過去ログ倉庫
223004☆青い稲妻■ 2018/11/29 11:51 (iPhone ios12.1)
シーズン中盤
解任なんて、まだ早い
シーズン終盤
解任なんて、いまさら遅い
シーズン終了
解任なんて、終わったんだから忘れろ
とか言ってうやむやにしちゃう
223003☆ああ 2018/11/29 11:42 (iPhone ios11.3)
航基に関しては育っているとは思えない。
怪我の期間を差し引いても並以下の選手。
入団時のあのポテンシャルで育っているならもっと点取れてる。
223002☆ラストジュビリスタ 2018/11/29 11:40 (iPad)
解任派でも擁護派でもないニュートラルなサポーターからすれば、このタイミングで解任を口にしているような自称サポーターは信用できない。
そんなことを言ってる場合ではないし、名波監督のもと選手もサポーターも一致団結して残留のためにたたかい念を送る以外のことは全て雑音に過ぎない。
223001☆ああ 2018/11/29 11:32 (Chrome)
U代表で経験をつんでかってに伸びる大南と航基。
元々ポテンシャルをもっていて自身で殻をやぶった祐希と駿。
オリンピック代表を落選させるおまけ付
伸びそうで伸びない荒木。
世代で高評価の針ヶ谷を育たてられない。
こんなとこか?
223000☆ノリ 2018/11/29 11:18 (iPhone ios12.1)
男性
私もチケットないけど、等々力行きますよ。
最悪外からチャントを歌おうと思ってます。
222999☆ああ 2018/11/29 10:19 (SO-03G))
名波信者以外は別に来季は名波ジュビロじゃなくても良い。
「ジュビロ」を応援している。
そのために何とか残留してほしいし、
ジュビロの将来のために名波とは決別してほしい。
222998☆DADA 2018/11/29 10:10 (iPhone ios12.0)
IJはカットインからシュートも上手いしね。幅は広がると思う。守備も求められるWBでの起用がどうかはわからんけど。
222997☆たこ 2018/11/29 10:05 (SCV36)
川又復帰って言うけど、本人はまだ70~80%だと。
それに試合から遠ざかってるから…と何故か自信なさげ。
小川スタートから行って、状況に応じて後半頭から川又って感じじゃない?
まぁ状態が100じゃなくても状況が状況なだけに気持ちを120%にして何とか戦ってもらいたいけど!
222996☆KARA 2018/11/29 09:56 (SO-04J))
名波信者からいうと、大南といい航基といい、祐希、駿、荒木と若手は育ててるかなと思います
今年大南も出てきたから、順調にいけば針谷あたりもルヴァンでスタメンで出てくるようになるだろうし
222995☆くまくま 2018/11/29 09:31 (iPhone ios12.1)
男性
川又も、サイドを崩してクロスを入れてくれる人がいれば、得点格段にアップすると思う。
222994☆くまくま 2018/11/29 09:28 (iPhone ios12.1)
男性
WBは、残留決まったら、個人的には柏の伊東を是非獲得してもらいたい。本人も日本代表選ばれてるからJ2落ちの状況に身を置くことは望まないのでは。一人で局面を打開し切り裂くドリブルは本当に魅力的。
222993☆ピーチパイ 2018/11/29 09:16 (iPhone ios12.1)
男性
妄想話し長!!
222992☆エンツォ 2018/11/29 08:41 (Safari)
川又復帰
エースが戻ってくるようだ。
ここまでくると、神頼みという気も起きない。
ただ出場できるメンバーのベストを悔いなく出し切ってほしいと願うだけです。
川崎は確かに難敵でレベルが違う相手ではあるが、先取点をとって守る、追いつかれても守る、次を取りにいく、必死で守備に戻る、この繰り返しでゲームをカオスに持ち込むことは不可能ではない。どうも先制逃げ切りのような選手を萎縮させてしまうミッションを想定するよりも、残留への意欲がマックスで噴出するようなオープンな展開の方が勝ち点1の可能性はあるような気がする。後半20分まで1-1で持ちこたえ、王者に打ち合いを挑む。それには攻守で川又の気迫と存在感が必要でしょう。他では点が取れないことは札幌戦でもはっきりした。川又がトップの塹壕を死守し闘い続けてくれるからこそ、航基が、山田が、松浦が、荒木が防御線を突破しゴールに迫れる。
なんて言いつつ、私は結構呑気に構えています。
今年で4.2年目(5年目というのは明らかな解任派の悪質なデマゴギー、もしくはミスリードなのでこの際ハッキリそう確認しておきたい。名波が苦しむジュビロの監督になるという『火中の栗』に手をかけたのは、J2で残り9試合を残すのみとなった2014年、したがって4.2年目だ。そして昨年の快進撃では名波のJ12年目の功績を讃える言葉で溢れかえった。スタジアムの集客力も全く落ちていない。磐田を長く観てきたサポーターなら、彼に任せる以外にないことを痛いほど知っている。)を過ごした名波監督が就任時にリトル名波に「どうせ行くところはわかっているだろ」「愚問だろ」と記者の質問に応えさせていたが、ああ、これは親が子供を思う気持ちだな、とそのとき思った。どんなバカな子でも親は子供を諦められない。サポーターがクラブを思う気持ちも全く同じだ。名波は、オフト以来初めて、親のような気持ちでジュビロ磐田というクラブを見守ることができる初めての監督なのだと、その時に感じた。つまりはサポーターと同じ。
残留の方法なんてどうでもいい。
鹿島が鳥栖に勝とうが、名古屋と湘南のどちらかが抜け出そうが、磐田が仙台と戦って以来初の復活となる因縁めく入れ替え戦に回ってさらに90分のロスタイムのような1試合を戦った末であろうが、つまり他力本願だろうが自力だろうが、この野戦病院年の最後に残留し、来年を名波ジュビロ「捲土重来」の年にするためなら、どんな残り方でも構わない。
残ってくれ。
そして2017年のメンバー、名波と俊輔を筆頭に、川又や祥平、さらにはこの苦しい年に加入した田口も新里も大久保も輪の中に巻き込んで、もう一度心から笑い合おう!
観たいのはそれだけだ。
222991☆あほ 2018/11/29 08:07 (P01E)
男性
5.37ああさんに賛成です。両WBの変更と大久保のシャドー起用いいですね。
WBは、負傷明けの選手よりも、今季最も悔しい思いをしているであろう康裕と昌也を使ってほしい。それだけの力と意地を持っていると思いますよ。
222990☆アウェイ行きたい 2018/11/29 08:06 (iPhone ios12.1)
男性
川崎戦行くチケットの件
そうなんですね。やはり皆さんもチケット探しているんですね。
自分達は当日チケット無くても川崎に行きます。
そこでもチケットを譲っていただける方を探してみようと思います!
↩TOPに戻る