過去ログ倉庫
263837☆ああ 2019/05/26 17:40 (Chrome)
なんか不思議。いつも負けたあとはめちゃめちゃ落ち込むし、いらつくけど、今日は感情が「無」。
何を見せられてたんだろ?って感じ。
263836☆ありさ 2019/05/26 17:38 (SHV39)
女性
先制されたらもう策がない感じですね、うちの監督は・・・
263835☆ああ 2019/05/26 17:36 (iPad)
戻り先があるなら早めにどうぞ、しばらくはこのまま行ってしまうと思うのでストレスばっかになる可能性大
263834☆にゃん 2019/05/26 17:35 (iPhone ios12.2)
神戸、鳥栖が勝ってますね *
磐田は上向きかけたら、大敗したりと安定しないですね
今日も守備崩壊の、攻撃も形作れずで状況はかなりマズイかと
263833☆カイ 2019/05/26 17:35 (503SH)
男性
ここ数試合負けであってもその後に何かの兆しや次の試合に期待とかは少なからずあったが、今日の負けは酷すぎる、なんの希望も見出だせないしカミンの姿を見てたら悲しくなる。
明日には気持ちを切り替えたいのだが…
263832☆ああ 2019/05/26 17:34 (iPhone ios11.4.1)
今日は勝てるっしょとか言ってたやつなんなの。
腹立ってきた
263831☆ああ 2019/05/26 17:29 (iPhone ios12.2)
元マリノスサポならそっちの方が楽しいサポ人生送れますよ。
ジュビロは外様受け入れないし向上心ないからズル落ちてくだけですから。
263830☆ああ 2019/05/26 17:29 (iPhone ios12.3)
今日の新里酷すぎたな
263829☆ああ 2019/05/26 17:27 (iPhone ios12.2)
このぬるま湯体質は相当根が深いんだね。
降格してもそこそこ黒字経営できればいいって考えなんだな。
改革とか向上心はまったく無い社風なんだねー
まぁ土地柄しょうがないとあきらめるしかないのかな。
263828☆ああ 2019/05/26 17:25 (iPhone ios12.2)
小川航基本当にもう見たくないんだけど
ツイッターで明らかに小川航基の顔が好きそうな女の子がツイッターで清水戦の後に
小川航基ボロクソに言われてるのを見て高卒そんなにすぐには育たないって逆ギレしていたけど
可能性感じさせてくれたらこんなこと言わないよ
263827☆おうまち 2019/05/26 17:24 (SO-02K)
俊輔が来てから磐田サポになったけど、どうせ俊輔出ないし
マリノスが嫌いになったわけではないからまたマリノスサポに戻ろうかな?と本気で思ってしまうほど今日のマリノスは良かった!
磐田大丈夫?
263825☆ああ 2019/05/26 17:22 (iPhone ios12.2)
☆ブルー
森谷はない
(SC-02J)
2019/05/26 14:26
山田田口の方がなかったねw
263824☆青い稲妻 2019/05/26 17:13 (iPhone ios12.2)
そもそも00年代後半から低迷した原因はヤマハの社風にあると思いますね。
ただ、親会社は簡単に変えられない。
263823☆怒涛の山下 2019/05/26 17:10 (iPhone ios12.2)
大分に失礼。
大分よりも力はないですよ。
なんてったって若いですからねぇ。
勘違いもほどほどに。
263822☆課題 2019/05/26 17:10 (SOV34)
男性
現地で見てきたけど問題点は
・前線の動き出したいタイミングと田口山田やディフェンス陣の裏へのパスのタイミングが全く合致してないこと
・視野を大きく持つ余裕がないためサイドチェンジが出来ず狭いエリアで回して追い込まれて奪われる
・自分が奪われるのが怖いからなのか、相手を背負ってて明らか余裕のない選手にパス出して案の定その選手が奪われる
・単純な横パス1つでもスピードが弱いため遅攻になる
・ワンタッチ、ツータッチでパスやクロスという選択肢を最初から捨ててるためやはり遅攻になり、前線の選手はガッチリマークされるので、クロスを上げても無駄になる
・コーナーキックの制度が非常に悪い。ここは1番擁護のしようがないというか中に届かずニアーサイドでクリアされるというのは正直論外
・スローインはJ屈指のド下手チーム。足元に要求してる選手に平気で胸やお腹の位置で投げてるシーンがちらほら。これをやるとやはり遅攻になる。
・単純に止まったボールのクロスも質が悪い
・中盤のプレスが非常に緩い。というか田口と山田と小川松本の4人が前線がいった後にいかなきゃいけないのに、裏へのスペースへの意識が強すぎて前から全然いけてない。そして結果的に中途半端な位置に入ってしまい、裏をとられる
・中山アダロドの強さはある程度の近い距離でプレーした時に生きるのに前半序盤以外は離れすぎ
・小川松本田口山田の4人の前線へのフォローが非常に遅い。彼らももっと早く攻撃に参加しなきゃ始まらない
・それと今日みて思ったのはこんな緩プラスでやってると大井高橋新里は常に走らされるのでこれからさらに暑くなったら間違いなく毎試合疲労でくたばる。
まぁこのくらいかな
↩TOPに戻る