過去ログ倉庫
227716☆ああ 2018/12/10 13:17 (iPhone ios12.1)
☆ああ
ジュビロは身内に優しく、外様に厳しいな…

ハジェブスキー、関塚、シャムスカは本人が続投したいと言っても即クビ。
シャムスカなんかは、名波の息がかかった選手のクーデターで突然の失速で解任。

名波もリアリストやらジュビロ愛を口にするなら、
自分の実力を冷静に見つめ、カッコつけるのではなくジュビロの将来を考えて欲しかった。

引退時の言葉、蓋云々…しゃべることと行動の矛盾が多すぎ。
(SO-03G)
2018/12/09 23:13

これ酷すぎるだろう。
クーデターとかない事をホラ吹きするのはダメだろう。
通報もんだよ、これ。
返信超いいね順📈超勢い

227715☆あらら 2018/12/10 13:14 (F-06F)
名波続投
コーチやスタッフ陣も変更しない

仕事するのが面倒くさいからじゃないの?服部
こんな事じゃ補強も期待薄だな

残れたんだからいま居るメンバーで十分なんて言い出しそうだわ
返信超いいね順📈超勢い

227714☆ああ 2018/12/10 13:10 (iPhone ios11.2)
名波の息がかかった選手がシャムスカを…
とゆうのはあながち間違いじゃない。
あと少しで、セレッソの監督になるタイミングだったから。
返信超いいね順📈超勢い

227713☆磐田市民3 2018/12/10 13:06 (iPhone ios12.1)
> さだおさん

> 名波監督続投は、自分にとっては嬉しいニュースですが、それを良く思わない方も多くいるのも事実で。


それを良く思わない多くいる方よりも、良く思う方が相当に多いと思われます(統計がある訳ではないので、事実か自分には分からないですが)

主力選手達のケガや、途中入団戦力の予期せぬ退団など無く低迷したら、解任を希望する人は増えるでしょうけど
返信超いいね順📈超勢い

227712☆くろ 2018/12/10 13:06 (SO-03K)
男性
結果以上に内容が酷かった?
どこがどんな風にですか?

そもそもジュビロをどの辺りのポジションのチームだと考えてるんですか?
確かに内容の酷い試合もありましたけどそのほとんどはミスから試合を壊したものだし、来季のことも考えながらの今季だったってことを思えば変える理由がないってのは納得ですけどね。

怪我人がいなくて現有戦力で中位くらいが妥当なチームで、核となる重要な選手の怪我人が多くてってなら仕方のない結果でしょ。

よく育成が下手って言う人もいるけど、アダもカミンもW小川も大南も荒木も上原もしっかりと育ってるんじゃないですか?
まだまだこれからの選手も多いし。
どこかのチームのように充実した戦力が揃っていてミスを恐れず育てるために若手を1枚使うってことは今のジュビロで出来るとは思えないし。
そんなに焦って結果だけを求めるのはなんででしょうか?

返信超いいね順📈超勢い

227711☆ああ 2018/12/10 13:04 (iPhone ios12.1)
CB編
大井
今期失点が増えたのは大井の責任というわけでもないが、1vs1での競り負けやマークを外すシーンが以前より増えた印象はある。
何より課題のフィードについては相変わらずで、クリアやビルドアップの質が上がらない原因にもなっている。
とはいえ未だに守備の要であり、まだまだ頑張って欲しい。

高橋
守備面ではチームを何度も救ったし、攻撃面でも確かなキープ力と正確なパスで貢献した。SBも無難にこなし、欠かせない選手。
他サポから劇団員と揶揄される過剰リアクションはちょっと、と思わなくもないが、勝ちへの執念が強い裏返しで、味方としては頼もしい部分でもある。

新里
地味な補強に思われたが大当たり。チームの本格的な失速は新里離脱後だったこともあり、存在感の大きさを感じさせた。
高さに加え、機を見た攻撃参加や正確なショートパスでもリズムを作った。来期の復活に期待。

大南
最終盤で頭角を表す。カバーリングの速さ、1vs1の強さ、高さ、足技の確かさと現代的CBの要素を兼ね備えている。CBが育って来なかったジュビロだが、生え抜きとして来期はレギュラーを取って欲しい。

森下
昨年の最少失点に貢献したが、新里加入の今期は出番激減、出ても低調なパフォーマンスに終わった。
大南も計算できる今、来年は出番回ってこないかも。

藤田
バックアップとして引き続き貴重な戦力だったが、藤田自身のパフォーマンスは相変わらずそれなりなので、来期補強次第ではそろそろ放出も。

ベテランの控えを放出し、次世代を担える若手を増やしたい。
贅沢を言えば最終ラインからFWに当てる正確な縦パスが入れられるような即戦力が欲しいところだが…
返信超いいね順📈超勢い

227710☆ああ 2018/12/10 12:55 (iPhone ios12.1)
名波の理想のサッカーには俊輔が必要。だが現実には脱却を図ったジェイのようなタイプが必要というジレンマ。
昨年築いた守備ベースの安定に上乗せする形で攻撃に厚みをもたらそうと着手した矢先で怪我人+川辺移籍でふりだし。そして頼みの綱の守備崩壊。
ちょっと不運な面もあったよね。取り組みは納得する部分もあるけど、反省も多いシーズンだったように思う。
返信超いいね順📈超勢い

227709☆ああ 2018/12/10 12:49 (Chrome)
選手取るなら何より故障が少なくて稼働率高い選手にしてくれ
主力で故障されると残留危なくなるから
エレンとか来季大丈夫か
返信超いいね順📈超勢い

227708☆ああ 2018/12/10 12:49 (N01G)
カミンスキーは移籍ですよ。
返信超いいね順📈超勢い

227707☆いい 2018/12/10 12:49 (iPhone ios12.1)
3〜4年後にリーグ戦絡める高卒CB、SBは欲しかった気がするけどいつか大卒即戦力で取るのかな?
返信超いいね順📈超勢い

227706☆綾鷹 2018/12/10 12:44 (iPhone ios12.1)
大井や上原みたいにフルで出続けられる選手は少ないから各ポジションに余裕を持ちたい

最前列
川又(航基)
二列目
アダ、山田、大久保(俊輔、荒木)
三列目
田口、上原(ムサエフ、山本)
サイドバック
エレン、小川(高橋)
センターバック
大井、大南(高橋、新里)

伊藤を使うなら二列目で見てみたいかな
返信超いいね順📈超勢い

227705☆アイアン 2018/12/10 12:37 (iPhone ios12.1)
ヴェルディ戦で1番感動したのは
監督は名波浩ですからの名波チャント
だった。

プレーオフにまわるレベルのシーズンであったにもかかわらず、最後まで団結してた。
それはジュビロの危うさでもあるんだけど、
間違いなく他のチームには出せない力ですよ
ただし、それだけでは勝てないことは思い知らされたわけで

来年に向けて戦術的な上澄みはあまり期待できないので
戦力維持以上の積極的な補強を望みます。
返信超いいね順📈超勢い

227704☆さだお 2018/12/10 12:33 (iPhone ios11.2)
名波監督続投は、自分にとっては嬉しいニュースですが、それを良く思わない方も多くいるのも事実で。でも、決定した以上はただただ応援するのみ。名波監督自身、今シーズンは辞任まで考えたことを公にしている。来年は今まで以上に緊張感のあるシーズンになると思うし、その危機感に期待したい。
返信超いいね順📈超勢い

227703☆ああ  2018/12/10 12:32 (iPhone ios12.1)
変に11位とかで終わるよりかはPO回って名波さんも成長したなら来季は明るいよ
返信超いいね順📈超勢い

227702☆ああ 2018/12/10 12:27 (iPhone ios11.4)
個人的には泰士はたしかにリーグ前半はあまりフィットしてなかったけど、後半になるにつれてどんどん良くなってた。FKの枠の飛ばなささはちょっと不信だったけど最後の最後で決めてくれたし、ボランチとしてやることしっかりやってた。目立ち始めた泰士の代わりに力也が影の役割をどんどん担い始めた。プレーオフなんかは特にそうだったと思う。力也は清水戦の時の立ち上がりの失敗からまた良くなった。やっぱりいずれはチームのゲームキャプテンを務めるようになって欲しい。康介も使いたいけど現状ベストだと思う。康介がベンチにいても安心するし。ムサもいるし。

あくまで個人の意見ですが。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る