone ios11.4)
その状況ってまさしく経験が足りない選手のやることだね。それを我慢して経験積ませるのが必要なんだよ
返信超いいね順📈超勢い

216139☆がるふ 2018/10/22 16:02 (iPhone ios12.0)
え?なに言ってるの?
若手を使えば伸びる。それはそうだが、実力がないから使われないってのもあるからな。
昨日のコウキだって裏抜け出したのに、ゴール見ずに、川又探し続けた。そういうところなんだよ。スタメンで使われないのは。
若手擁護したい気持ちもわかるが、擁護派しすぎるのはお門違いですよ。
返信超いいね順📈超勢い

216138☆ああ    2018/10/22 15:54 (iPhone ios12.0.1)
「若手が使われないのは実力がないからじゃん」は違うな。使ってないから実力がつかず活躍できないんじゃないの?挙げ句の果てに他チームからの若手選手を育てて結局帰られるっていうオチな。残留争ってるチームでも若手を使ってるチームはいるよ。湘南の杉岡だったり、マリノスの遠藤だったり、名古屋だって豊スタでやった時は、CBに17歳の高校生がスタメンだったらしいじゃないか?それくらい名波さんに若手を使う覚悟ができればいいんだが、まぁあの人はしないだろうなぁ、、。たとえ落ちても若手が育ってれば跡継ぎがあるんだがなぁ。そういうクラブがたとえ落ちてもまた再びJ1に戻れるチームなんだろうなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

216137☆ジュビロ 2018/10/22 15:53 (FJL22))
駿や祐希育てたってあるけど、駿も祐希も元からポテンシャル高くて前のチームから将来期待されていた選手だったし、ジュビロじゃなくても活躍していた気がする…。
それよりも小川航基や中野、荒木とか生え抜きをレギュラークラスに育てあげないと、名波さん若手育ててるなぁって思えないわ。後半戦2勝、6試合勝ちなしで点もあまり取れてないのに同じようなメンバーを使い続ける理由がわからない。ベテラン中心の遅攻じゃ勝てないやろ…
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る