過去ログ倉庫
235359☆おお 2019/01/22 16:20 (SH-01K)
男性
あれだけ活躍した川辺の代わりに田口が来てくれて文句ないっす。
昨季は怪我人続出で厳しい中、1年目でよくやってくれた。感謝はすれど文句ないっす。
返信超いいね順📈超勢い

235358☆15:39さん 2019/01/22 16:18 (iPhone ios11.4.1)
はやおはやお、うるさいなww

確かにハヤオが恋しくなることはあるけど、「田口はバランサーにはなれない」とまでディスるのは...去年のジュビロサッカーを片目で観てたんですか??

田口の球際、(田口のゴールではない)の 得点時のポジショニングでどれだけチャンスメイクしてたことか...

ジュビロサポは全員、力也には期待してますし、駿みたいに推進力つけてほしいと思ってますよ。

でも、どさくさに紛れて田口をディスるのは、きっと多くのジュビロサポが不愉快に感じるのでやめてください。意外と選手たち、掲示板みてますよ。
返信超いいね順📈超勢い

235357☆ああ 2019/01/22 16:13 (iPhone ios12.1)
田口って爆弾抱えてるんじゃないの?
いつ爆発してもおかしくない中、去年怪我しなかったのは本当に救い。
本人がどう思うかはわからんが、田口が来てくれて本当によかったって思うね
返信超いいね順📈超勢い

235356☆いわたみ 2019/01/22 16:08 (SO-01K)
柔軟性も武器だよね
プレーは勿論だけど怪我しにくい
返信超いいね順📈超勢い

235355☆ああ 2019/01/22 16:06 (iPhone ios12.1)
泰士は元のポテンシャルが代表レベルだから今のままでもJ1で全然通用する。
駿はジュビロに来るまで光るほどのポテンシャルがあったわけじゃないが、逆境に強く雑草魂があるからグイグイ伸びていった。
それは名波さんあってのものだから泰士も2年くらいかけてまた代表に返り咲いてほしいね。
泰士と大記のピッタリとあえばジュビロのこれからもだいぶ変わってくるし、いいMFがいることでFWも育つから、本当に2人には期待しかない。森谷も同じかな。
返信超いいね順📈超勢い

235354☆ああ 2019/01/22 16:03 (iPhone ios12.1.2)
田口の強みは力強さ。
返信超いいね順📈超勢い

235353☆おお 2019/01/22 15:56 (SH-01K)
男性
田口と川辺を比べる事は出来ない。
川辺は守備的なムサと組んだから前へ行けたのもあるしな。
川辺はドリブルも早いし、決定力もあるから上手いけど、田口ももっと攻撃参加させる事が出来れば面白くなると思うけどなー。

攻撃のバリエーションを増やす為にも、今季は田口はムサと組んだ時はもっと攻撃参加に挑戦して欲しい。

もっと成長したくてジュビロに来てくれたと思うから、新たなスタイルにも挑戦して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

235352☆若手 2019/01/22 15:39 (iPhone ios12.1.2)
田口と駿はプレースタイルがそもそも違いますよね。
総合で言えば駿ですかね。田口はバランサーにはなれません。
所詮中堅どころ
僕は上原を推したいです。若手ファンにはたまりません。
上原中野荒木小川小川航也大南
返信超いいね順📈超勢い

235351☆ああ 2019/01/22 15:35 (none)
なんで急に「田口age」になってんの?
返信超いいね順📈超勢い

235350☆青い稲妻 2019/01/22 15:31 (none)
田口の凄さを聞いていると、
どんだけ周りが田口についていけてないかわかるな
返信超いいね順📈超勢い

235349☆ジュビロ 2019/01/22 15:18 (SO-01K)
田口がいなかったら後半戦は終わってたな。1回出場停止くらって出れなくなったヤマスタのレイソル戦なんかそうだろ。結果的に2-0で勝てたものの流れの中で攻撃できず後半はロングボールサッカーになってしまったから。ピッチを横に縦に大きく使える選手だから駿よりもレベルも全然上だよ。
返信超いいね順📈超勢い

235348☆ああ 2019/01/22 14:55 (iPhone ios12.1)
とりあげるまでもない、田口も駿も力は同じくらいある中で、スタイルと戦術を構築することができなかった名波が悪い。
今シーズンこそ期待してるよ
良くも悪くも黄金期から魅力のなかったジュビロに色を作れたのだから、重要なスタイル作りも頼むよ。
返信超いいね順📈超勢い

235347☆エンツォ 2019/01/22 14:29 (iPhone ios12.1.2)
田口と川辺
先のワールドカップでのスペインやドイツの凋落を観てもシメオネのアトレティコM や今般のリバプール、あるいはレスターのリーグ制覇や2017のジュビロの躍進などを観ても、名波や中山や高原や藤田がジュビロを牽引して完全制覇を達成した時代の「ポゼッション信仰」はすでに過去のものとなりつつあるのを感じますね。

ポゼッションは当時の磐田のように個々のスキルが相対的に他チームに比べて高かったあの時代だからできたことで、パスやトラップミスを奪われて速攻食らうリスクとも裏腹なので、2017にある程度相手に持たせてもコンパクトフィールドで堅く守り奪ったら少ないタッチ数で速攻というスタイルが成功し、2018には「ポゼッションの向上」を掲げ、田口というピースを獲得したものの、守備的ボランチの主力が離脱したことでその目論見は中途半端なポゼッションと不安定な守備、それを気にしての後ろ体重でFWを孤立させてしまう悪循環を生みました。ムサエフの離脱で条件が同じではないので2017スタイルにおける川辺と2018の田口を単純比較はできませんが、新体制で「攻撃スタイル確立」を掲げた今年は、ムサエフ復帰と新ボランチ森谷の加入でどんなシステム、どんなコンビの起用を名波さんが考えているのか、待ち遠しいね。
返信超いいね順📈超勢い

235346☆ああ 2019/01/22 13:59 (iPhone ios12.1.2)
太田選手のインスタに
新ユニの個人撮影の
様子がアップされてました!

新ユニ着てるカミン
カッコいい〜

2枚目の写真のロドは
何をしようとしてるのかな?
お茶目ですね w
返信超いいね順📈超勢い

235345☆朝の芽生え 2019/01/22 13:30 (iPhone ios12.1.2)
俺らのクラブジュビロ磐田







誰が評価下げようと






俺らは覆すって事わかっている




ただそれだけ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る